ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブルゴーニュ大好き!コミュの栄光の3日間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イベント@コートドールのトピに追加しようかとも思ったのですが、かなりの大イベントですので敢えて別トピを立てさせて頂きました〜

Festivite de la 145eme Vente des Vins des Hospices de Beaune

日時 11月18日(金)19日(土)20日(日)
場所 ボーヌ市内&近郊

今年から競売の運営がクリスティーズに変わったため、競売ワインの購入ロットが変わったりしたそうですが、基本的に「お祭り自体」は例年と変わらないようですね。

期間中はイベントがテンコ盛りなので時間があればこのトピに続けて書いていきますが、まとめてスケジュールを見たい!という方は観光局サイトからプログラムをダウンロード出来ます。

観光局ページ(長っ・・)
http://beaune.tctourisme.com/TCscript/TCMagiConsultation/ecran2/ecran2.asp?NumeroClasseur=1047000012&SousClasseur=1047000012&IdArt=1047000116&PageCour=1&PageCour1=2&TCRessource=Ressources_TCSpider_1047_Beaune&TCTemplate=Templates_TCMagiConsultation&NumeroLangue=567000000

ここから「programme des festivite」をクリックです。

会場や場所の確認は↓のボーヌ中心街地図をお使い下さい。
http://beaune.tctourisme.com/Racine/htm/images/photos/Beaune-Centre.jpg

コメント(76)

>stonezさん
しらいさんが既に書かれていますが、私からも。

何もチケットがない状態ならば、ニース・ディジョンのTGV利用をお奨めしますが、
パリ・ニース間のチケットを既にお持ちという話ですので、
これらを時間・費用の両方で私なりに考察してみました。
(飛行機をニース・リヨンにしても、時間・荷物は同じだと思います)

パリ→ディジョン間は、パリ・リヨン駅からのTGVの利用をお考えでしょうか?
ここでは、リヨン駅から利用と仮定して話をします。

時間的には、
空港・市内の時間のロスを考えると、
ニース→(飛行機で)パリ→ディジョンも、
ニース→ディジョンもあまり変わらないと思います。
飛行機には遅延がつきものですし、空港から駅へも渋滞の可能性を考えると、
パリでの列車の待ち時間を多く見ておいたほうがいいので、
場合によってはパリ経由のほうが時間がかかる可能性もあります。
(もっとも、乗換えが多いほうが気がまぎれますけれど・苦笑)

費用は、
飛行機利用で、パリ・ディジョンを「往復」したほうが抑えられます。
(2人以上で往復なら、出発時にあらかじめ往復を買えば割引になるのでそれを利用)
ニース市内→空港と、空港→パリ・リヨン駅を16ユーロと仮定すると、
パリ・ディジョンが上記の割引を利用して30〜37ユーロ、
合計46ユーロ〜53ユーロです。(移動は全てバスと考えました)
ニース・ディジョン間の直通TGVは80ユーロくらいはかかると思います。
上記の費用には「飛行機運賃」は含まないで考えました。

#もし、ド・ゴールから直通の(1日1本の)TGVのご利用をお考えならば、
 割引はありません。

ただ、荷物がありますよね。空港内や空港→駅の移動の際、ネックになるのでは?
その点では、ニース・ディジョン直通のTGVを利用なさるほうが楽かと思います。
乗車時と降車時のみ大変なだけで(この点はパリ・ディジョンも全く同じです)
後は座っていればいいだけですので。
お友達は、この点を考えて「捨てる」ことを勧められたのだと思います。

ご存知かもしれませんが、
SNCFのチケットは、http://www.voyages-sncf.com/dynamic/home で検索できます。
値段もでますので、ご参考までに。
ちなみに、ド・ゴールからパリ・リヨン駅までは、
エールフランスバスなら1人12ユーロ(駅の下に止まるのでちょっと大変)、
タクシーなら日中渋滞がなければ40ユーロというところです。

完全にトピ違い&コミュ違いですが、
私のマイミクさんが経営しているニース観光情報サイトは利用価値がありますよ。
http://prunier.arcadevillage.com/
あら、入れ違いになってしまいました(汗)。

ディジョンの空港はものすごく小さいので、
軍用飛行場が目的だったのではないかと思いますが。
詳しい事は確かめていません。
ホテルの検索の結果、
ボーヌとヌイサンジョルジュあたりは、いっぱいですね。
でも、ディジョンであれば、まだまだホテルの空きは多いみたいです。

レンタカーというのも、捨てがたいですね。
外国から来ているのであれば、乗り捨て料金は掛からないので。

レンタカーもVoyages-sncfとかで見ると、時々安いのがあります。
大手レンタカー会社で取るのであれば、自分の出身国を変えると、値段がころころ変わりますよ。日本、アメリカ、フランスで全部料金が違います。出身国だけではなくて、車種によっても変わるので、結構面白いですよ。

とりあえず。

ちなみに、ディジョン⇔ヌベールの飛行機は飛んでいます。
個人的には、ヌベール⇔CDGが飛んで欲しいのですが。
ホテルはhttp://fr.federal-hotel.com/で調べたところ、
19日(土)はニュイ・サン・ジョルジュで一軒、アロース
・コルトンで一軒空いてますね。ヤマグさんやkonekoさん
の仰る通り、ディジョンでしたらもっと空いてると思います。

ちなみに20日(日)はボーヌでも結構空いてるみたいです。

しかし、ヌヴェール〜ディジョン飛んでるんですね・・
知りませんでしたぁ(^^;
ディジョン空港は自家用機とか特別運行ぐらいに
しか使用されていないと思います。
http://www.francehotelnetwork.com
で見るとボーヌでも空いてるっぽいですが・・
ホントなぁ・・(^^;
しらいさん、ヤマグさん、konekoさん、
本当にありがとうございます。
具体的な情報がガイドブックなどにはないため、
在住の方のお話が聞けて本当に助かりました。
特に地方から地方への移動手段について、
ガイドブックは手薄ですよね。
まあ日本からの旅行者はパリ起点が
普通なので仕方ないのかもしれないですが。
(私はロンドン経由なので、ニースが先になりました)
ニースからボーヌ、ディジョンに出るというのは、意外に大旅行ですね。もっと事前に調べて日程を考えればよかったと、反省しきりです。

konekoさんのマイミクさんページ、よく見ていて、お気に入りなんですよー。
スーツケースは確かに難儀ですよね。
今のところ、一緒に栄光の3日間に行く、
パリの友人宅に預けるつもりでいます。
よって、ニース→パリ・オルリー空港→パリ市内マレの友人宅
で合流→パリ・リヨン駅→ディジョンという大移動です(苦笑)。
リヨン駅に預けるという手もあるかな。
ニース空港を午後2時に出るので、余裕を見て午後7時のパリ発TGVに乗り継ごうと考えています。
sncfのサイト見ました。往復で買うとかなり安いんですね。

土曜日のホテルはディジョンに着くのが夜9時なので、
その近くで探してみようと思います。
ヤマグさんは何泊されるんですか?
日曜夜は、ボーヌもかなり空いてますよね。
私は月曜朝にロマネコンティの畑見物してから、
パリに帰ろうと思ってます。
どこか醸造所も見れたら、ぜひ見たいところ。
でも、日曜に飲みすぎてそれどころじゃないかも??

栄光の3日間で皆さんと会えるといいな。

ではまたご報告します!
ちなみに、ディジョンはこんなロッジを見つけました。
http://www.logis-de-france.fr/uk/recherch/index-fast.php?id=12&lang=EN&action=fastadvsearch&logis=dijon

なんかよさげに見えるけど、これって、
車で行く人向けでしょうか。
haute ville dijonって、駅から遠いですか?
駅前ホテルにするのが妥当かしら。

教えてちゃんですみません!!
ここは Dijon の街中からは恐ろしく遠いです。
Dijon と Hauteville les Dijon は別の街で、
バスの便もほとんどなかったと思います。
したがって、車しかアクセス方法がないと思ったほうがいいでしょう。

Dijon のホテルについては、
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1678472 にあるトピも参考にして下さい。
こちらでは、駅前にあるホテルもご紹介しています。
konekoさんが詳しいと思いますが、
mappy(http://www.mappy.com)で見ると
駅から車で15分位でしょうか。
郊外ですが、タクシーを使えばそれほど遠い
距離ではない様ですね。
普通のホテルよりも、こういうロッジタイプ
の方が快適だと思いますので、良いんじゃな
いかしら?と個人的には思いますです。

ちなみにディジョン駅前ではタクシー乗り場
がありますが、すぐに捕まりますか?>konekoさん
ボーヌはタクシー数が10台にも満たないので
いつも捕まりにくいんです・・(汗)
ほとんど利用したことがないので、わかる範囲でですが…。

日中は割と車が待っていますが、
夜は、ちょっと捕まえにくいと思います。
8時半以降、バス便が減少&限定になる時間になると、
利用者が増えるようです。

列車到着時には大抵いますが、
早く行かないと捕まえられません。
TGV の到着時は荷物のあるお客さんが多いからか、
あっという間にいなくなってしまいます。

夜9時にディジョン着ですと、
ホテル着が良くて9時半、
下手すると10時になってしまうと思ったほうがいいでしょうね。
うーん、悩むところですね。
しらいさん、konekoさん、いろいろありがとうございます。
ディジョン・トピも参考にさせていただきます。
ロッジの雰囲気に引かれるのですが、
翌朝、早くに電車でボーヌに移動することを考えると、
ディジョン駅に近いホテルのほうがいいかもしれませんね。
翌日のボーヌがメインですし。
日曜夜に、郊外のオーベルジュみたいなところに泊まることにして、
土曜はおとなしく駅前かな。でもおいしいものは食べるぞ!(笑い)
19日はkonekoさんが書かれていた、駅前の
Hotel Campanile Dijon Centre を無事予約できました。
ほっとしてます。ありがとうございました。
土曜は早寝して、日曜朝一の電車でBeauneに向かわねば!
レンタカーはオットが渋っていて、断念(泣)。
車があれば、いろいろ畑を見てまわれるのにー。

まあ、試飲しまくって、運転できなくなる可能性もあるので、
しょうがないか、と。とても楽しみです!
hello!

i am trying to get some information from this community.
and i just wanna say something....
I hope that i can get chance to see you guys.

anyway,have fun.

thank you.

from italy
今、土曜日か、日曜日かどちらにしようか、思案中です。

ということで、ボーヌのお店は、この期間中であれば、日曜日もやっているのでしょうか?

もし、ワインショップ等が、日曜日に閉まっているようであれば、土曜日にボーヌに行って、日曜日にディジョンをプラプラ見ようかと。

で、日曜日に開いているようであれば、土曜日にディジョンでIKEAに行って、日曜日にボーヌでワインとお祭を味わって、帰路につこうかと。
うぬぅ・・

いつも、アンドゥイエットサンドイッチ&フリット屋台に気が行って
しまうため、位置的に屋台の裏に隠れてしまうお店はどうだった
か・・覚えてましぇん(爆)

でもでも(洋服屋さんなど一般のお店は分かり兼ねますが)、サ
ントルのワイン屋さんやお土産物屋さんはまず開いてますよ。

また、先日も書きましたが、ボーヌのいくつかの試飲施設では
日曜でもオールドヴィンテージの試飲なども行っていますので、
十分に楽しめることと思います。

ただ、たらふく飲んでしまうと後の運転が大変かも??(笑)
はじめまして。
明日、チケットを取りに行って、
栄光の三日間に行ってこようと思います。

こちらのコミュニティに参加して栄光の三日間の話題を目にしてから、
ずっと気になっていたんですが、やっと決心が付きました。
明日、とりあえず往復チケットを押さえて、
こちらのトピックを参考に宿を予約して行こうと思います。

よろしくお願い致します。
とりあえず、全日空パリ直行便の往復航空券が取れました。
急な出発なので、格安航空券が無くて高かった・・・
宿は押さえられそうなので良かった!
しらい様、ありがとうございます!
maayaさん

こんにちは♪いよいよ明日ですね〜(^^)
こちらはリヨンに比べると少し寒いので
暖かい格好でいらしてくださいね。
ちなみに昨日はヌーヴォー飲まれました?
しらいさん、おはようございます。ディジョンのCampanile DijonParcにいます。iモードで書いてます。直通TGV、駅でとれました。
ばすてぃ兄ーにさん
無事に到着した様で何よりです!
しかし、Campanile Dijon ParcってToison d'Orの方
ですから、駅から結構ありますよね?タクシーだと思う
のですが大丈夫でしたか?駅前の方はもう埋まってたの
かしら?

ショッピングセンターToison d'Orの近くですかね。
だったら、駅まではタクシーまたはショッピングセン
ター前からバス(7番線)が出てます。って知らない
土地ですからタクシーの方が無難ですかね。

どちらにしても、今日はお天気が良くてよかった!
気温は低いですけど、ワインを飲んで暖まってお祭り
楽しんでくださいね。
Toison d'Or のショッピングセンターの近くですが、
すぐお隣ではないようで、
バス停も目の前にはなさそうですね…。

Rond-Point Europe 近くには、街中へ行くバス(2番)があります。
2番のバスでギャラリー・ラファイエットの隣まで行って、
バスを乗り換えるという手もありますが、
あの辺は小さい路線のバス停が入り組んでいるので、
気をつけないと大変かもしれません。

夜は、タクシーが無難です。
とても治安がいい場所とは言い切れないですので。
>しらいさん
単に私のミスで遠いところとってしまいました。
駅までタクシーで10ユーロほどでした。となりにテレビ局ですかね、「3」が見えます。

>konekoさん
楽しそうなのでバス停使ってみようかな。
ありがとうございます。
バスは日曜日の本数がかなり少ないのでご注意を!
2番の場合、午前中は30〜40分に1本で、午後は20分〜30分に1本です。
みなさん、ボンソワール!
いまパリの友人宅から書きこんでます。
これから3人で、パリから電車でディジョンに向かいます。
ばすてぃ兄ーにさん、もしディジョンで見かけたら声をかけてくださいね。駅前のカンパニユに泊ります。
女二人、男一人の3人組です。
男一人(うちの夫)は、ジャッキー・チェンを小さくしたような感じですよ。
他の方も、ぜひディジョンかボーヌで見かけたら声をかけてくださいね!

しらいさん、ご心配かけました。
20日の夜は、先程電話して、ホテル・リシュブールが取れました!
maayaさん
お帰りなさい♪お祭り楽しまれた様で何よりです。
昨日はお天気には恵まれたものの、めちゃくちゃ
寒かったですよね〜!!私も街中をうろうろして
たのですが、体の芯まで冷えてしまい、その度に
ワインを飲んでました(←ただの飲んだ呉れ?)

Marche aux Vinsはオスピスの前ですね。以前に
行ったことがありますが、あそこでもらえるタス
トヴァン、今でも家に飾ってあります。

> 生まれ年のワインも飲めて幸せでした☆

を〜っ!ラッキーでしたね♪生まれ年ワインが飲
めるのって嬉しいものだと思います。良い記念に
なったのではないでしょうか?

ブログのUP楽しみにしてますよ〜
Dijonまできました。

いやあ、都会です。で、これからボーヌに向けて移動します。ああ、朝ご飯を食べたらですけど。

楽しみたいと思っています。
競売にかけられるワインの試飲を目的に、
本日早起きして行って来ました。

若いワインだなぁとは思いましたが、
特に赤は特徴がはっきり出ていて美味しかったです。
白は違いはわかるのですが、ブルゴーニュの白のイメージと違うのでちょっと…。

中世衣装を着た人たちが素敵でしたし、
パレードもチラッと見ましたが面白かったです。

お財布と気持ち(肝臓?)に余裕があれば、
もっと楽しめたのにと思いつつ帰宅しました。
(古いワインの試飲までは手が回りませんでした・苦笑)
昨年、お祭りをみました。
最終日の葡萄の神「サンバンサン」を
もって練り歩くパレード楽しかったです。
オークションに集まる各国のワイン商たちの
様々な顔ぶれも国際的な広がりを感じました。
こんばんは。

昨日、帰国しました。
ワインとチーズと共に、お祭りの雰囲気を楽しんできました。
このコミュニティの情報をきっかけに、
足を運べて良かったです。

どうもありがとうございました☆
*ミッチー☆さん
お帰りなさいませ〜
お会いできればいいなと思って、風船を持った方を探して
みたのですが、見つけることが出来ませんでした・・残念。
でも、お祭りを楽しまれたとのことで良かった♪

*マダムばんさんさん
はじめまして〜♪ページに足あとをつけてみたのですが、
トップ画像に超ウケてしまいました!!素敵すぎますっ!
(「アレ」を購入された方、私初めてお会いしました・・笑)

*maayaさん
ブログ拝見しましたよ!レポ楽しく読ませていただきました。
写真も素敵ですね〜♪これを機にまた足あと付けに行きます
のでよろしくどうぞ〜
しらいさん、
お会いできなかったのは、私も残念でしたが、
また機会があればぜひ☆

しばらくは、仕事に追われる日々が続きそうなのですが、
落ち着いたら、旅の日記をちょっと書いてみたいところです。

皆さんの旅の写真も楽しませてもらってます♪

では、また。
ただいまです!昨日、日本に帰ってきました。
ボーヌではしらいさんにお会いでき、すっかりお世話になりました。
ありがとうございます。
ヤマグさんご一家にもあえて、とても楽しかったー。
他の方たちともどこかですれ違えれば、と思ったのですが、
マルシェ・オ・ヴァンで「あなたジャッキー・チェンに似てる」と声をかけてきたのは、
酔っ払ったフランス人でした(笑)。実話です。
詳しい旅日記、私も落ち着いたら書きたいと思います。
翌日はホテルリシュブールを経営するドメーヌ・ミジュニィで
ワインを試飲、買い込み、ロマネコンティの畑も見られ、
3人とも大充実でパリへ戻りました。
また、ぜひ行きたい!
たずねたドメーヌ名、思い切り書き間違えてしまいました。
ミュニュレですね。
Mongeard Mugneret です。
日本にもたくさん輸出しているそうで、
私たちが試飲しているときも、日本から買い付けの業者さんが
やってきました。
そこで買うならどれがいいか教えてもらい
(試飲すると素人にはどれもおいしいのよ、これが)
我が家は2001年のエシュゾー(義父へのおみやげ)と、
2000年のグラン・エシュゾーを1本ずつ購入しました。
しらいさん
画像みていただきありがとうございます。
ボーヌの郊外で「アレ」の木製の巨大な
トーテムポールをみてしまってから
すっかり虜になり
街に戻っておみやげやさんで探しまくりました♪
1月の20日頃、お祭りがあるらしいんですが
ご存じでしょうか?
しらい様

木曜日に帰国しました。
いろいろと有益な情報を戴きましてありがとうございました。
大変楽しく、またすぐにでも行きたいと思っています。
フランスが大好きになりました。
ちょうど、ウィーンに行きたいと思ったり、
シベリア鉄道の旅をしたいと思っていたところで、
このトピックに出会い、フランス行きを決意しました。
栄光の三日間のトピックが無ければ、今回フランスに行く事もなかったと思います。
本当にありがとうございました。

ログインすると、残り41件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブルゴーニュ大好き! 更新情報

ブルゴーニュ大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング