ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CSSテクニックコミュのPHP「初心者」勉強会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはー初めまして
gucchと申します。

個人的に過去にPHP初心者勉強会というものを開催してまして、
少しトピック違いかもしれませんが、今回の勉強会の開催のお知らせできれば幸いだと思い、このトピックを作成させていただきました。

前回は20名の方が勉強会に参加してくださり、僕も講師として非常に有意義な時間が過ごせたと感じています。



そして今回もまた初心者勉強会を開こうと思うのですが、前回参加された方の意見+僕の雑感として

・座学形式のプログラムの勉強会は参加者の方の理解度が全く分からないので、うまく伝わっているか不安

・実際にプログラムを書かないと、実感がわかない。

・やっぱり、プログラムがどのように役立つか伝わりにくい。

・プログラムで何をしたいかという思いが人によってまちまち(wordpressのプラグインを作りたいという方もいらっしゃれば、cgiとして少しだけ利用したいという方もいらっしゃりました)

・もっとレベルの高い内容まで突っ込んで話をしないと、実際の仕事に使えない。

等々様々な意見がありました。

僕のプレゼンテーションスキルにも限界がありますし、そもそも、人前に立って話をするのはうまくないという現状もありまして、もう一度前回の勉強会のようなスタイルでやっても、高い効果を得ることは難しいという考えに至りました。



で、今回は超少人数PHP初心者勉強会をやってみようかなと思いました。
どこかのカフェみたいなところで、1,2時間程度とかどうかなーと考えています。


内容は、より実践的な感じな方がいいかなと考えています。

例えば、
・ログイン機能付きの掲示板
・どこかのwebサービスが提供しているAPIを使ってみる
・RSSリーダーを作ってみる
・wordpressのプラグインを作ってみる

みたいなものです。(一回の勉強会では到達できなさそうですが笑)

で、実際にプログラムを書くことによって覚えてもらえたらいいなーとも考えています。


当然、初めての人でもちゃんとついていけるように基本的なところからやろうと思っていますので、プログラム未経験者でも全く問題ないです。

人数ですが、2,3人ぐらいを考えています。
僕はノートPCを2台持っているので、お二人目の方までは、ノートPCを持っていらっしゃらなくても大丈夫です。


場所は京都でやろうかなと思っています。大阪は地理が全く分からないので笑

もし、希望者がいらして、その方が大阪での開催を志望された場合は、大阪でします!笑


僕としては、多くの方にプログラムの便利さ、素晴らしさを感じてもらい、さらに将来のステップアップのためになれば最高だと考えています。


一応XHTML/CSSを理解されている方でお願いします。
もし、万が一興味がおありの方がいらしたら、僕までメッセージ下さるとうれしいです。開催を本気で考えます。


よろしくお願いします。



個人的な話ですが、僕は今年学生最後の年で、比較的自由な時間が多くあるので自分の持っている力を最大限に生かせるのは何かと思って、今回の勉強会をしようと考えました。

もし「こういうのしたらいいんじゃない?」みたいなご意見ありましたら、どんどんコメント下さい。最大限がんばります!

コメント(17)

カラオケボックスは安いし、人目も声も気にならないので便利でよ。
昔よく7〜8人で集まってやってました。
はじめまして、OCACAと申します。
現在、HTML/CSSを独学しつつ、旅行系のサイトの特集作成バイトをしております。
gucch様のこのPHP初心者勉強会のトピにとても心惹かれました!
また関西での勉強会が少ないので、これは是非行きたい!と思った次第です。

しかし私、「これからPHPについても勉強してみたいなぁ」という段階のPHP初心者の上、上記の通り、XHTMLは実際触ったことは無く、「宣言が違う、空要素は"/>"で終わる」位の知識です。。。

参加可能であれば、
他の参加者様の隙間から邪魔をしないようお知恵を拝借させて頂きたいです。
また勉強会までに出来る限りPHPについて勉強して臨みたいと思っています。

こんな私ですが、参加できますでしょうか?
ちなみに、ノートPCは持参できます。場所は大阪、京都どちらでも行けます。
>Ohkai様

なるほどーいいですね!
貴重なご意見ありがとうございます!!
>OCACA様

興味を持って頂きありがとうございます!
参加して下さるとありがたいですわーい(嬉しい顔)


>ミタカCR-Z
そうですね。特に関西圏はないですよねー
上級者向けとかは結構やっているのですが。。


>お二方
今回の勉強会は2,3人+僕という形式でやりたいと思っています。
日程等の連絡をさせていただきたいので、メッセージを後ほど送らせて頂きます。

うれしいことなのですが、思っていたよりメッセージを下さる方が多くて、少々混乱しております笑
皆さんの役に立つ勉強会になることができるよう頑張ります。
前回、応募しようと感じた際、時すでに遅く定員になっていました…
今回、また開いていただけるのでしたら、是非、参加させていただきたく思います。

でも…

>今回の勉強会は2,3人+僕という形式でやりたいと思っています。
ちょっと、表明が遅かったかも知れませんね。あせあせ
もし、可能であれば、何卒、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
>akemi本妻中

こんにちはー
休みの日は埋まってしまっていて対応は難しいのですが、

平日でしたらまだ対応できますので、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
メッセージ送っておきますね。
↑求人用、気をつけてくださいね。
ちょろっと調べてみたのですが、
中にはきちんとした会社ではない可能性があるので、調べたのちに^^
はじめまして。

この勉強会の件、まだ遅くないですか?
もしまだ募集中でしたら参加してみたいです。
私は本は買ったけれど手つかずになって早半年。
とっかかりがほしいな、と思っていたところです。
はじめまして。
もう既に閉め切られていると思いますが、次回ぜひ参加したいです。
田舎住まいですので、聴講だけでもスカイプなどで参加できるシステムがあればなぁと思います。

とっつきやすそうな講習会が関西にあまりないので、次回開催予定があるようでしたら私もぜひ参加させてください。
U-streamで後日流していただけるとありがたいです...

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CSSテクニック 更新情報

CSSテクニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング