ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

居酒屋 Seikaコミュの蛍の光を見に行こう!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ホタルの発光は、発光のもとになるたんぱく質が、この酵素と反応して、発光体になることで起きる。

 黄緑に光るには、赤く光るより多くのエネルギーが必要で、ホタルは、発光体の化学エネルギーの約9割を発光エネルギーに変えて光っている。だが、色の決まる仕組みは不明だった。

 研究チームは、ゲンジボタルのこの酵素を精製し、たんぱく質と反応させた。スプリング8で、反応中の酵素の立体構造を調べた結果、取り込んだ発光体を、かなり緊密に囲んでいる構造であることが分かった。一方、酵素のアミノ酸を一つだけ変えて囲みを緩めると、赤く光るようになった。酵素が、発光体の化学エネルギーを逃がさない構造になっていることが、黄緑色の光を生み出していた。

コメント(14)

ルシフェリンとルシフェラーゼか

それって蛋白質・核酸・酵素に載ってなかった??
日経バイテクっけ?

田布施川に蛍いるから精製してみたら??
すごいですね〜!!見に行きましょ!!

蛍とホタルイカはおんなじルシフェリンとルシフェラーゼを使って光ってるらしいですね。GFPもすごいし、タンパクってほんとすごいわぁふらふら
>くされ
Nature、日経、生物と化学など
いろいろ載ってたよ!
確か

で、basser曰

小城辺りが良いらしい!
>あっちゃん

行こう!
日程調整よろしく!!
は〜い!!
バイトに後輩が入ってくれそうで、徐々に数減らそうと思ってるのでいつでもおっけぃです☆
ところで、
何時から見えるの?

もう見えるの?

まだ?

あまり遅い時間はいないよ。

都会人ぶりやがって!!
いやいや
インドは今、熱いですよ!!
うん、多いよ!!かなり


私の記憶にある限り(酒でよく飛ぶ記憶だが…)

蛍見たことないよ!

したがって、
ぶってないよ!!

しかしながら、
人生で一番永い永住地はここです…

なので、
多分“元”が正しいのでは(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

居酒屋 Seika 更新情報

居酒屋 Seikaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング