ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たまには真面目に語ろうfor gayコミュの差別の中の差別

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つい最近、セクシャリティーについての本を見ました。
様々なセクシャリティーについての論文がありました。
男性同性愛者を論ずるものは数多くあるんですが、女性同性愛者を論ずるものは皆無に近いそうです。
ここに参加している人は男性同性愛者が多いかと思いますが、女性同性愛者に対しての理解、知識を深めなければ、自分たちの理解も深めてもらえない、と感じました。
あと、性同一性障害(GID)に対する世間の認知が広まった裏で、偏った見方が植え付けられた場面もあるとの事でした。
そしてなにより一番心に響いたのは差別の中でも差別が存在するとの事でした。
トランスジェンダーと言えば、GIDの診断を持って、トランスセクシャルを目指すとのイメージが多いらしく、非GIDトランスジェンダーはGIDトランスジェンダーから差別を受ける事があると・・・。
特定の場所でだけ異性装をしている方も、パス度が低い異性装をしている方もトランスジェンダーとしては同じなはずです。
なのにGIDトランスジェンダーからは自分たちへの理解の足を引っ張る存在として非GIDトランスジェンダーを差別するとありました。
マジョリティーとマイノリティーは目につきやすいがマイノリティーの中のマジョリティーとマイノリティーは気づきにくく、マイノリティーの中でマイノリティーを作り出して、それを差別して自分を保つ場合があるのは残念な部分があると書いてありました。
男性同性愛者の掲示板で、人を貶める内容が目立つ事多くないですか?
自分は掲示板でメールをもらい、遊ぶ事にしたんですが、薬品(意味は分かりますよね?)を使うと言われたので、遠慮すると返信すると、自分が投稿しているもの全てに嘘つきだの返信もしないろくでなしだの書かれました。
薬品を使う事は法的にいけない事であるけれども、自分の責任で使う事には激しい非難はしませんが、それを拒否する人を貶める内容を書き込むのは正直理解できません。
差別の中での差別を生んで、なんの得があるんでしょうか?
全てに理解や容認できる人なんていないとは思いますが、わざわざ人を貶めて自分を正当化するなんてものすごく無駄なような気がします。
相手の立場にたって物事を考える事は自身も考えてもらえる事につながると、自分は考えてます。
人を陥れる場合には自分も相応の攻撃を受ける事を覚悟した上で行うべきかと思います。

自分の行いは全て自分に返ってきます。
どうせ返ってくるならよいと思える行動を行いませんか?
「情けは人の為ならず」この言葉の本来の意味を少しでも考えてもらえたら幸いです。


コメント(3)

先ほど別な所でも同じことを書いたのですが、差別は人間の本能のようなものなんですよ。差別が先にあって、その後人間が文明化してゆく間に、差別は良くないという理想主義の考えが出てきたのですよ。だから何時でも何処でも差別は常にあって、常に差別はダメだと教化し続けねばならないのです。君はとてもいい人のようだから、自分には差別意識はないとたぶん思っているでしょう。しかし果たしてそうなんでしょうか。君にも差別意識は確かに潜在していて、機会があれば必ずむくむく頭をもたげてくるでしょう。差別され易いのは何らかの原因で弱者の立場にある人です。そういう弱者の場合、ともすると自分よりより更に弱い立場の人を差別する事で、自分の立場を少しでも強化しようとするのが普通です。そうやって社会に階級ができてゆき、階級社会の安定が実現されるのではないでしょうか。階級を否定する平等な社会が実現しているはずの現代でも、人の本能である差別意識を根絶やしにするのは不可能です。まして凄まじい競争社会である現代の場合、その競争意識が差別意識を活気付けないはずがありません。ゲイの世界はある意味ノンケの世界よりも競争意識が強烈ですから、それだけ様々に差別意識も強いはずですよ。妬みや嫉みや怨みが強烈なゲイの世界ですが、それは競争意識の裏返しで、即差別につながります。ゲイを一口に弱者と思うのは違うでしょう。ゲイの世界は相当な強者弱者の共存する階級社会ですよ。成功者敗残者、勝者敗者の混在する厳しい世界ですよ。そういう階級社会を壊して、平等な解放された意識で共同できるゲイの社会を作るには、君のような目覚めた人がまず寄り集うことが重要なんじゃないですか。
人間が集団を形成するには必ず差別は出るとありましたね・・・。
自分も絶対にないとは言えません。
持ってる常識は所詮自分の中だけの常識ですもんね・・・。
人の事を話す時はなるべく差別意識、批判意識は払拭しようとは思いますが、まだ修行が足りないのか、結果的にそういうニュアンスになってしまったりします・・・。
必ず自分の立場に置き換えて話すようにはしますが、それでも・・・。
こういう話は敬遠されるんで、なかなか広める事はできませんが、きちんと応えてくれる方がいて、それだけで嬉しいです。
差別とは人間の持つ本質的な醜さの一つでしょう。
自分が多数者の側であることを確認したい。そのために少数者を見つけて貶める。それが差別の本質です。

掲示板の書き込みについては、「人を貶めるようなことを書いている人は無視しなさい」の一言に尽きます

余りにも殺伐とした書き込み、画像を付けて送っても返信しない人、
果ては相手の方から「会いたいです」とメールを送ってきたのに約束の場所に行くとすっぽかして連絡さえよこさない人たち…

私もそんなことを何度も経験して本当に救いのないこの世界に辟易をしていますが、そんな人ばかりでないことも事実です。

気長にわかり合える人を探していきましょうよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たまには真面目に語ろうfor gay 更新情報

たまには真面目に語ろうfor gayのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング