ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ALWAYS 続・三丁目の夕日コミュの超難関、続・三丁目カルトクイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」大ヒット記念?超難関カルトクイズの出題です。映画のシーンをよ〜く思い出して・・も、解らない難問ばかりです。

壱:鈴木オート斜め向かいのかえるはりのお隣は質屋さんですが屋号は○○○です。

弐:ゴールデン座でベティ(ヒロミ)が使っていた鏡には「店品洋○○○」と書いてあります。

参:淳之介が洗濯していたとき後ろを豆腐屋さんがゆきますが、豆腐は1丁いくらでしょう?

四:トリスバーのおつまみで、コンビーフはいくらだったでしょうか?

五:銭湯のとなりの焼鳥屋に客は何人いたでしょうか?

六:茶川さんが同窓会に行く途中、車の水はねを被りますが、その背景には今ではもう作られなくなった○○○○○○ーの販売店があります。


皆さん、わかりますか?

コメント(20)

一つもわかりませ〜〜んがまん顔

では僕からも問題。

続三でも阿部プロデューサーが出演してるシーンがあります。
さてどこでしょうか?
情景は思い浮かぶのに、一つもわかりませんげっそり
また映画館へ行ってみない事には…。

羽鳥さんなら見つかったんですけどね〜。
さっき見たばかりなのにそこまで記憶はないですけど、書いてあったことは覚えています〜〜。まだまだ観察力が甘いのかな・・・あせあせ(飛び散る汗)
リア王さん
なかなかの観察力をお持ちですね。
三の15円と五の2人、正解です!
壱 ときわ
弐 店品洋ヤラト
六 タイプライター

違いますかねあせあせ(飛び散る汗)
‡苗ニ欠良β さん
壱 おしい、ひらがな3文字はあっています。
弐と六はそのとおり正解です。
はぐれメタルさん
阿部EPは、たぶんヒロミが純青を見に行った本の売店にいた客だと思いますが
いかがでしょう?
壱 ますや

これでどうでしょう^^
ときわ(堂)は大通りの食堂でしたね^^;
Mr Moneyさん ピンポ〜〜ン ピンポ〜〜ン ピンポ〜〜ン 正解!!
豆腐は10円、コンビーフは45円じゃなかったでしたっけ?
‡苗ニ欠良β さん
壱:ますや 正解です

RayRay さん
四:コンビーフ45円 正解です

これで正解が全部出てしまいました。どなたかさらなるカルトなクイズを
出題していただければ幸いです。それにしても皆さんの観察力に驚きました。

名古屋の三越栄店で12月26日〜1月6日まで「ALWAYS 続・三丁目の夕日展」が
開催されます。(11月に日本橋三越で開催されたものと同内容と思われます)
私は初日の26日に行く予定にしています。
阿部さんが出てくるシーンがもう一回あるようです

山崎監督のシルエットが映っているシーンがあるそうです

どちらも自分はまだ発見できてませんが目がハート
来週3回目鑑賞の予定です。
シルエットの監督は食事中でした(笑)

オイラからも問題を。

モバQ茶川商店のお隣の「かえるはり」
かえるの置物があるのでこの名前らしいですが、
それとは別にちゃんとした屋号があります。
それはなんでしょう。

この程度ではカルトではないですかね^^;
難しいの思いつかなくてあせあせ(飛び散る汗)
阿部さんの出演シーンは飛行場らしい??

オープニングで鈴木オート家の天井からヤモリが落ちてくるらしい??

今日3回目を見てきたけど、さっぱり判りませんでした。
‡苗ニ欠良β さん
遅まきながらお答えします。「かえるはり」の正式名称は「木ノ本鍼灸治療院」ですね。祝日でも午前中は営業している働き者の鍼灸師さんみたいです。
ちなみに問題五の焼鳥屋の屋号は映画でも「小政」の暖簾が出てきますが、実際にあの屋号で営業しているんですね。国分寺の「孫の湯」に浸かりに行った時の写真です。
Tekeさん>
大正解です♪
孫の湯に行かれたんですね〜。
オイラもそんなに遠くないので行ってみたいなって思っています^^
マニアックなトピックですな(笑)

こないだ、
おとつい土曜日に
三丁目の夕日のロケに使われた町の花火大会に行きました。

懐かしくって、コミュニティのトピック見てましたよ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ALWAYS 続・三丁目の夕日 更新情報

ALWAYS 続・三丁目の夕日のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング