ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガンマ海苔の溜まり場。コミュのバッ直回避

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
USB電源をつけたときバッテリー直でつけてましたが
すぐにバッテリーがあがりバッテリーが1個だめに、、

イグニッションON時にスイッチがはいるようにしたかったのと
メインハーネスを切ったり加工しないのが条件で、なんとか成功。


こんな感じでやってみました。

この方の配線図超わかりやすいです。

http://ameblo.jp/xjr5150/entry-11568930839.html

コメント(7)

vj21a 22aはリレーを使ってやってみました。
y字コネクターの接続はちょうどシート右横にあるオイルポンプの線から分岐してます。

vj23aはシート下にキボシ端子がないので、ヒューズ電源にしました。こっちのほうが楽でした。
USBのプラスのy字端子をちょんぎってキボシ端子にするだけです。

秋のツーリングにケータイのカーナビはまじ便利!
パーツはすべてドンキホーテで揃えましたexclamation
さすがドンキ!
出力で3〜5V程度のUSB電源でリレーを挟む理由は私も興味あります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガンマ海苔の溜まり場。 更新情報

ガンマ海苔の溜まり場。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング