ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不整脈コミュの心房頻拍とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電気生理検査の結果、心房頻拍および心不全といわれました。
頻脈が先か心不全が先かわからないのですが、左室駆出率が普通の人の1/3しかありません。

アブレーションは不成功でした。理由は、アブレーション部位を特定できなかった事と、心拍数250/分による血圧低下で体がもたなかったからです。

質問なのですが、心房頻拍は危険な不整脈ですか?
また、どのような治療方針があるのでしょうか?
現在、アーチストとアンカロンで心不全の治療を優先しています。
再アブレーションした方がいいのでしょうか?先生はどちらでもいいと言っていましたので、ご意見を伺いたいです。

今回の電気生理検査は、WPW症候群の治療が目的でしたが、間欠性で順方向への伝動のみでしたのでアブレーションしませんでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不整脈 更新情報

不整脈のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング