ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡村講コミュのあの戦争が始まるまでは 和田恵秀戦争語り通し稽古

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月に撮影した和田恵秀さんの舞台の映像を2作品にまとめました。

<「あの戦争が始まるまでは 和田恵秀戦争語り通し稽古・原爆編」(67分)>
福島の山中にマイ劇場「心滋館」を開く俳優兼画家の和田恵秀さん。
近年になって疎開先での数奇な戦争体験がよみがえり、吉永小百合さんの原爆体験の朗読活動に共鳴した。
以来、毎年8月には戦争をテーマとした一人舞台を続けている。
敗戦後65周年の今年、和田さんは古稀を迎える。
古稀記念の「あの戦争」スペシャルバージョンを仙台のホールを借りて行なう決意をした。
東北を代表する女性シャンソン歌手3人、さらにプロのピアニストの協力も得た。
シャンソンには反戦・厭戦をうたったものが多く、「ヒロシマ」をテーマとした曲が学校でも歌われているという。

和田さんの絵と語り、朗読、そしてシャンソンと生ピアノのコラボの誕生だ。
新宿時代からの友情にこたえて、岡村は和田さんの舞台裏メイキングの撮影のため、訪日した。

マイケル・ジャクソンの遺作映像「THIS IS IT」に教わり、通し稽古をドキュメント。
そしてライブを17台のカメラで捉えたマーチン・スコシーゼのドキュメンタリー「ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」に対抗するには、ひとりの1台のカメラでのノーカット撮影しかない、という決意のもとの撮影に挑んだ。

<「あの戦争が始まるまでは 和田恵秀戦争語り通し稽古・沖縄編」(55分)>
古稀を迎えた俳優兼画家の和田恵秀さんによる「あの戦争」シリーズの舞台、「原爆編」に続く第2弾「沖縄編」の記録。
比嘉富子さん著の沖縄戦の実録「白旗の少女」にいたく打たれた和田さんは、自分の絵と朗読、そして生ピアノを伴なう舞台化に挑戦した。
60分1本勝負の本番直前の通し稽古を、岡村が「原爆編」に引き続きノーカット撮影で記録した。


両作品とも11月21日、福島・心滋館でワールドプレミア上映を予定しています。
心滋館のHPは、 http://www.k5.dion.ne.jp/~kirie-ky/  です。

コメント(5)

皆さん、

このトピックの初版、ワールドプレミア上映の日にちを11月28日としてしまいましたが、11月21日の誤りです。
申し訳ありませんでした。

山村歌手さん、

ご指摘ありがとうございました。
28日はもう雪で閉ざされているかもしれませんね。
在ブラジル被爆者協会の森田隆会長に原爆編のDVDをご覧いただきました。
映像と舞台にどんどん引き込まれて感動した、よく被爆者の声をくんでくれた、と激賞していただきました。
21日・この調子だと天候は雪にはならないみたいで、ほっとしています。
寒さの夏のサンパウロです。
おお、もう10日後とは!
ブラジルの日常に追われ、まだ実感がありませぬ…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡村講 更新情報

岡村講のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。