ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Peter Laughnerコミュのルーツ・オブ・NYパンク (1997/10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。お読みかもしれませんが、これはオススメです。

原題:FROM VELVETS TO THE VOIDOIDS

ISBN/ASIN:4401701224
クリントン ヘイリン(Clinton Heylin)著
林 洋子訳
大鷹 俊一監修
シンコー・ミュージック/バーンコーポレーション

題名からは、ちょっと気の効いたNYパンク本かと思いますが、リチャード・ヘル、スーサイド、RFTT〜ペル・ウブ等焦点をあてて当時の証言その他満載というかなり貴重な本です。12章「クリーヴランドに注目せよ!」などにあるようにNYとクリーヴランドの繋がりを明かしてくれる面白い本でラーフナーの立ち位置などもよくわかります。

コメント(4)

あ、ロックマガジン多少持ってますね。new york rockerrと提携して記事を訳出していました。ラフナー、ティム・ライト脱退後のライブレヴューを今思えばヨラテンゴのしとがやってたように思いマス。
『同時代音楽』って僕知らないのですが。どんなでしょう。

クリーヴランドについての言及は多分、『G-MODEERN』のバックナンバー中に多少あると思いマス。ウブのボックス発売時にのってたような。あと、最近はウブの認知が高まってきていて、『DOLL』で大越よしはるさんが多少言及してるのかもしれません。よくキャプテン・トリップのライナーも書いている人です。
 なんか、ニューウェーヴ再評価と、行川和彦氏編集のパンクガイド本の掲載とかで割と手にとる人が多い様です。パンクガイドでは原爆オナニーズのタイロウ氏が書いていたので、多少の影響あると思いマス。

あ、nir 様、
PAGANS聴きますか?僕大好きです。
ファイナル・ソリューションのカヴァもやってます。
ラバー・シティ・レベルズは最近再発してますね。たしか『アクロン・コンピレーション』で聴きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Peter Laughner 更新情報

Peter Laughnerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング