ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

乳井一族コミュの我が一族の歴史をたどろう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
我が一族の先祖は、青森県弘前市乳井が元のようでここには、乳井神社があります!ちなみに俺は、昔我が家のルーツを調べるため一度だけ行ったことがあるのですが、あまりにも子供で全然覚えてないんです_l ̄l○

覚えてるのは、われらの由来だけです!由来は、乳井神社にある井戸の石がおっぱいの形してるので乳井だそうだ!
でも俺の記憶だとそんなにおっぱいの形をしてるようには、見えなかったけどねww


そんでもってなんか千葉にも乳井の元があるという、噂も聞いたことがあるのですが・・・わかりません!




そこで、なんでもいいので情報を教えてください!
たとえば、うちには、家系図があるとか先祖伝来の何かがあるとか・・・お願いします!

できれば、みんなの家系図をくっつけて我が一族スーパー家系図を作ろうという計画を立ててます(爆)

コメント(15)

はあ〜 乳井って名字を知ったときはビックリしましたがちゃんと由来があるんですね!
友克>まじ!!なんか嘘っぽいなぁ〜(笑)
そうでもなきゃ乳井神社なんて作らないんじゃない?w
夫がお義父さんから聞いたという話ですが、
青森にいた頃は「乳井」という苗字は第1子しか継げなかったから、
人数が少なくなったという話があるそうです。
その後秋田に移り住んだ人達が、そういう風習をやめたとか。
>imoimoさん
うちの父の実家が秋田です!
私は秋田でも親戚くらいしか知らないのですが、
他県よりもいるってことなんですかね(?.?)
>eriさん
他見より多いかどうかは分かりませんが、
いるのかもしれないですね。
ちなみに夫の実家のお墓が秋田です!
実家は今は宮城にありますが、
子供の頃に秋田に住んでたらしいです。

ってかeriさんが遠い親戚だったりして(笑)
imoimo>いやいやみんな遠い親戚でしょ!!!乳井の先祖は、たぶん一つしかないから(笑)
多分家系図を見れば乳井は、みんな青森のところにつながるんじゃないかな?
そっか、きっとみんな遠い親戚ですよね(^-^;
俺は本名は乳井じゃないけど婆さんが秋田らしいですね
このコミュ、にぎわってないから、ひとこと。

>乳井神社にある井戸の石がおっぱいの形してるので乳井だそうだ!

(義父さんからメールが来て書いてあったので、ちょっと追記)
ここの水で乳児を育てたという言い伝えがあり、乳井の姓を得たということです。
コミュニティー制作者の乳井友克です
携帯が止まり出来なくなりました…今日から復活します

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

乳井一族 更新情報

乳井一族のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング