ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

知らない町を歩くコミュのこんなとこ歩いた

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ごく最近でも昔でも
どっか歩いた場所のことを書いてみるトピ。


管理人が書くと、内容があまり詩的な感じにならないのが痛い。
しかもうろ覚えが多い。

ピッピコピコピコピコピー

コメント(14)

すんげー大胆な一人歩きですね。
でもそういうのって、数十年後とか
上手くいけば死ぬ直前に想い出したりする、
面白いものなのかもしれんですはい。


東京上野も近く、谷中を歩いた。
猫の町として有名なのでぶらぶらと
特に目的も無く、猫とエンカウントを望みつつ。

猫、一匹も見ねぇ・・・
喫茶店に入る。見事にハズレの喫茶店だった。

むぅぅぅ

猫グッズの店で猫Tシャツを買う。
これだけは当たりで、今でもよく着てる。

でも町の雰囲気は昔ながらの下町って感じで、
自分が昔住んでいた場所にちょっと似ていた。
路地もクネクネ、車もそんなに行き交ってないし、
散歩には愉快な土地。
なぜか小さい美術館とか個人ギャラリーみたいなのが多かった。

それにしても、なんでネコ居ないよ?
ネコの街じゃなかったのかいな?
知らない町を歩く・・・

暇がねえ!

知ってる町も、見方が変われば色んな表情出すから、
別にどこに居ようと似たようなもんなんだすが。

暇が欲しいですなぁ
取引先への訪問のため、大阪市内、地下鉄御堂筋線の中津駅を降りた。大阪に来て12年。初めて降りる駅!

駅から西へ徒歩1分。

豊崎西公園には、たこ滑り台がありました。
こちらは世界で2番目に所得格差の大きい国ブラジル・サンパウロ市のスラム街です。

http://fotologue.jp/isaookawa/entry/50016.blog
http://fotologue.jp/isaookawa/entry/50755.blog

よろしくお願いします。
はじめまして。

最近、歩いたというか、無計画な旅行に行き、名前も聞いたこともない駅で降りました。

その前は一人で深夜の下北沢に映画を見に行き、朝方日が昇る東京の街を見ました。はっきり言って下北沢は汚い街だと感じましたが、朝は美しかったです。

夕暮れ、真夜中、早朝。街は表情を本当に変えるなって思います。
知らない街を懐かしいと感じ、胸を締め付けられて涙が出そうになる感じがすごく好きです。
わたしも無計画な18切符旅行によく行きますw

名前も聞いたことのないような、ただなんとなく、流れる川が
きれいだったとかで風景みて決めちゃったり、眠っていてその駅でおきたからとかww

誰も私を知らない、誰も頼る人がいないところで悩み事を考えて消化する作業が私には必要で、無計画旅行はいろんなものがたまったときにふっと洗い流してくれる素敵なたびですw
知らない街、初めての街。
大好きです。

どんな人と出会えるのか、面白い話が聞けるかな?
自分が中心になっているときや、周りが見えてないとき。
はじめて歩く街は、とても新鮮で何もしていなくとも
一人うれしくなります。
商店街やふとした景色、神社やこどもが遊んでる姿。
何気ないものもこころに響くものがある。

自分を成長させてくれる
知らない街を訪れると少し成長した自分に出会えます。
知らない町というよりは、正確には知らなかった町。
新たな発見だったので報告します。

愛知県常滑市のやきもの散歩道です。

ブログに写真貼ったのでよかったらみてください。
愛知に来られたら、是非寄ってみてほしいところです。

http://ytk-kyotei.seesaa.net/
個人的には伊豆半島でもっとも気に入った温泉施設「大滝温泉 天城荘」

https://www.youtube.com/watch?v=XB71O1DuOuc

 河津川の渓流沿いにある100%源泉掛け流し絶景露天風呂の宿。河津七滝(ナナダル)を敷地内から見ることができ、中でも伊豆最大の「大滝」見ながら入る温泉は圧巻。もちろん日帰り入浴もできます。
  源泉かけ流しです。硫酸塩やメタケイ酸を感じる単純泉で42.4℃。

 食事処はたぶんあるはずですが利用していません。垢すりはたぶん無し。整体も不明ですが、足つぼは利用しました。

 日帰り入浴についての情報はすべてこちら(入浴料は大人1000円、小学生750円、幼児500円) ↓
https://www.amagisou.jp/higaeri.php
 日帰り温泉受付10:00〜16:30(閉館17:00)
 毎週水曜日は施設メンテナンスの為休館日となります。



 外湯エリア(水着着用)はてくてくと歩いて石段を下ってゆきました。
 洞窟風呂は現在は別途有料。
 こちらは阿部寛主演の映画『テルマエ・ロマエ』にも登場。他にテレビのドラマのロケにも使われていました。

 内湯エリアには温泉の他にもさまざまな薬湯がありました。

 サウナは収容人数が6人で90℃、水風呂はないものの大滝に身を投じることです。15℃。

住所:静岡県賀茂郡河津町梨本359、電話:0558-35-7711、予約コールセンター:050-3301-9792(たぶん宿泊用)

アクセス:車ならR414天城峠方面よりープ橋を下り終え、直ぐに左折河津七滝入口より約500m。またはR135海岸方面よりループ橋手前の河津七滝入口を右折。駐車場は30台、無料で予約不要。
公共交通機関利用の場合はJR熱海駅→伊豆急河津駅→東海バス修善寺行き、約20分「大滝入口」下車すると目の前に。

 ホームページ↓
https://www.amagisou.jp

 外湯から豪快に流れ落ちるのを見ることができる「大滝」は河津七滝の一つです。 七滝温泉郷にはその名の通り7つの滝があり、それぞれ異なる景色を見せてくれます。 一番遠い滝でも徒歩約50分なので田舎道を歩きながら、自然の風、空気を感じながらの散歩はおすすめです。

 バケーション気分もありありで、ぜひともおススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、日月水金には日本中世史を、火木土には哲学・思想を日記にて執筆しています。
さらに随時、旅日記(最近のものでは川崎市川崎区)や個人開示もしております。

何かの折に覗いていただけたら嬉しいなっと (⌒▽⌒)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

知らない町を歩く 更新情報

知らない町を歩くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング