ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライデンファイターズシリーズコミュのライデンファイターズ2 トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ファイターズ2についての基本事項、小ネタ、質問などはこちらへどうぞ。

●隠し機体
初期状態では7機体が選択可能、最終的に17機体に。

『第2形態』(稼動時間2週間後)
選択画面にヘルダイバーが追加。この他に
ライデンMK-II 「?」レバーを右に入れたまま決定
ジャッジスピア 「?」レバーを下に入れたまま決定
スレイブ 「?」好みのスピードの機体に合わせレバー倒したまま
ショット、ボム、スタートの同時押し。
AEGIS IIC 「AEGIS IV」に合わせそのままレバーを上に入れたまま決定。

『第3形態』(稼働時間6週間)
ライデンMK-IIb ショットを押したままスタート、「?」にあわせレバー右に入れたままで決定。
ブルージャベリンショットを押したままスタート、「?」にあわせレバー下に入れたままで決定。
ミクラス ショットを押したままスタート、「?」にあわせレバー右下に入れたままで決定。
スレイブ ボムを押したままスタート、好みの機体に合わせスタート。
フェアリー ショット、ボムを押したままスタート、ミクラスコマンドで決定。

『第4形態』(稼動10週間)
ダークソード ショットを押したままスタート、「?」に合わせレバーニュートラルで決定。 ショット、ボム、スタートの同時押し。タイミングはかなりシビア。

これら経過時間は電源の入っている時間を指す。
また基板からROMを引っこ抜くと初期状態に戻ってしまうため注意が必要。

※手動での隠し機体強制解除方法アリ。

●隠しモード
第3形態でスペシャルモード(ボスオンパレード)
第4形態でエキスパートモード(撃ち返しありの高難易度モード)
が解禁。

●面セレクト
巨大ボス面を除く1−2,4−5面の面セレクトが可能。
方法はゲームスタート時にレバーを入れながらスタート。
レバーの方向4通りの対応は以下のとおり。

上 「基地」「湿地」「空」「海」
下 「基地」「湿地」「海」「空」
左 「湿地」「基地」「海」「空」
右 「湿地」「基地」「空」「海」

参考までに3面は巨大列車、6面は砂漠、7面は敵基地中枢である。

●勲章育て
初代ファイターズと同様。

●かすりボーナス
かすりは常にMAXの2220点からスタートするためたとえ一瞬でもかすりに行く価値あり。
また全般通じてザコの弾が垂直に撃たれるためかすりが容易。
下手にクイックボーナスを取るよりもかすったほうがより稼げる場合もある。
なお、2P側は自機のかすり判定が上下に4ドットずつ多いとのこと。

ボーナス点は1フレームあたり2220点。
1フレームは1/60秒。

参考
1秒かすった場合
2220x60=133.200

●真ボス
MISSION1&2ボス面(3、6面)で敵破壊率100%&1コインが条件
これによりラスボス戦後画面がさらにスクロールし真ボス「レッドアイ」登場。
レッドアイ本体が100万でオールクリアボーナスも大幅アップ。
この頃は稼ぐためのザコのようなものであったがJETのLV50ボスとしてとんでもない強さで再登場。

なおMISSION1はバグにより100%が取れない場合がある。(後述)

●クリアボーナス
3,6,7面の各ミッション終了時
(ボス破壊率x100x勲章数)のボーナスが入る。

オールクリア時には100万、真ボスありならば1000万入る。

●バグ?不可思議現象など
MISSION1の列車ボス面、すべて完璧にこなしても破壊率が100%にならない場合がある。
98%などの微妙なものから40%台などの明らかにおかしい場合まである。
いずれも1度でも発生するとリセットするまで再現率が高い。
原因は不明。
-----------------------------------------------------

1トピと同様にミクラスの出し方などは省略しました。
機体別の説明などもかなり厳しいものがあるので省略。
何か補足や訂正が合った場合等どんどん書き込んでいってください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライデンファイターズシリーズ 更新情報

ライデンファイターズシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング