ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリーランスコミュの軽減税率に伴うインボイス制度の撤廃に向けて署名をお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年10月に予定されている消費税10%への増税には「軽減税率」の制度があります。その制度運用に伴い新制度であるインボイス制度が導入されます。

軽減税率は本来食料品や生活必需品を対象にしたものであるはずですが新制度をみますと業種に関係なくほぼすべての下請け、卸売業者にインボイスの制度を義務付けています。2023年10月に始まる制度です

解説は例によって非常にわかり辛いですが

https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/180219-08/180219.html

時事通信記事

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030200449

上記の文章、非常にわかり辛いので可能なかぎりかみ砕くといかのようになります。

問題点

1.業種に関係なく全ての業者が対象

本来は食料品、生活必需品のみを対象とした軽減税率なのにインボイス提出を業種に関係なく事実上全ての中小企業、フリーランスに義務付けている点

2.事実上強制的に「免税業者」を「課税業者」に変更せざるを得なくする

インボイス制度の中では大手企業の「消費税課税業者」は下請けの「課税業者」しか最終的には取引ができなくなります。なぜなら新制度では免税業者との取引の場合課税業者が免税業者が支払っていない分まで消費税払わされるので割高になってしまいます。だから免税業者と付き合うメリットがなくなり事実上免税業者と取引できなくなります。そのためそれは導入時の初期では課税業者と免税業者は取引できても、そのうち免税業者は取引を継続するためには課税業者に転換せざるを得なくなります、つまり大手と取引するには1000万円以下の「免税業者」も「課税業者」にならざるを得なくなります。

フリーランスや零細業者で大手の課税業者と取引していない人は殆どいないはずなので事実上強制的に「免税業者」を「課税業者」にする制度なのです。

この制度の最大の問題点は

1.なぜ軽減税率対象外の事業者までこの制度の影響を受けないといけないのか?

2.事実上消費税の「免税業者」を無くすことが真の目的ではないのか?

と思われる点

フリーランスで大手の「課税業者」とつきあいがない人は殆どいないはずなのでこれは事実上日本のフリーランス、零細企業を廃業の危機に追い込む制度です。

そもそもこの制度は軽減税率とセットになっているものなので、そもそも消費税増税そのものも撤廃しないとこの制度の撤廃は不可能になります。

全国の中小企業、フリーランスにとってこれは死活問題になります。

是非制度の撤廃に向けて署名をお願いします

上記記事は下記URLより転載しております。
また、署名も下記URLより行えます。

https://www.change.org/p/%E8%BB%BD%E6%B8%9B%E7%A8%8E%E7%8E%87%E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%83%BC%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-%E9%9B%B6%E7%B4%B0%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%8C%E5%BB%83%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%BF%BD%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E5%A2%97%E7%A8%8E%E3%82%92%E5%90%AB%E3%81%BF%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%87%8D%E7%B5%90%E3%82%92?recruiter=676015718&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=twitter&utm_source=share_petition

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリーランス 更新情報

フリーランスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング