ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

one way to "The Hooters"コミュのNEWアルバム(Time Stand Still)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NEWアルバムが現実味を帯びてきましたので、「?」を外してトピックを新たに作ってみました。

で、すでに最近のライブでは未発表曲もいくつか演奏されておりますので、それらを列挙してみます。
※「HOOTERSとしての未発表曲」という意味です。
※私が知らないだけで、もしかすると以前から演奏されていたのかも…。

この中から、アルバムに入る曲はあるんでしょうか。
(あ、「Until You Dare」は決定でしたね)


Safe in Your Arms
I'm Alive
That's The Way I Remember You (Fran Smith Jr.のソロ)
Morning Buzz
Boys of Summer (Don Henryのカヴァー)
Until You Dare (Ericのソロ)
Gimme a Stone (Largo)
Time Stand Still
White Jeans
Deeper Down (John Lily)
One Of Us (Joan Osborne)

予想では、結構「いかにもアメリカンロック!」みたいな感じになりそうな気がするんですが。

コメント(34)

>ばっはーさん
"I'm Alive"は昨年のアトランティック・シティでのライブで1曲目に演奏されたもの。
割とストレートな感じのポップロックです。
タイミングが合えば、下記からダウンロードできるかも。
http://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=100556

"Safe in Your Arms"は2005年7月28日のライブで演奏され、ネットラジオで中継されました。
LARGOの延長線上にあるような、トラッドっぽい3拍子の曲です。
ネットで調べた感じでは、他の誰かの曲というわけでもなさそうなので、おそらくHOOTERSの新曲かと思います。
Ericのホームページで、日記が更新されています。
http://www.ericbazilian.com/

またオルガンのオーバーダビングを行っているようで…。

レコーディングに相当時間をかける人たちとは認識していましたが、まだまだかかりそうですねえ。
NEWアルバムに収録されるかもしれない曲が、またひとつ。
曲名は"I'll Leave the Light On"。

この曲は今月発売された、Jonatha Brookeのアルバムに収録されており、彼女とEricの共作になります。

JonathaのHPで、この曲のコメントが書かれており、そこにこう記載されております。
I'm hoping Eric will put it on his next ‘Hooters' record too.
http://www.jonathabrooke.com/music/careful-what-you-wish-for/ill-leave-the-light-on
さて、収録されるかどうか…。
>ばっはーさん

まさしく!興味深い内容です。
同時にHOOTERSのホームページもニュースが更新されていますね。

ようやく。
夢にまで見た。と言っても、まったく過言でもなんでもない。

14年ぶりのNEWアルバムが完成!!!!!!!!!!

タイトルは「Time Stand Still」。

今から、エリックの日記を訳してみます!!
(恥ずかしくない和訳ができれば、またここに書かせてもらいますね)
はじめまして。m(_ _)m
おぉぉぉ〜、いよいよですね。
どれだけこの日がくるのを待っていたか。
今からもうワクワクです。\(^o^)/
待ってました・・・本当に長いこと。みなさんも同じですよね。

分かる単語だけ拾って読んだところ、普通にCD化するけれどダウンロードして購入する方法というのもありそうな感じでした(よね?>シュウさん)私はたぶん普通のCDを買うかと思います。

6月下旬が楽しみです。
アルバム発売に先駆け、下記サイトで4曲試聴できます!
http://htrs2007.hootersmusic.com/

1)I'm Alive
2)The Boys Of Summer
3)Until I Find You Again
4)Where The Wind May Blow

1)は、昨年のライブでも演奏されていた曲。
ややベタに感じられるくらい、ストレートなロック。
ライブ音源では、エリックとロブのボーカルが均等に聴こえていたような気がしますが、スタジオ版ではエリックが前面に出ています。

2)も昨年のライブでレパートリーになっていた、ドン・ヘンリーのカヴァー。
ライブではおそらくエリック、ロブ、ジョン3人によるアコースティック編成だったように思われますが、スタジオ版ではリズムを少々入っています。

3)はコンテンポラリーなフォークロック。
「HOOTERS LIVE」に収録されていた、ボブ・ディランのカヴァーの延長線上にあるようなタイプの曲でしょうか。
ラスト近くで聴ける、ロブのオルガン・ソロがかっこいい。

4)は今までにありそうでなかった、哀愁感ただようナンバー。

なんとなく、アルバムの雰囲気がわかってきたような…。
いや、どうだろう。
いずれにせよ、あと6〜7曲は収録されるはず。
発売が待ち遠しいですね。
私もアルバムまで待ちたいと思いましたが、
The Boys Of Summerだけ聞いてみました。

原曲がすごい好きで、どんなアレンジなのかな、と思ったのですが、
やはりコーラスでせめてきましたね。

うーん。また思い出に浸ってしまった。

HOOTERSオフィシャルサイトに、
6月の終わりに発売予定!!と書いてました。
ちょー待ち遠しい!!
>ばっはーさん、きゅう いちさん
皆さん、我慢強いですねえ…。
私は既にPCに録音して、ポータブルプレイヤーにも転送済み。
アルバム発売までは、4曲のみヘヴィ・ローテーションになりそうです。
>ばっはーさん
情報、ありがとうございます!
私はもちろん、今から早速聴いてみます!
2曲、聴きました。
Time Stand Stillは、Ericが日記で書いてたとおり、ライブでやっていたときとは、少し曲自体が変わっておりましたが、一聴した限りでは、以前のバージョンのほうが好きかも。
でも、またアルバムとして(!)聴き続けていると、こちらバージョンも好きになりそうです。

これでアルバム発売前にして、計6曲がベールを脱いだわけですが。
同じくEricの日記では、「11曲用意してるけど、収録されるのは10曲」のようなことが書いてあった(私の訳が間違っていなければ)ので、半分以上を既に耳にすることができたわけですね。
さあ、あと数週間で、我々の手元にも届くはず!
リリース、9月になったみたいっすね…。

うん、まあ。
慣れっこです。もう。
彼らについて、こういうのは。
発売延期なんですね。だからいつまでたっても、タワレコやHMVのネット販売で新作の情報がアップされないんですねf^_^;
本当、楽しみにしてるのに。
あらら、延期なんですね(涙)
14年待ったことを考えれば3ヶ月なんて・・・・でも生殺し状態ですわ(>_<)
雑談トピでシュウさんが紹介してくださった、フーターズオフィシャルサイトBBSを覗いてきました。ニューアルバム関連のトピックを見たところ、

「エリックはSony BMGと契約したと言っていた」(7月11日6:17pm)
「配給元(distribution)はNeo Entertainment 、Sony BMGを通して発売される。リリースは9月、Sony BMGのロゴが入った状態で店頭に並ぶだろう」(7月12日3:31pm)

とのことでした。
この程度の情報は既にご存知の方もおいでかもしれませんが、一応ご報告まで。

このコメントが事実なら、日本でも店頭で買える・取り寄せることが出来そうだと安心しました(甘い?)。
>桃さん
ありがとうございます。
私は英語読みをサボっていたので、じつはほとんどフォーラムの中身を確認できていません…。

Sony BMGですか!
日本盤は無理として、メガストア系には間違いなく並びそうですね。
はじめまして。別のコミュニティでも書いたのですが、

http://www.amazon.co.jp/Nervous-Nights-Satellites-Hooters/dp/B000T4TP2Q/ref=sr_1_1/249-8996766-2766738?ie=UTF8&s=music&qid=1185719858&sr=1-1

上記のリマスター版も出るみたいです。

私は、相変わらず、試聴もしていませんが、Amazonでも何処でもいいので、日本流通待ちですf^_^;
早く聴きたい、マジ聴きたい♪
日本発売があまりに遅いようだったら、
みんなで交渉メールだしましょうかね(^-^;)
ともあれ早く発売情報が入ることを願ってます☆
最近の公式サイトに載っていた、地元フィラデルフィアでのライブ情報によると、
チケットにはもれなくニュー・アルバムがついてくるそうで。
「Every paid ticket will receive a copy of the new Hooters CD, TIME STAND STILL,」

ただし、
「only available at THIS Hooters show!」

アメリカでも一般発売が未定のよう。
よほど売れる自信がないのでしょうか…。


じつは私・管理人は、知人ルートでお先に入手してしまいました。
(申し訳ない!)
>シュウさん
羨ましすぎるexclamation ×2
いいなぁ〜・・・

それにしても、なんで、そんなに消極的になっちゃったんでしょう?

ほんとに、正規ルートでは入手できなさそうですね涙
って、麻薬とかじゃないんだから・・・
調布FM(83.8MhZ)で
「FreeAgain」 流れます。
コミュニティFMでなんですが、とあるきっかけで3月29日夕方(放送時間 PM 5:00〜6:00)からの
気分はいつもブルースカイ (放送時間 PM 5:00〜6:00)パーソナリティ/峯 卓人・沙木 実里 に出演させてもらいました。
好きな曲持ってきてということで悩んだんですが、「Free Again」をリクエストして番組冒頭の曲で使ってもらいました。

比較的広い範囲のコミュニティ局で吉祥寺や場所によっては渋谷とかでも聞くことができるらしいです。
都内の方は是非、ラジオから流れるTheHooters 昔の気分を思い出してみてください。
>のむのむさん
ニューアルバムの曲がオンエアされるのは、日本では初めてでしょうね!

今回は音楽雑誌の輸入盤レビューなどでも、一切触れられていないのが悲しいです。

僕も他のFM番組などにリクエストを送ってみようかな…。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

one way to "The Hooters" 更新情報

one way to "The Hooters"のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング