ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

音溶コミュの2/9 TAKAAKI ITOH in 音溶情報★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
90年代ハードミニマル時代からDJ/トラックメイカーとして長いキャリアを持ち、日本のミニマル・テクノ・シーンの先駆者と呼ばれてきたTAKAAKI ITOHがカッティングエッジなブッキングで日本中の耳の早いパーティーピーポーに知られる四国随一の地下箱・音溶に初登場。
ヨーロッパで確固たる地位を築きあげてきたTAKAAKI ITOHと3人の若手DJがアンダーグラウンド空間で鳴らすダイナミックな電子音のグルーヴに没入せよ。

“MINIMAL SOLUTIONS”

2013.2.9 (Sat) 22:00-?:??
@OTO-DOKE

Special Guest DJ:TAKAAKI ITOH

TAKAAKI ITOH
これまでに50を超えるトラック, EPをリリース、ドイツ、スペイン、オランダ,イギリスをはじめとしたヨーロッパとブラジル、コロンビアの南米を含む世界19カ国の200を超える都市でDJ、ライブを経験。名実共に日本を代表するテクノDJ。そのハードかつストイックなサウンドスタイルでヨーロッパを中心に世界中に多くの信者を持つ。
1995年に本格的にトラック制作を開始。「ワールドクラス」なトラックを作れる新しいスタイルの日本人DJ、アーティストと評される。2003年には自身のレーベル”WOLS”をスタート、その後も、ハンガリーで行われた Mayday in Hungary やスペインの最も有名なクラブ La Real などといった各国の大規模のイベント、フェスティバルに出演。各国メディアからは「ジャパニーズ・アンダーグラウンドテクノキング」との名称が与えられる。2004年にはハンガリーの最大規模のSzigetフェスティバルにJeff Mills と共に招待される。2005年7月にはアムステルダム最大級の野外フェスティヴァル Awakenings に出演を果たし、集まった3万人のクラウドを熱狂の渦へと巻き込んだ。 トラックとDJプレイに一貫する、『テクノが持つビートの可能性をストイックに探求』、そして『音に妥協を許さないそのスタイル』に加えて『テクノの概念をさらに前進させる、独自のインダストリアル観を持つグルーヴ感』に特化したそのDJ/LIVEプレイはクラウドに新鮮な衝撃を与え、熱狂させている。
2011年には横浜アリーナで開催された日本最大規模の屋内レイブWIRE11に出演。
現在はCLUB ADD仙台でのPARTY<WARSAW>でレジデントDJを務める。

Discography : http://www.discogs.com/artist/Takaaki+Itoh


DJs:
AnN [KIMBA , REVERB]
KACHAN [KIMBA , REVERB]
SULLIVAN [MINIMAL SOLUTIONS]

Door:2000yen + 1d


■音溶
愛媛県松山市三番町二丁目10-9第3クリーンビル3F
★WEB
http://www.oto-doke.com/
★BLOG
http://www.oto-doke.com/blog/sfs4_diary/
★facebook
http://www.facebook.com/pages/%E9%9F%B3%E6%BA%B6/152988774789680
★mixi community
http://mixi.jp/view_community.pl?guid=ON&id=155564
★Twitter
http://twitter.com/oto_doke
★YouTube
http://www.youtube.com/user/CharlieAppleTANAKEN
★google+
https://plus.google.com/photos/112584786097309895324/albums?banner=pwa
★Soundcloud
https://soundcloud.com/oto-doke

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

音溶 更新情報

音溶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング