ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

見た目コミュのテスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本・韓国・中国・北朝鮮のW杯出場経験のある東アジアの4カ国で争われる東アジア選手権が閉幕した。

日本代表の女子は見事に3戦全勝を収めて
初優勝を果たしたが、
男子は1勝2分けで、
負けはしなかったものの
3大会連続の2位と
決して納得のいく結果とはならなかった。
アジア3位で
W杯を逃した
ドーハの悲劇から

日本はアジアの3位という枠を突き抜ききれないでいる気がする。

ただ
この時期はアジアではシーズンオフの国が多く
コンディション的にも、ベストとは言えず
欧州はシーズン中と言うこともあり、
そこでプレーする選手は召集できず、
メンバー的にも、ベストと呼べないチームではあった。
ただ、それは他のチームにも言える事で
4カ国各々の思惑あれど、
外側・内側にとってもテストという色合いの強い大会となった。


そのテストで見えてきたことは

北朝鮮戦での水本裕貴、韓国戦での今野泰幸と
バランスを崩してマークをかわされて失点を許しているところから
足腰の弱さを露呈した。
ピッチコンディションなどの様々な条件が複合してのことかもしれないが、
失点に繋がったシーンだけに
見過ごすことは出来ない。


中国戦で鈴木啓太が首を突かれたシーンは
南米や欧州の選手だったら
大袈裟に倒れて
相手のレッドカードを引き出したかもしれない。
それでもやり返したことが正しいか否かは別として鈴木には闘う姿勢が見えた。
相手中国のプレーはフェアじゃなく
決して誉められたものではないけれど
闘うって姿勢はヒシヒシと伝わってきた。
そういったものを求めるのは精神論なのかもしれないけど、
チーム(観衆や視聴者を含め)を鼓舞するような、
そんなプレーをする選手が少ないのも
日本に柱や軸が
なかなか定まりきらないのも
関係してる気がする。

個人では中沢佑二の活躍が目立った。
中沢はアジア屈指のDFであることを証明した。空中戦や一対一をことごとく跳ね返し、
中沢がいなければ3試合で2失点ということはなかったろう。

東アジアのGKのレベルの低さとその中では日本のGKら水準が高いこと。

岡田監督の采配としては
橋本英郎や山岸智や羽生直剛
など
センターバックに阿部勇樹(東アジアは欠場)や今野を置くなど
随所に
多様性に富んだ
いわゆるポリバレントな選手を
起用した。

これは
フォーメーションや戦術を変える時に
幅やバリエーションが広がる。
利点はある。


しかし結局のところ
活躍したのは
中沢・鈴木・安田理大、山瀬功治などの
スペシャリストだった。


遠藤保仁・中村憲剛という
間で勝負できる長短優れたパスを出せる選手がいながら

裏に飛び出してスルーパス
っていうシーンが少なかったのも
2人の良さを活かしきれてない気がする。

怪我人が多くほぼ3人(前田遼一は北朝鮮戦後に負傷)で闘ったフォワード陣も得点を奪えなかった。

矢野貴章の角度がない所でもシュートを撃ちにいく姿勢や

田代有三の体勢が厳しくてもシュートに持っていける身体能力の高さ

播戸竜二のゴールを意識に置いたシンプルなプレー

など、それぞれの良さが出なかったのも
個人のコンディションやモチベーション以外にも
組み合わせとして
うまくいってない部分があったんじゃないかと思う。

ただ
たった2ヶ月程度で理想のチームが
作れるほど、
日本には自分たちのサッカーが確立されてないし、
もしそんなことが可能なら
監督なんてものは、
この時期に誰がやっても同じってことになる。

故にまだチームを判断するには早い気がする。

ここで判断できる人は
先見の明があるのかせっかちなのか
ただ、短絡的なんだろう。

ただ今回のテストに限れば
結果を残せなかったということで
合格点を下回る。

それでもテストはまだ続く。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

見た目 更新情報

見た目のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング