ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬と猫のための自然療法コミュの教えてください<猫の嘔吐>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
似たようなトピックがありましたら申し訳ありません。

一昨日(3/19)夜に、猫(アメショ・雄・去勢済み・2歳・6,7Kg)が嘔吐を10回ほど繰り返し、ぐったりしてしまいました。
もしかすると・・・おもちゃや毛玉ボール等の誤飲が疑われたのですが、、、
そういった残骸も無く何を飲み込んだのかは分からずでした。
翌朝病院に連れて行ったところ、レントゲン・血液検査の結果は異常はなさそう、急性胃腸炎なのではとの診断で輸液して頂き帰宅しました。
レントゲンではプラスチックなどの異物は発見は難しいとのことで、
もしもっと詳しく検査するなら、造影剤でレントゲンを撮りましょうとのことでした。

帰宅したものの、ぐったりして寝床でずっとじっと痛みに耐えるような表情を浮かべています。
おしっこはしていますが、ごはんは食べません、水も飲みません。
個人的には猫の食事本などで絶食をさせると良いとの記述を読んでいましたが、
獣医さんは「あまり食べないと肝臓?に負担がかかってくる」と仰っていました。
今朝(3/21)はふやかしたカリカリを3粒食べましたが、4粒目は拒否されました。

猫がつらそうなので、個人レベルの自然療法として何か猫を楽にしてやれる方法などありませんでしょうか。
取り急ぎレスキューレメディのスプレイはかけました。

また、同様の経験を持つ方がいらっしゃいましたら、お話をお伺いできればと思います。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

コメント(3)

ご報告が遅くなり申し訳ございません。

猫が昨日随分回復しまして、ゴハンを食べるまでになりました!!

原因が依然不明なのが気になるところでありますが、おそらく何かの誤飲かと思われますので(遊んでいて大きめの毛玉ボールを飲み込んだのかも・・・)、
丁度手元にあるシリカを与えてみたいと思います。

その場合、ポーテンシーは200でよいのでしょうか?(30か200しか持っていませんが・・・)

あまり知識が無くお教えいただけるとありがたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬と猫のための自然療法 更新情報

犬と猫のための自然療法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。