ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観世流コミュの西行桜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 今朝、NHKテレビで狂言二つを見た。和泉流の「花折」と大蔵流「蝸牛」である。「花折」では野村万作、萬斎の親子などが出演していた。好演であり、萬斎の力が出てきたのを目にした。大蔵流の「蝸牛」は千作が不在で、息子の千五郎が出ていた。いつもなら、茂山千之丞、茂山忠三郎と三人でNHK新春狂言に出るのであるが、今回は収録の日時は不明なのだが、出演されなかったようだ。千作さんは2007年11月2日、東京都内で転倒してあばら骨を骨折された由、舞台復帰はされたものの、無理はされないようだ。

 さて、この「花折」のストーリーは寺にある桜が見事に咲いている。寺の僧は花見客が寺内に入ることがないように、花見禁制と修行僧(万作さん)に言いつけて、外出する。修行僧は裏戸を閉めていたのだが、そこに数人の花見客が桜を見せてくれと云う。しかし、修行僧はこれを断る。すると、暫くすると、寺の外から塀の上に見える桜花を見ながらこのグループが小謡を歌いながら、酒盛りをして宴会をする。これを聞いた修行僧は、自分も酒が飲みたくなり、一人(萬斎さん)を入れるという条件をつけ、酒を無心しようとするが、このグループもしたたか、一人ではなく全員が入ってしまう。こうなると修行僧も含めて、全員での酒盛りとなる。修行僧も歌い、舞うのだが、途中から彼は急に酔いが回り、寝てしまう。この一団が帰るというので、では土産をやるといい、桜を折ってもたすというストーリーである。

 さて、この狂言「花折」は能「西行桜」のパロディーだという。この能のあらすじは「場所は京都西山、西行の庵室。春になると、美しい桜が咲き、多くの人々が花見に訪れる。しかし、今年、西行は思うところがあって、花見を禁止した。 一人で桜を愛でていると、例年通り多くの人々がやってきた。桜を愛でていた西行は、遥々やってきた人を追い返す訳にもいかず、招き入れた。西行は、「美しさゆえに人をひきつけるのが桜の罪なところだ」という歌を詠み、夜すがら桜を眺めようと、木陰に休らう。その夢に老桜の精が現れ、「桜の咎とはなんだ」と聞く。「桜はただ咲くだけのもので、咎などあるわけがない」と言い、「煩わしいと思うのも人の心だ」と西行を諭す。老桜の精は、桜の名所を西行に教え、舞を舞う。そうこうしているうちに、西行の夢が覚め、老桜の精も消え、ただ老木の桜がひっそりと息づいているのだった」(ウィキペディア)

 なるほどパロディーと云えるようだ。この西行の庵は京都西山の勝持寺。この庵とは異なるのだが、京都の東山円山公園の音楽堂の前に西行庵があり、以前は中に簡単に入れた。そこには庵室の前に小さな桜木があった。その前で友人と舞を舞い、酒を飲んだことを思いだす。現在、そこに行くと、最早入れない。門構えがしっかりしてあって、柴垣戸どころではない、頑丈なものだ。興ざめがした。ふと、西行桜の話を聞いて、これを思いだした次第。これに関して、徒然草の第十一段を思いだしたので、ここに書いておく。

「筧の雫ならでハ露をとなふものなし。閼伽棚に菊、紅葉など、折ちらしたる、さすがに住人のあれバ成べし。斯くてもあられけるよと哀に見るほどに、かなたの庭に大き成柑子の木の枝もたわゝになりたるが、まハりをきびしくかこひたりしこそ、此木なからましかハと少しことさめて覚えしか。」


 さて、この西行の歌とは、

   花見んと群れつる人の来るのみぞ
      あたら桜のとがにはありける

 能では桜の精(後シテ)はこの西行の歌に対して 「浮世と見るも、山と見るも。ただその人の心にあり。非情無心の草木の。花に浮世のとがはあらじ」と西行に反論し、都の春の風情を讃え、序之舞を舞い、夜が白むとともに姿を消す。

 この能「西行桜」には古今和歌集から次の歌二首が配される。

   見わたせば 柳桜こきまぜて
     宮こぞ春の錦なりける (春歌上 56)

   桜花さきにけらしな あしひきの
     山のかひより見ゆるしら雲 (春歌上 59)

 56は有名な歌であるが、59はそれほど引用されることはない。
59について久曾神昇さんの解釈は: 桜の花が咲いたらしいよ、山あいから白雲が見えるが、あれはまさに桜の花であろう。  

 桜は隠れないことこそ、よいのであり、桜花は人にみてもらってこそ、草木国土皆成仏の御法なのであろう。「花折」の修行僧に乾杯。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観世流 更新情報

観世流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング