ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

根魚保護委員会コミュの自己紹介専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介はこちらからおねがいします。

ちなみに私の自己紹介も・・・。

愛媛県東部〜香川県中部をホームグラウンドに、季節のソルトウォータールアーフィッシングに勤しむシガナイ会社員です。
近頃は子供が2人になったので釣りに行く機会も減りましたが、釣歴は無駄に長いですw
その釣歴は年齢−3と産まれつきの生粋の釣りバカです。
釣物はシーバス、フラット、ロック、アオリ何でもやりますw
餌に関しても義理の親父が釣好きなのでそれに付き合ってたまに波止釣りに行ったりもします。(改めて書いてみて節操の無いフィッシングスタイルかもw)
一応、キーパーサイズは20cm以上、お持ち帰りは家族分のみと、自分の中でルールを作って根魚釣りを楽しんでおります。
限度を守って美味しくいただく根魚は、うちの冬の食卓にはかかせません。
今後挑戦してみたいのはアカメ釣りと、荒磯の平鱸、オフショアで狙うキロオーバーのランカーロックフィッシュです。

・・・と、なんだかまとまりの無い自己紹介になりましたが皆さんの事もお教え頂けるとありがたいです。

コメント(19)

>あぶらっこ さん
参加ありがとうございます。
ほとんど一年中とはなんと羨ましい環境!!
シンプルで安い物でも十分でしょ!!
何せ釣りは釣った者勝ちですから!!
しかし、真冬の氷点下でもアイナメに会いに行かれるとはナカナカのツワモノですね。

>釣り場で、魚は何でも持ち帰り、ゴミを持ち帰らない者
コレは本当に腹が立ちますね。
抱卵個体や小さすぎる魚までもって帰る人を見るとウンザリします。
ゴミにしてもしかりですよね。
私は、常にコンビニのナイロン袋を持ち歩き、その袋がいっぱいになるだけはゴミは毎回集めて持って帰ってます。

根魚保護と共に環境美化運動なども行えたら良いと思ってます。
釣り暦はそれなりですが、あまり真面目に釣りしてません。でしたが、「テトラハンター匠海」竿を入手してからは穴釣り専門で頑張ってます。

ゴミの放置も腹立つんですが、いらない魚を陸にほったらかすのも許せません。クサフグとかボラでも食べないなら、ちゃんと海へリリースしてやりましょう。持って帰った魚は愛情をもってさばいて美味しく頂きましょう。

よろしくお願いします!
自己紹介
広島の倉橋島、蒲刈島周辺や東広島でルアーしてます。
アオリ、メバル、ギル、バス、クサフグで遊んでます。
最近のイカ釣りは悲惨ですね〜
コロッケサイズを必死に乱獲する姿を見て
絶句してます。
>wristfish さん 塩Zさん
参加ありがとうございます。
何時までも釣りを楽しむために、自分達のできることから頑張っていきましょう!!
初めましてっ!
自分は岡山県で主にメバルを餌かルアーで釣っています。
最近は述べ竿のウキ釣りにはまってます。
実は自分のキーパーサイズは17センチ以上だったんですがこのコミュの内容をみて感銘しました。
20センチ以上のキーパーサイズに自分も乗りますっ!
これからも本当に釣りを楽しみたいし自分の子供達にも楽しんでもらいたいですもんねっ!
ヨロシクですっ!
>芋焼チューさん
ご参加&賛同ありがとうございます。
20cmってのはあくまで私の中の基準ですから強制するつもりは無かったんですが、賛同いただけてありがたいです。
何時までも大好きな魚を釣るために頑張っていきましょう!!
はじめまして、最近ミクシィに参加したすみひさと申します。

岡山を中心に主に海でのつりを楽しんでいます。

自分は主にメバルを狙っているんですがいつも環境にやさしい結果ばかりで…

いつまでも魚と遊べる環境を守っていけたらいいですね!

よろしくお願いします。
>すみひささん
ご参加ありがとうございます。
地域が近いので似たような釣り方も出来るかもしれません。
色々と情報交換していけると良いですね。
はじめまして、くっし〜です。mixiはじめてまもない初心者で釣りも初心者ですが、かなりはまってる気がしてます。
広島にきてから、釣りを始めました。
もっぱら、船からのメバル、ハゲや坂ベイサイドビーチ、呉ポートピアでサヨリ、メバルなんかを釣ってます。

ここ最近、釣りにいけてないので禁断症状が出始めてます(笑)毎週月曜日の晩に「釣りごろ釣られごろ」を火曜日の晩に「釣ってらっしゃい」を欠かさず見ています。
皆さん、いろいろと教えてくださいませ。
はじめまして!
hideと申します。
北海道でロックフィッシュやってます!
みなさんよろしく。
>くっし〜さん
広島で釣りごろ釣られごろは土曜17時では??
>塩Zさん

確かにそうですね。しかしケーブルテレビでは月曜晩にやってたのでつい書いてしまいました。
初めまして。( ´∀`)
数年前まで三重のNKK鋼管堤のテトラ帯で穴釣りしていて
そのときに実践して今でもやっている
根魚の20cm以下オールリリース・
抱卵魚の即時リリースというスタイルに
共感したので参加させていただきます。m(_ _)m

最近はメバリング・エリア(管理釣り場)トラウト・バス・磯の上物と他魚種に渡っていますが・・・
ベースは釣りバカなのでよろしくお願いします。( ̄^ ̄ゞケイレイ
始めまして、山形在住のにっぺと申します。
主に、東北近辺のソルトウォータールアーフィッシングを楽しんでいます。

「根魚の20cm以下オールリリース・抱卵魚の即時リリース」というスタイルに共感してこのコミュに入らせてもらいました。

根魚釣りが趣味な私としては、次世代にもこの魚資源を残して生きたい、でも魚釣りは辞められないという矛盾を抱えていました。

 直接自然と触れ合える釣りは、私たちにいろいろ気付かせてくれます。釣りと魚保護を同時に解決できる案は無いものかと
考えさせられます。

長々と書いてしまいましたふらふら

よろしくお願いしますねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

根魚保護委員会 更新情報

根魚保護委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング