ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャンガリアンハムスターコミュのハムちゃんの診療代ってどのぐらい?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
動物病院の診療代って、各院で自由に値段が設定されてますよね?
愛するハムちゃん達が病気や怪我になったとき、我々飼い主の
出費はどの程度になるものなのか、事前に分からず不安な思いを
された方も多いと思います。

そこで、病院でハムちゃんの治療や手術に費用が幾らかかると
言われたか/実際にかかったかを、皆さんにざっくばらんに
お聞きしたいと思います。

たくさんの例が集まれば、統計的な平均値とか、どう考えても
高過ぎるケースとかも分かってきて、多少なり皆さんの目安に
なると思いますので、皆様のご協力をお願いします。

コメント(84)

自分のハム達のかかりつけの医者は福井市の病院です
犬猫専門が多くてやっとみつけた病院です。
検診の仕方によって値段はまちまちですが
初診料は1050円。再診料は525円だったと思います。
お薬処方も薬の種類によって値段が様々ですが
抗生剤は確か1900円くらい。レントゲンや麻酔料
が2100円だったと思います。
私がいったときも1500円ぐらいでしたよわーい(嬉しい顔)
腫瘍切除をした時は一日入院で17000円くらいでした。

長生きしてもらわないとなウインク
私は初診料が1000円で処方薬が1000円で合計2000円でした電球
ちょっと高めなんかな…台風
右頬に固いものができていたのが気になり
連れていきました。
そしてお腹の腫瘍が見つかりました。
そのときが、

初診料¥1000
エコー代¥2000
右頬の細胞検査代¥1000
薬代(2種類)¥1000 (計¥5000)

2回目以降、再診料¥600+薬(1種類)¥500 です


赤ちゃんハムが下痢で死にかけていた時の治療代です。

初診料 \2000
検便  \2000ほど
抗生剤&食欲増進剤&注射器2つ \500
入院(一泊二日)
⇒上記全て合わせて6000円

検便をしなかった病院もありました。
そのときは、初診料2000円だけ取って、
抗生剤は無料。
その後も行ってみましたが、やはり抗生剤は無料で、
診察も触って目で見るだけだったので、診察料も無料でした。

 
なにかの参考になればと思い投稿します。

一歳になるジャンハムの左足に腫瘍が出来てどんどん大きくなるので病院に行きました。
治療法の相談などで動物病院を三軒巡りました。

★一軒目

初診料¥1050 細胞診(針吸引による鏡検)¥2100
断脚手術をするなら6〜7万するとのこと。

★二軒目(一軒目の診察結果を伝えてある/料金明細なし)

初診料+@? ¥2100 体重測定の後に腫瘍部分を目で確認。
断脚手術をするなら3〜4万+病理検査代9千円で約5万するとのこと。

★三軒目(二年前に別の子を診て貰った動物病院/料金明細なし)

診察初日 診察+アガリーペット五本(ペット用のアガリスク)¥3100
二回目 腫瘍の大きさを目で確認。手術決定。診察費無料
三回目 腫瘍部分の切断。ガスの麻酔・レーザー使用。手術費+軟膏 ¥17300
四回目 手術後の経過確認。 診察費無料
五回目 手術後の経過確認。 診察費無料

手術前に手術費を尋ねたところ先生は5千円ぐらい・他スタッフは8千円ぐらいと言っていました。
組織再生用の特別な薬(軟膏)が高かったようです。詳しい明細は教えてもらえませんでしたが手術費よりも薬が高いと病院側は言っていました。

病院によって手術費が全然違いました。
他にも何軒かの動物病院に電話口で断脚手術費を尋ねましたが、どこも診察しないとなんともいえないとの返答でした。
大まかにでもとお願いしても金額を教えてくれませんでした。
初診料がかかるのであっちもこっちも行くことは出来ませんが、信頼出来る先生がいるから…などそういう理由がなければ、高額の費用がかかる手術などの場合、別の病院も一度訪ねてみて手術方法&手術費を教えて貰うといいかもしれません。
耳から目の辺りにかけて毛が抜けてしまって、
耳からも汁みたいなのも出てたり…

スグにでも病院に連れてってあげたいんですケド
診療代&治療代にいくらぐらいかかるのか知りたくて…

良ければ教えて下さい
> けふぃあきふぃさん

そうですネ涙
命がかかってますから、
明日、スグにでも病院に連れて行きますあせあせ(飛び散る汗)

ありがとうございましたほっとした顔
脳炎のお薬代。
・飲み薬3種(注射器2つ込) 合計3200円。
まぶたにでものもらいに様なものができてしまったので病院に行ってきました。

診察料 \1000円
目薬 \1000円
でした。

病院で軟膏も塗っていただいたので、まあ安いと思います。


今日学校から帰ってきたら
ハムちゃんの様子がおかしい・・・

・・・と思ったらやはり足を引きずってました。

それでもはじめ滑車を廻ろうとしてて・・・
本当に弱いとこ見られたら襲われるって感じるのは本能なのでしょうね・・・

いそいで病院に連れて行きました。

幸い自転車で5分の距離に24Hの病院があったので行きました。

電話で伺ったところ、防犯上のためレジをあけられないからとりあえず2万円といわれ、更に夜間なので+3000円ふらふら

手持ちのお金がなくとりあえず9000円渡しましたら、次回お釣りをくれるみたいですわーい(嬉しい顔)


本当にこのコミュニティーで
ハムちゃんを迎えたら病院を予め探しとくなど
アドバイスをいただきまだまだ新米ママですが
迅速に病院に連れていけて良かったです。


ハムちゃんは一週間様子をみて、もしかしたら切断になるかもしれないです。

今は悲しくて悲しくて胸がいっぱいですが
このこの命を守れるのは私しかいないし、たとえ足がなくなってしまったとしても精一杯生きてほしいですわーい(嬉しい顔)


長文失礼しました。
まぶたのものもらいのようなものができ病院にいってきました。

 診察料 ¥300
 内服薬(抗生物質+ビタミン剤) ¥800
 点眼薬 ¥700
 消費税 ¥90
------------------------------------------
 合計  ¥1890


でした。
決して使い切らない量の目薬ですが、
開封して2.3ヶ月したらもう使わないほうが良いと言われ、
出来るたびに(半年に一度くらい)新しい薬をもらっています。
定期検診の時に、最近手足をよく掻いているので見てもらったら薬が出ました。(動くたびに擦れる+湿度と暑さもあって、毛が抜けて赤くなっているとのことでした)


診察料    1000円
処方料     300円
(内服薬)
内外使用薬価 200円
内服薬 2種 1500円 
消費税    150円
  
合計 3150円でした。

また、一週間後に受診ですあせあせ(飛び散る汗)
うちのハムチャンは、片目が白くなっていたので ビックリして病院へ連れていきました冷や汗白内障と言われましたたらーっ(汗)でもハムスターの白内障を治す薬や手術がないので(人間、犬、猫までで、ウサギやハムスターはまだみたいですげっそり)、

診察料 \1,000

だけ払いました。目やにが出てるなら点眼薬を出すけど、キレイだから必要ないと。ハムスターは元々視力が悪い動物だから、白内障で視力が奪われても生きるのに全く問題ないよと言われて安心しましたほっとした顔
★うちの子は右後ろ足にできた腫瘍で現在通院中です。
初めは近くの総合動物病院へ連れて行ったのですが、触診と内服薬だけの診療に疑問を感じ、ネットで見つけた少し遠くのエキゾチックアニマル専門院へ連れて行きました。
下記は後者の病院の明細です。

1回目(検査)

* 初診料 3000円
* 細胞診検査 5000円
(腫瘍に針を刺して中身を取り出し顕微鏡検査)
* 内服薬 1000円

検査の結果、良性のものだったのでレーザーで腫瘍のみ切除することになりました。

2回目(手術)

* 診察料 1500円
* 吸入麻酔 4000円
* 外科処置 10000円
(レーザー治療)
* 内服薬 1200円
(入院はせずに、2時間ほどで帰宅できました)

★最初に連れて行った病院では足を切断するしかないと言われていたので、2件目でレーザーで腫瘍だけを簡単に切除できると言われ、診察の違いに驚いてしまいました。
術後1週間ほど経ちますが、傷口もだいぶ回復して元気に駆け回っています♪

みなさんのハムちゃん達が日々健康で長生きできますように‥
うちにはハムスターが20匹以上いますが…その中の一割か2割にダニがわいてますあせあせ(飛び散る汗)見てもらったらいくらくらいになりますかね?
腫瘍が出来て
抗生ぶしつ、サプリもらい
500円から700円くらいでした
毎回そのくらいです
ただ、見るだけの時は無料でした
うちは爪切りで500円
診察で確か500円でした😃
宮城県栗原市もしくは大崎市でハムスターを診てもらうならどの病院がいいですか?
健康診断等、安く診てもらえるところありますか?
トピックの内容に沿っていなかったらごめんなさい(>_<)
今日病院に伺う前にこちらのトピを参考にしてから出かけましたので私も…。

世田谷区 玉川動物愛護病院さん
初診料600
怪我の塗り薬1000
+消費税128
計1728円でした!

ハムにも慣れている様子の優しい先生で安心しました。
小さい病院ですが、ハムでも予約無しで診てくれるのは心強いです
うちも歯切り一回600円で二週間に一回行ってます!!一度歯が伸びすぎて食べれなくなりそれ以来ずっと行くようになりました!

頻度はみんなそんな位なんですかね?
以前 子ハムの健康診断をかねて3匹診て貰いました
2200円でした
初診料込みです
眼球突出になり
初診料と抗生物質、点眼薬 1週間分で2700円程
再診料と抗生物質、点眼薬、2週間分で3000円程でした。
腸トリコモナス症で下痢になり、診察と検便と六日ぶんの内服薬で1500円ぐらいでした。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャンガリアンハムスター 更新情報

ジャンガリアンハムスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。