ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

群馬うまいラーメン研究連合本部コミュの太田近辺のうまいラーメン屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
群馬県邑楽郡千代田町に新しくラーメン屋ができました。
いった日はちょうどオープンの日だったため行列ができていました。
ラーメン屋の名は【わたなべ】メニューはシンプルにラーメン・チャーシューメン・餃子etc・・・
味は醤油味のみです。
佐野ラーメンなので手打ち面です。あっさり味が好きな人にはお勧め致します。
千代田町下中森という所にありますので是非いってみてください。

コメント(26)

はじめまして。

太田近辺でお勧めなのは、"良家"ですね〜。
下浜田のファミリーブックやお好み焼きかんさいの近くです。

桐生の"日本一"でラーメンの修行をなさっていたオーナーさんが独立されて出されたお店です。
元々、伊勢崎の茂呂にありましたが、区画整理の為に太田に引っ越したようです。

お勧めはつけ麺。
独特のスープに、丸々と一玉の味玉が入って、丹念に味付けたチャーシューも入ったボリュームのあるつけ麺です。
味も、醤油、味噌、塩から選択でき、好みによってはねぎをトッピングしたり。

"日本一"の姉妹店なので、もちろんねぎ味噌チャーシューなどの定番も揃えています。こってり度は日本一の方がありような気がしますが...

桐生までちょっと距離が遠いなと思う方や、つけ麺が好きな人にはお勧めのお店です。
”浜っ子ラーメン”食べてきました。藤阿久にあるお店です。陸橋のすぐ西、アマゾンというお店の隣にあります。

醤油チャーシュー麺の中盛りをたのんだのですが量が多くてびっくり。チャーシューもたくさんのっていました。豚骨醤油スープでした。こってりが好きな人にはお勧めです。僕は初めはうまい!って思ったのですが、さっぱりのほうが好きな僕にとっては最後のほうは疲れました^^;
【ラーメン羆】

太田市韮川町にあります。
札幌ラーメンなので味噌がメインです。
お勧めは味噌バタチャーシュー。
味噌が好きな人にはお勧めです。
今回は写真を撮り忘れてしまったので次回撮ってきます。
わたなべに明日も行きます。

明日は何がサービスされるかな?

卵焼き・カレー・トマト

常連になろとたまにサービス品が出てくる事も・・・
どらじさん始めまして!!
麺龍

私もよく麺龍には足を運びます。
餃子、でかいですよね。
いつもラーメンと餃子で満腹です。
たしか、佐野の「おぐらや」からのれんわけして出来たお店ですよね。(おぐらやには行った事がないのですが・・・)
しまうまや(太田市 ブックマンズアカデミー駐車場前)

知っているなかで一番うまいと思います(さっぱり部門)。
量は少なめです。かなりユニークなラーメンだと思います。
駐車場にすこし難があります、前の本屋の駐車場・・・略 言えませんw

とにかくうまいです!
とらじさん始めまして。
自分はこってり系のラーメンの大盛を食うことが多いせいか
さっぱり系では大盛でも少ないと胃袋が麻痺してるかもしれません(笑

確かにあいてる時間が少ないですね

火〜土が18:00〜22:00で日が18:00〜21:00
アヴェレージで3.8時間ぐらい

あと昼でも何回かあいてるの見たことがあるような気がします




初めましてわーい(嬉しい顔)手(パー)

自分は群馬県邑楽郡大泉町にある『札幌ラーメン サロマ』っていうラーメン屋が大好きです(^.^)

イチオシはなんといっても《みそラーメン》ですexclamation ×2exclamation ×2
昨日埼玉の狭山市にあるチャーシュー力というラーメン屋に行ってきました 基本的に味は濃いめスープは超濃厚 メニューはバラエティに富んでいます 自分が食べたのはサソリ固めラーメンです 写真を撮るのを忘れました 次回行く時にかならず載せます ここの店の店主がプロレス好きらしく店中プロレスのポスターがたくさん貼ってあります この店はラーメンもうまいのですがチャーシューが得にオススメです 一度いったら病み付きまちがいなし
グリ$サン返事遅れましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)気付かなかったがまん顔たらーっ(汗)たらーっ(汗)


いまさらですが、『サロマ』は大泉の国道354号沿いの『カスミ』っていうスーパーマーケット(向側にオートバックスだったかな、車屋があるょ)の裏側にありますウッシッシ指でOK指でOK


時間帯はちょとあやふやだけど、10時くらいまではやってます。定休日は火曜日かな。

遅くなってすいませんでしたm(__)m
ラーメンをしばらく封印していましたが解禁です。

今回は『浜っ子』太田の藤阿久にあるお店です。

ラーメン仲間ではダントツで『キャベチャラーメン』が人気です。
個人的な感想ですが、スープがヌルいのを除けば最高です。
今回は邑楽町にある虎紅屋(こくや)にいって来ました。

味噌のらーめんがお勧めのお店です。

チャーシューも私好みのやわらかく、スープによくあったチャーシューでした。

邑楽町近辺のラーメン屋では味噌ラーメンはトップクラスにあると思います。

場所は国道354沿いにあります。目印はフライングガーデン・モスバーガーです。

今日のオススメは

「手打ちらーめん麺之介」
麺がもちもちして美味しい。バランスがよくて全体的によくできてる。
餃子がオススメです、木曜日では餃子は半額!!
場所は407ではないヤマダ電機前の通りをコジマ電気方面へと向かう途中にあります。


「ハングリードラゴン」
最近、知ったのですが伊勢崎から太田市へ移転した。
こってりとした本場の長浜ラーメンが食べられる。
詳しい場所は78号線の太田女子高校の付近にあります。



ついに【満帆】が太田に出来ましたね。

はしそばを食してみたい(*^_^*)


場所は太田の354沿い。
餃子の王将の隣にあります。
つけ麺好きなら通うべし!!
自分のお進めは〜

森田屋支店 太田店
住所 〒373-0806 群馬県太田市龍舞町3969-4
電話番号 0276-46-6066


手打ちらーめん麺之介
住所 〒373-0806 群馬県太田市浜町43-9
電話番号 0276-49-2633
営業時間 11:30〜14:30・17:30〜22:00



先日、しまうまやに行って来ました。美味しかったですよ。
しまうまや行って来ました。

あっさりでおいしいですね〜〜

ここも美味しいと思います。

らーめん・つけめん 満帆 太田店

住所 〒373-0861 群馬県太田市南矢島町545-2
電話番号 0276-38-6978
営業時間 11:00〜15:00 17:30〜23:00(スープ切れ終了) 土日祝日は通し営業
定休日 無休
今日のオススメは大泉町役場の道の対抗側にある「手延ラーメン飛竜 大泉店」です。

とにかく目立たない地味な店ですが、その味は確かです。
ここの独自の甘いメンマ―と、独自の食感の麺がすきです。

営業時間は 11:30〜19:30 
定休日は月曜日

昼時は混んでることが多いけど、時間を外せば空いてることが多いです。
今日のオススメは、麺之介跡地に新しくできた
「麺屋繁」読み方はメンヤシゲルorメンヤハンとのことです。

ちなみに麺之介は、ゴルドウェイ前に移ってます。

太田周辺にこの味のラーメンはなかなか無い。
だから新しい味のラーメンに出会えるというのは嬉しい限りだ。

あっさりorこってりのチョイスはこってりが一押しです。
つけ麺もラーメンもハズレはないかも。


定休日:月
営業時間は  11:00〜14:30 17:30〜22:00
かの有名な「日本一 らあめん」が「らぁめん廣」として復活したとのことで行って来ました。

店内からは、あの懐かしの獣臭みがあり、ファンなら足を運んでみる価値あり。

場所は、大変わかりづらいので覚悟すべし。
ちなみに用水路が目印★

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

群馬うまいラーメン研究連合本部 更新情報

群馬うまいラーメン研究連合本部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング