ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大分県立大分鶴崎高校コミュの東京鶴朋会参加レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。1992年卒です。
6月4日に九段会館で行われた東京鶴朋会に参加したレポ載せます。

出席者総数 41名    形式 着席ビュッフェスタイル
総会次第
 開会の辞
 東京鶴朋会会長挨拶
 来賓挨拶
 乾杯
 歓談・アトラクション
  鶴崎踊り(参加者全員)
  ビンゴゲーム
  じゃんけんゲーム
  校歌斉唱
  東京鶴朋会エール
 閉会の辞

今回、友達が参加を決めていたので話のネタに、、と便乗して出席しました。幹事の方が、しきりと手違いがあっていつもの半分しか集まらなかったと言っておりました。いつもは80名を超えるそうです。関東以外からや大分からもわざわざ出席している方もいました。
さすがに平成卒は私達以外にはおらず、直近の先輩は10歳年上の昭和56年卒でした。(とてもいい方達で、2次会に誘っていただきお酒をご馳走になりました。渋谷で大分弁炸裂!?)

アトラクションの鶴崎踊り(※写真3)、知ってる人もいないことだしと思い切って参加したのですが、とても楽しかったです。意外と踊りを覚えてるもんです。ビンゴゲームは3等が当たりました。校歌斉唱、東京のど真ん中で鶴高の校歌を歌う〜、それもおじさんたちが声はりあげて熱唱!このシチュエーションはすばらしかったですよ。

確かに、一人参加はかなりキツーイものがありますね。会場で知り合いがいるかな?と少し期待していった分、気持ちがしぼんじゃいましたが、世代間交流とかに興味あればいいんではないでしょうか?次回はここのコミュで誘い合って出席すると楽しいかもですね♪

コメント(10)

レポありがとうございました!
毎年行ってみたいなぁと思うのですが中々いけず。。。
ちょっと様子がわかって嬉しいです。
「鶴崎踊り」♪懐かしいなぁ
いいですね!踊っちゃいます♪踊りたいです。
来年はもっと呼びかけたいですね!
>tomoさん
前の方でトピを挙げてましたよね?はじめまして。実はtomoさんを意識して書いてみました*^^*
毎年あるんですか?私東京在住なのに同窓会名簿移してないので案内が全くこないんです。2年に一度と聞いたのですが。日曜は不評だったから、次回は平日に戻すと言ってました。ぜひtomoさん呼びかけてください!私も付いてきます!!
レポートありがとうございます。横浜に住む同級生に声をかけたのですが、連絡がつかなかったので1人で、行くのもちょっとなぁ…と思い、足を運びませんでした。

写真で拝見する限り、年代が高い方々が多いでしょうか?

東京鶴朋会という名なので、東京に住んでるうちに一度は行きたいなと思います。

鶴崎踊り・・・振り付け忘れてます。。。
>さとうさん
このような会は定年を間近に控えた年代の方々が旧交を温めるためにあるのかもしれないなぁ、、というのが実感です。
着席ビュッフェ形式の会だと、一人参加の場合、ぽつねん・・・としてしまう可能性「大!」です。

次回は鶴高が100周年を迎えるとのことで、盛大にやるようなことを言ってましたから、ぜひこちらのコミュの皆さんで行けたら
楽しいのではないでしょうか?
すいません。
初めて書き込みさせてもらいます。

やかさん、今度、東京開催はぜひ教えてください!
東京在住の鶴高出身を何人か誘ってみます!

鶴崎踊り・・・ミス鶴崎でした。一応“ミス”がつく(汗)
だから、踊れます。いまだに・・
>りこちん♪さん
すごい!ミス鶴崎なのね〜。写真見せてもらいました。確かにお美しい。。。話変わりますけど、多分私の在籍中と被ってますね。1年生のときにワッペンつけたカーディガンの着用ができるようになったでしょ?あれ、私たちががんばったんだよ〜。
・・・ということで、次回の時はぜひぜひ皆で行きましょう♪
久々に覗いて見ました!
すごい、カーディガン着用ができるようになったんだ(^^;
ちょっとやかさん達と世代のギャップを感じちゃいます(汗

東京の同窓会は毎年やっていて、二年に一回が
関東の総会だったと思います。
毎年案内は頂くのに、行った事ないんですよねぇ
東京会は銀座のライオンでやってるみたいです。

最近私達の同級生は表参道でイタメシ屋さんをやってる
出世頭がいるので、そこでみんな集まっています。
高校の頃は同じクラスでも話した事なかったのに、
大人に成るとぶっちゃけトークできるから笑えます。
今度そのイタメシ屋さんでミクシィ鶴高同窓会でも
やりますかぁ(笑)
すごい!東京の方でやってるんですね〜
楽しそうですね!
鶴崎踊り今も踊れるなんて羨ましいなぁ
私は現在鶴崎地区に就職してるのですが、
鶴崎の祭りで企業として出場しないといけないのです(><)
覚えてないから7月後半から練習三昧です!
頑張ります〜(T_T)
>tomoさん
いいですねぇ〜、、。ミクシィ鶴高同窓会、是非やりましょうよー。なんか裏*東京鶴朋会ですね。私も友達に声かけます。
こっちに住んでると、菊屋の紙袋!?持った人(一度東京駅で見かけた。)に思わず話しかけたくなってしまうほど、大分の人みないんで嬉しいです。

>tanakasan
「さん」略してしまいました、、、よかったでしょうか?
鶴崎踊り、、、小学校でも中学校でも地元の盆踊りでも必須だったので、もう体に染み付いてますよー。猿丸太夫もー。振りはぜんぜん難しくありませんが、女性らしい柔らかさを出すのが大変だそうです。練習、がんばってくださいね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大分県立大分鶴崎高校 更新情報

大分県立大分鶴崎高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング