ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不整脈コミュの不整脈の検査について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。主人が不整脈のようです。
タイプとしては飛ぶタイプのようです、年齢は38になります。以前は肥満タイプでしたが運動などで改善され健康診断も特に問題ないとの事。
去年から不整脈を自覚していたようです、運動でしんどくなるような事はないみたいで、帰宅しじっとテレビ見てるだけなのに不整脈自覚したり。
で去年末に近所の循環器で24時間心電図をとり、そのまま総合病院でレントゲン、波形とレントゲンをみて問題ないとの事、薬も不要だけど年末だし気になるならと副作用のないのを三週間程度処方、特に変化もなかったようです。
今年に入り不整脈を自覚しなくなり大丈夫かと思ってたらまた最近同じように。
で今日病院に行くように言いました、エコーや負荷検査などもしてもらって来たらと…なのに去年末のレントゲンやらをみて自覚してるかしてないかでこの位なら大丈夫だし、と帰って来ました。
24時間心電図の波形とレントゲンだけで判断出来るんでしょうか…わざわざ仕事ぬけて、二時間も待って同じような診察って、本人はその診察で納得してるようですが、追加で検査はまだ必要ないんか、まだ様子見てていいんか、皆様の不整脈発覚、自覚から診断、検査などについてお教え頂ければと思います。

コメント(4)

24時間心電図検査の時に、症状が出て、その時にボタンを押して、心配のない不整脈(脈が飛ぶ不整脈で、健康な人にも多いのは、心室性期外収縮など)だったのでしたら、ほぼ心配ないと思います。

基本的には、24時間心電図検査と心エコー検査で異常がなければ、問題ないことが多いですが、24時間心電図検査のときに症状が出なくて、その不整脈が気になる、といった場合は、イベントレコーダーという、1週間ほど装着して症状があるときだけボタンを押して心電図を記録する検査もあります。
(ただし、この検査を行っている病院は一部です)

また、それでも不整脈を捉えられないときは、市販の携帯型心電図計(約3万円)で記録する方法もありますが、これは頻度が低くても自覚症状が強い不整脈用ですかね。
(自分はこれで発作性上室性頻拍の診断がつきました…イベントレコーダーの代わりに携帯型心電図計を貸出ししてくれる病院もあるます)

一般的に不整脈は、疲労の蓄積・睡眠不足・ストレス・タバコ・アルコール・カフェインで誘発されやすいので、そうした要因は、できるだけ避けるようにすると良いと思います。
> わらわら♪HSPさん
詳しくありがとうございます。
ホルダー心電図は装着してただけで、症状が出てる時に押すボタンなどはなかったと思いますが、何かしら波形は出てたようです。
自覚してる事が一番のストレスのようではありますねバッド(下向き矢印)

禁煙はしたのにちょっとまた最近油断してるようで…コーヒーは多量ではなくても比較的ブラックの割合も多いように感じます。
あまり気にしすぎず、ゆったり疲労、ストレスのない生活を心掛けるようにさせてみます、また続いて気になるようなら一緒に行きエコーをお願いしようと思います。
私は動機がすると冷や汗がでる、吐き気、貧血の症状がありました。精神安定剤を飲んでも効かずカテーテル治療をしました。
自覚症状だけで日常生活に問題がないのでしたら、問題ないと思います。薬も必要ないなら症状は心配するほどではないことだということでしょう!
病は気からです!
> * もン ち*さん
知人にペースメーカー入れてる人がいて、不整脈について聞いてみたら、失神とかすごくしんどいとか他に症状が出てないならとりあえずあまり気にし過ぎず、禁煙や良くないとされるのは減らしたり、あまり気になるならどんな時に不整脈を自覚したとか記録してみてはともアドバイス頂きました。

病は気から、その通りですね。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不整脈 更新情報

不整脈のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。