ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シティバンク citibankコミュのeセービング口座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜかeセービング口座のトピックが作られてなかったので作成しました。
http://www.citibank.co.jp/e-Savings/

eセービング口座概要
http://www.citibank.co.jp/ja/pdf/deposits_investments/e-savings/products/e-savings.pdf

使い勝手の良さや高い金利設定そして預金残高の条件付ですが月に100回までのATM引き出しや預け入れが無料などネット専業銀行のようなサービス満載。

eセービング口座の質問などはこちらでどうぞ。

コメント(27)

eセービングのよさは何ですか?
金利が0.5%というのは魅力だとは思いますが…
手数料などの点から既存顧客に対する配慮などはないように見受けられますが。
新規顧客獲得口座ですね。Faxで申込完了、半透明のクリアカード素材のキャッシュカードなどなかなかいけてます。ただ何に使おうか、使い道があまり無いかもしれません。
CITIはeセービング口座の訴求ポイントとして主に5つの点についてメリットを謳っていますが、もっとも目をひく良さそうな点は下記の2点かと思います。

1つめは普通預金金利が0.5%(1000万までの制限付き)です。ネット専業バンクを含めて現時点で普通預金口座の金利がもっとも高いのはこのeセービング口座かと思います。ネット専業バンクの1ヶ月物定期預金金利なみの高金利はおトク感があります。(現在、住信SBIネット銀行の普通預金口座金利1%はキャンペーン金利であるため期間限定となりますので除外して考えてます。)

2つめは、条件付で提携先金融機関のCD/ATMの利用手数料が100回まで無料になるサービスがあります。条件とは月間平均残高が100万円以上であることなどです。なお利用できるATMや利用方法についての詳細はこちらに書かれています。
http://www.citibank.co.jp/e-Savings/fee.html
既にゴールドもしくはプレミアゴールドの顧客に関してはこのサービスは従来からありますからあまりメリットにはならないかもしれません。


CITIは長い間、普通預金口座の金利が低すぎて(マルチマネー口座のほうが若干金利が高いですが)これまでネット専業バンクに奪われきた顧客や預金を取り戻すべく巻き返しを図るためにeセービング口座を新設したと思うですが、相変わらず振込先を事前に郵送で登録しないと送金できないなどの利便性の悪さは従来の口座と変らないため、ネット専業バンクの代わりになるかというと厳しいかなぁという感じでしょうか。
>Fitzgerald さん ななこさん
丁寧なお答えありがとうございます。
なるほど。
参考になりました。
ネットバンキングとしての利便性はあまりなさそうですね。
>コスメ侍さん、むぎわら帽子のジミーさん
都度振込機能が復活してるようですね!私も先日に気がつきました。コスメ侍さん、指摘有難うございます。

むぎわら帽子のジミーさんが書いているように、かつては振込先の事前登録なしで使えてたのですよね(遠い目)
都度振込が利用できなくなった理由は犯罪への悪用だったのですか!ってきり振込先を間違う顧客が多すぎるため組戻し手数料などを考慮してCITIが都度振込を打ち切ったのかと思っていました…
eセービングの金利が12月15日から0.5%から0.3%に引き下げられるそうですたらーっ(汗)
0.3%でも普通預金に比べれば高金利ですがガッカリですー(長音記号2)
アメリカからの200億ドルの支援と不良債権の一定の肩代わりが決まったのにダッシュ(走り出す様)
取りあえずは倒産の心配が無くなっただけで安心しないとダメですねあせあせ
eセービングに口座開設をしようと思っています。
いつか開く予定です。
昨日eセービングにネット上から口座開設を申し込みました。
身分証明証もネット上で画像が送れたので、すごいなと思いました。
今日eセービングの口座開設が完了しました。
あとは、バンキングカードが届いてくるのを待つだけです。

届いてサインカードに署名・捺印で手続き完了ですよね?
e-セービング口座開設して半年以上経つのですが、あまり利用していなくて、利用方法を忘れてしまい、困っていて、急遽コミュニティに参加させてもらいました!

マルチマネー口座ってなんですか?
電話取引用暗証番号(T-PIN)って何桁ですか?
教えていただけたらうれしいです(>_<)...電話もしてみたのですが、いまいちよく分からずにいます。
シティバンクeセービングのキャッシュカードが届いていましたが留守で

郵便局に電話して27日AMに届いてくるようにしました。

シティバンクに問い合わせたらサインカードはキャッシュカードに同封されており、
署名捺印で送り返せば大丈夫みたいです。年末年始も受領業務はしてるみたいなこと

を言っていました。
明日いよいよキャッシュカードを受け取ります。
今日、シティバンクからキャッシュカードを受け取りました。
真っ青なカードで何か透けていました。
Citibankと白文字で書いてありました。
28日にシティバンク支店に行ってサインカードを提出しました。

印鑑と署名両方登録しました。

あと外貨預金の外貨キャッシュカードを即日発行してもらいました。

そして300ドルを持っていったのですが15時過ぎたので入金処理ができない。

と言われてしまいました。平日はあと行けるのがあまりないので困りました。

しかも300ドル入金に600"円"がかかると言われ"円"?って感じ。

6ドル引かれるのかと思いこんでいました。円の現金だそうです。

知らなかった〜。
eセービング口座、新規受付終了しますね。

11月以降に新規受付終了の予定だそうです。

その後にインターネット経由で口座開設した場合は、条件を満たさない場合、口座維持手数料が2100円かかるようになります。

http://www.citibank.co.jp/news/2012news_101212_01.html

あのシティバンクにも我々庶民に優しい制度ができたんだなぁと当時はビックリしましたね。

ただ、長く続かなかったということは、シティバンク側に旨味がなかったということなんでしょうね。
ニュースにもなりましたが、個人口座はどうなるのかなぁ??
口座維持手数料無料は引き継がれましたね!

SMBC信託銀行になってもという意味です(^O^)b

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シティバンク citibank 更新情報

シティバンク citibankのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング