ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素顔の京都コミュの待ち遠しい春♪桂坂野鳥遊園で囀りに耳を澄ます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バード・ウォッチングの施設 
山や森や池に来る鳥たちを
立派な小屋からじっくり観察できますが

それより なにより 素晴しいのは
野鳥園の裏山ゾーンです♪ 
唐櫃越(からびつごえ)そのままの景色
春に訪ねましたが 
鶯の谷渡りは 極上のアリアのようで
さながら 廻り舞台の中心に居るような不思議な体験
ホンマ気持ちいいですよ〜〜

わたしの 密かなサンクチュアリです☆☆☆
さあ 風の声を聴こう♪♪
ハイキングスタイルでGO!
 
 
  入園料  フリー!
  開園日  通常 土曜日 日曜日
  行きかた 阪急電車京都線桂駅下車 
       西口から 市バス1番乗り場西5番系統
       バス桂坂小学校前下車 山手へ徒歩10分
       すぐ近くに 国際日本文化研究センター
       通称 日文研^^この中に レストラン赤おに 
       

       バスの本数が少ないので
       帰りは時間を確かめて←こればっか^^
       行きは人数が揃えば 
       駅からタクシー15分   
   


写真左から  野鳥園の<鳥と遊ぶ道> 誘われる感じでしょ?
       お昼寝から醒めた残り鴨^^
       枯葦と 右手奥に ぽちっと かいつぶりの水輪!
       潜ったら なかなか出てこない^^        

コメント(5)

本日 写真をupしました♪
日曜日だというのに 閑散としていました
素顔の京都らしい静寂^^

裏山ゾーンは 春寒だったからか
囀りは 隠し味程度^^
でも 山人のように 尾根道を飛び歩き^^
気分は爽快でした

運が良ければ^^ カワセミやオシドリに出逢えます

写真は 唐櫃越えの木の根道
JUNZOさん
 鹿も生息してそうですねぇ^^
 山道で 出遭ったら 
 お互いビックリでしょうけれど^^

 夏には 螢ですね♪
 あ でも 夜 開園してるのだろうか
 10時〜17時まで ですね
 まぁ 野鳥も螢も籠の中じゃないから
 あたりに居るのでしょう きっと^^
 子どもたちにも 最高の空間ですね…☆
JUNZOさん
 いいポイントご存知そうですね^^
 ちょっと遠いけれど 美山は
 螢の穴場でした^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素顔の京都 更新情報

素顔の京都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング