ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪神競馬場近辺の競馬仲間コミュの2012年有馬記念特集号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このタイトルを毎年続けてると、いつかは明石家サンタになれるかも知れないw

さて今年、ファン投票1・2位不在、現在日本で恐らく実力1・2位の馬が不在の有馬。今年の一文字が「金」と言うこともあり(?)、G?2勝のゴールドシップで断然ムードが漂っていますが、果たしてホントにそうなのか?これから1週間、じっくり検討して行くことにしましょう。

まず現時点で私のゴールドシップの印象は、「横綱相撲を選択すると勝てない」です。皐月賞はハッキリ言って奇襲。菊花賞はあんな無茶な乗り方をしても勝てる相手関係であったことを踏まえると、2冠馬と呼ぶには値しないような気がします。菊花賞は確かに時計が早く、裏付けがあるようですが、タイムアタックみたいなレースが出来る相手関係であったと言う裏返しでもあります(敵は己のみ、みたいな?)。
ですんで、ゴールドシップがマヤノトップガンみたいな乗り方を選択するならいざ知らず、中団や好位に付けて抜け出すような芸当をしようものなら、ものの見事に吹っ飛ぶシーンまで有り得るかも知れません。

秋3走目が有馬でまだ上がり目があると言うルーラーシップも怪しい。一瞬の脚の切れ味は認めるも、勝ち切れないあたりはゲートやら位置取りやらでロスこいてる分が挽回には至っていないと言う証拠。G?、ましてや有馬では全てが上手くいかないとダメでしょう。

では展開利がありそうな馬となると、現時点ではビートブラックくらいしか思い浮かばない。後続が膠着状態に…ってのは有馬では良くある話。ビートブラックの首に鈴を付けに行きそうな馬もアーネストリーくらいか。そのアーネストリーに乗ってるハズの佐藤哲も不在。怖い外国人ジョッキーも軒並み差し追い込み馬に騎乗となると、機動力を駆使して早目にこの馬に迫るとも思えない。相当粘り込んで3着は堅いと見た。

取り敢えず現時点での軸はビートブラック。ヒモはこれからの皆さんの予想や、枠順確定後に考えることにしますw

コメント(5)

オルフェーヴル不在で俄然混戦模様が喧伝される今年の有馬記念ですが、勝つ可能性のある馬となるとゴールドシップ、ルーラーシップ、エイシンフラッシュ、ビートブラック、ナカヤマナイトに絞られるでしょう。

2,3着までならこれにトゥザグローリー、ルルーシュ、トレイルブレイザーが加わる程度で、その他の馬では力量もしくは近況がさすがに物足りないような。

ここから更に絞り込みが必要なわけですが、枠順発表前の段階で展開を大まかに読むと、まずはビートブラックの単騎逃げ(それもスタートからぶっ放すのではなく、1週目のゴール板を過ぎて2角の手前あたりからスパートをかけていく)。
そしてゴールドシップが3、4角の中間あたりの外目から捲っていくとなると、恐らくは4角過ぎのところでインに隙間ができるはず。
ここへ天皇賞・秋の如く突っ込んでいける脚のあるエイシンフラッシュが実はかなり有利ではないのかと思う訳です。

鞍上のMデムーロは一昨年のレースでも1番枠に恵まれたとは言え、ヴィクトワールピサで最内をうまく立ち回り、ブエナビスタの猛追をしのいで勝った実績があるわけでこうした乗り方をさせればまさに天下一品。(逆説的に言えば池添や福永にはまず真似ができない)

で、現時点では◎に推したいんだが、如何せんこの馬とは個人的に相性が良くないのが極めて不安・・・
(週刊ブックのフォトパドックでの馬体に騙されたこと数知れず)

とりあえず明日の枠順発表を待ちましょう。
枠順出ましたね エイシンフラッシュのくじ引き運はすごいと思います
調教状態に関する印象
1 ローズキングダム 伸びなく,重い感じ 
2 エイシンフラッシュ 素軽く,力強い
3 スカイディグニティ 思いの外伸びているか?
4 アーネストリー ズブい
5 ネヴァブション 目立ったところなく
6 オーシャンブルー 走りに無駄なところがあり
7 ダイワファルコン フォームに比べ時計が悪い
8 トレイルブレイザー ズブズブにズブい
9 ルーラーシップ キレ,伸び申し分なく
10 ダークシャドウ キレず,伸びず
11 トゥザグローリー 力強く,伸びる
12 オウケンブルースリ 最終追いきり軽く,判断できず
13 ゴールドシップ 右にササるし,時計出ておらず
14 ビートブラック フォームいいが伸びず
15 ナカヤマナイト 力強く,キレもまぁまぁ
16 ルルーシュ 妙なフォームで,一瞬だけキレたが伸びず
絶対に買っておきたいネタ馬券

その1 3連単 6→3→4
言わずと知れた東京スカイツリー馬券(634m)
で、買うからには多少なりとも根拠づけを。
6オーシャンブルーは前走「金鯱賞」をレコード勝ちしたステイゴールド産駒。
なにもゴールドシップだけが金じゃないw
池江師がこの馬でも勝負になると思ったからオルフェーヴルに無理をさせなかったなどということはまさかないだろうが、鞍上ルメール(ハーツクライでの一世一代の名騎乗は未だに忘れられない)もイイ。
3その名も「スカイ」ディグニティ、重賞未勝利で格下感は否めないが冬場に強くこの時期に成長するブライアンズタイム産駒。これまたスミヨン騎乗はプラス材料
4アーネストリー、昨年の宝塚記念で世話になった身としては近況の寂しさに哀愁を感じてしまうが、好枠を引いてまさかまさかの大逃走劇は無いか?何より「ミスターグランプリ」グラスワンダーの産駒だ。

その2 3連複 3-7-9
名優中村勘三郎死す。
そして後を継ぐ二人の息子が勘九郎と七之助。
血統が大事な要素なのは歌舞伎も競馬も一緒。
7ダイワファルコンはナカヤマナイトほど目立たないが隠れ中山巧者。近親のダイワメジャー、ダイワスカーレット兄妹は本来守備範囲外の距離のこのレースで好走していることからして血統的に向いているはず。
9ルーラーシップは国内G1未勝利ではあるがこのメンバーの中では明らかに格上の存在で出遅れさえなければあっさり勝っても全くおかしくない。

本当はこの中に中村厩舎のビートブラックが入ってくれれば究極の「中村屋馬券」だったんだがなぁ〜
今、CLUB A-PATの「年末W感謝キャンペーン2012」に応募すべく、1000円分、有馬に投票して来ました。とってもスの状態で投票したら、ビートブラックの相手が4頭しかおらず、ちょっと焦ってしまいました。

因みに4頭はと言うと…
ゴールドシップ
ルーラーシップ
エーシンフラッシュ
トゥザグローリー
(強いと思った順)
で最後にナカヤマナイトを入れました。

恐らく本番の有馬もこの辺りで打ち止めでしょう。せいぜいダークシャドウを加えるかどうかだけ。

さて、大障害でも観るとするかw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪神競馬場近辺の競馬仲間 更新情報

阪神競馬場近辺の競馬仲間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング