ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

富山商業高校 吹奏楽部 OB会コミュの大先輩 岩河三郎先生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
合唱と生きる
http://72.14.235.104/search?q=cache:om0exYFoNncJ:www2.knb.ne.jp/harmony/+KNB+%E5%90%88%E5%94%B1%E3%81%A8%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
2007年5月28日
昨日のKNBラジオ午後7時よりの特集番組

・・ん・十年ぶりに、先生の声を聴いた。
83歳と云う事で、さすが往年のバリトンの張りのある声には及ばないものの、お元気そうな声で、懐かしく聞きました

途中でピアノの和音を弾いておられましたが、お年を感じさせぬ「力強いタッチ」お元気とお見受けしました。


私の音楽の姿勢で、最も影響を受けた先生ですが、高校生当時のあの「定期演奏会」の直前の練習風景がよみがえってきました。

「岩河台風」と呼ばれていました。

今回の特集では、「合唱」がテーマでそれ以外のことは全然話されなかったのですが、戦前「富山商業学校」の学生として吹奏楽を数年経験をされ、昭和33年の富山商業高校「吹奏楽部」の第1回定期演奏会の2部、3部の編曲、指揮をされ、その後、数年間「定期演奏会」の面倒を見ていただきました。

この間の、吹奏楽部の上達は『目(耳を?)を見張る』ばかりのもので、全国的な名声はこの頃に築かれたものです。

オーケストラの編曲や、この頃から吹奏楽曲の作曲も手がけておられます。

NHK・TVの人気番組の「あなたのメロディー」の編曲も担当をしておられました。

もともとNHKの専属アレンジャーをされておられ、今でもNHK・FMの番組で、クラシックの小品など「アレンジャー」として時々名前を聞くことが出来ます。

当時多忙の中、10日前後を『富商ブラス』の定期のために割いていただきました。


私は、卒業後『航空音楽隊』に入隊し立川に居たので、時々同級生のK君らとご自宅にお邪魔をしてビールなどご馳走になったりしたことも懐かしく思い出されました。

先生、お体を大切に、ますますお元気でお過ごし下さい。

コメント(1)

昨夜、この番組が再放送されると聴きました。

放送日は、8/

もう一度、確認します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

富山商業高校 吹奏楽部 OB会 更新情報

富山商業高校 吹奏楽部 OB会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング