ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

落涙アニメ&コミックス中年隊コミュのがくえんゆーとぴあ まなびストレート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同名コミックが原案のアニメ。
今年1月から全12話放映。
*----*----*----*
第6話「シナモンシュガーレイズド・ハピネス」
みかんとむっちーが試験勉強そっちのけで徹夜で遊び回るお話。
学園祭準備に追われていたためか、むっちーはソフトボールの大会予選で負けてしまったらしい・・・その事に後で気付きハッとするみかん。二人の馴れ初め(入学式の出会い)から最近(みかんが一人ぼっちで生徒会に取り残されてしまう)までの二人のエピソードがフラッシュバックする。
そんなコトを想いつつ過す、二人だけの時間が流れる。

>切ない。何故だか涙が流れてしまう。そんなエピソード。
>朝まで仲間達と課題をやっつけ、徹夜明けで見た朝日、打ち上げで朝まで飲み歩いたコト、お互い迷惑を掛け合って、すまないと思いつつも口には出せず、普通の会話をしていたこと・・・そんな忘れていた何かを思い出させてくれました。
*----*----*----*
第7話「なつのおしまい(ばいばい)」

学園祭準備が遅れて泊まり込み&徹夜でヘロヘロの生徒会メンバー。息抜きに夜、プールで花火。

>徹夜で作業して変なノリで暴走したり、暴走する仲間を制止したり、キレそうになりながらも何故か楽しいと言う、あの説明しがたい気持ち。ダメだ、もう泣いてるよ。
*----*----*----*
第8話「たたかえ聖桜生徒会!」

>園長先生が聖桜の生徒会長だった頃の回想。なんか自分まで「もう二度とは戻らない、キラキラのあの頃」を想う切なさに同調して泣いてしまう。そう、結果はどうあれ、無意味なコトなんてない!
*----*----*----*
第9話「わたしたちのうた」

>めーちゃんが「ともだちからなかまへ」のキャッチフレーズの意味が、今の私には分かる。と言った所にグッと来たよ〜。
>桃ちゃん電波ジャックの心意気に涙。なにげない振りして生徒会活動アルバムを撮り貯めていたところなんか、胸に来る。熱いゼ!
*----*----*----*
第10話「集う仲間たち」

>“大時計の妖精さん(正体はまなび)”のセリフで泣いてしまいまして・・・つまり、“大時計の妖精さん”を信じちゃった訳です。めーちゃんは「信じるわけないじゃない」って言ってたけど、実は自分も信じてたクチだと思う・・・
*----*----*----*
第11話「わたしたちのうた」

>聖桜学園校歌ライブバージョンに感動して泣いてしまった。
*----*----*----*
第12話「桜色の未来たち」

>聖桜学園(元)生徒会の最期の反省会で、みかんが泣いちゃうところで貰い泣きです。二度とは訪れないキラキラの時間が終わっちゃうのって、ほんと、切ない。
*----*----*----*
コミック版とは別モノのパラレル・バージョンですが、いや、いい仕事してました。
なんか、ず〜っと楽し切ない感じで、すぐに涙腺が緩んでしまいました。なにげない、普通なら泣くようなシーンじゃない所でも泣いてました。
きっと、誰にでも共通する“キラキラの学生生活”のコアになる何かがあったのでしょう。

コメント(2)

いやあ、思わぬ堀り出しものでしたな、これは
最初、絵柄見た時にうぼっって思ってたから
偶然流し見してエアチエックした自分に奇遇を感じました

統合的に見て主役はまなびじゃなくてみかんちゃんだったね


個人的には不思議少女めろりんきゅーももが気にいってました
大事な時にはいないのに、なぜか最期には
いつのまにか同席してるというきんどーさんみたいなポジションにw
みかんちゃんが一番普通のキャラクターで、観る側視点の立ち位置だったからね。
みかん=未完
めい=迷
ということかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

落涙アニメ&コミックス中年隊 更新情報

落涙アニメ&コミックス中年隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング