ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハーブいけばなとアロマテラピーコミュのアンケートにご協力ください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私事ですが、私のハーブ生け花講座の名前について皆さんのご意見をお聞かせくださいませ。

私は今「ハーブでアロマないけばな教室」という教室をしています。内容は「ハーブ生け花・ハーブティー・アロマ芳香で癒し空間を演出してワンランク上のおもてなしを学びましょう」といったものですが、このたび兵庫県JR芦屋駅前のカルチャーセンターで講座を持たせていただくことになり、講座名を変えようかと考えています。

3案あります。
どれがいいか皆さんのご意見をお聞かせください。
?今まで通り、「ハーブでアロマないけばな」
?このコミュ名と同じ「ハーブ生け花&アロマテラピー」
?ハーブでおもてなしという意味で「ハーブコンシェルジュ」

是非ご意見をお待ちしております。

コメント(9)

すごいですね〜!
おめでとうございます〜&頑張ってください(*´∀`)ο
私は・・場所から言うと?がいいのかな〜って思いますが、私的には?番がいいと思います〜。
「生け花」→「いけばな」にしたら堅苦しくない柔らかな感じがすると思います。
勝手な意見ですみません・・(^-^ა)
すてきですね〜。

私は直感で?の「ハーブ生け花&アロマテラピー」 が好きです。タイトルが素敵でコミが気になったというのもあります。
でもどれも素敵ですよね。
私も「ハーブ生け花&アロマテラピー」かなっ!?

お仕事ますます頑張ってくださ〜い☆
はじめまして。
私も?の「ハーブ生け花&アロマテラピー」が良いと思います。

ずっと好きで趣味で楽しんでいたアロマテラピーを昨年から本格的に勉強してみようとスクールに通い、3月のインストラクターの試験に向けて頑張っています。知り合いのフラワーアレンジメントのお仕事をされている方から、フラワーアレンジメントとアロマテラピーのコラボレーションを一緒にやりましょう!と声をかけていただいているので、こちらのコミュが気になり参加させていただきました。

近ければ是非、講座に参加してみたいところですが、仙台在住なので残念です。

コミュで講座の内容など参考に教えていただけるとうれしいです。
やっぱり?の「ハーブいけばな&アロマテラピー」がいいみたいですね?!
mixi外でも聞いていますが、?の意見が多いです。
まだまだご意見お待ちしています♪
初めまして。
アロマは元々好きでリラックスしたい時に
香りを楽しんでいるのですが、
ハーブ生け花に興味があり、
このコミュニティに参加しました。

ハーブ生け花って一般的な生け花と同じ様に
生けていいのでしょうか?それともコツみたいなものが
あるのでしょうか??

突然現れてなんですがアンケートは
私も?がいいと思います。
kanaさん、
はじめまして!
アンケートにご協力有難うございます。
私のハーブいけばなは池坊の生け方で生けています。
コツはやはり花の取り合わせで、あくまでも生け花なので花の付いたハーブを中心に香りを楽しめるよう取り合わせます。
ハーブは若葉の小さい苗を想像しますが、大きく育ったハーブは立派でキレイな花が咲くのです♪
是非生けてみてください。
遅くなりましたが・・・
?が一番馴染みやすく分かりやすいと思います。
もう決定したあとだと思いますが・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハーブいけばなとアロマテラピー 更新情報

ハーブいけばなとアロマテラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング