ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CSSテクニックコミュのボタン風にしたリンクについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて書きこまさせて頂きます。

CSSを使ってサイトリニューアルしようと試み,様々なサイトを参考にして 以下のようなボタン風リンクを作ってみました。

http://yukashi.odap.jp/test.html

---------------------------------
css
--------
ul a {
font-weight:bold;
display:block;
width:8em;
padding:0.1em;
background:#6666FF; color:#FFFFFF;
text-decoration:none;
}
ul a span {
display:block;
float:left;
width:5em;
padding-right:0.1em;
margin-right:0.1em;
background:#FFFFFF;
color:#6666FF;
text-align:right;
}
ul a:hover {
background:#666666; color:#CCCCCC;
}
ul a:hover span {
background:#CCCCCC; color:#333333;
}
li{list-style-type:none; margin:1em;}

---------
html
---------
<ul>
<li><a href="test02.html"><span>メニュー</span>01</a></li>
<li><a href="test02.html"><span>メニュー</span>02</a></li>
<li><a href="test02.html"><span>メニュー</span>03</a></li>
<li><a href="test02.html"><span>メニュー</span>04</a></li>
</ul>

--------------------------------------


ブロック要素にみせかけたり,回り込みをさせたり,spanで装飾目的だけのマークアップをしたりとかなりの力技になっているんですが,これって記述などで問題はないのでしょうか?

IE,Firefox,Operaでは僕の意図どおりに表現されるんですが,MacIEやSafariなどはどうなるのかが不安で…。
メニューがちゃんと表示されないなんてシャレにならないので。

ご意見を頂ければと思います。
ではでは。

コメント(4)

現状では、Safari(2.0.3)とMacIE5.0〜5.2で問題ないっぽいですよ。
MacIEはfloatやら絶対配置に難がある(場合が多い)ので、これを実際のデザインに組み込んでからの方が、もしかすると大変かもしれません。
ありがとうございます!

以前overflowを使っていた時にMacIEユーザの方からよく苦情を頂いたので,それがトラウマになっていたのです。

ひとつずつ不具合を潰していくのは大変なんですが,楽しくもある作業なんで頑張ります。
左が左上から、MacOSX上でのFireFox、Safari、Opera、IE。
右がMacOS9でのIE。
きれいに表示されています。
うわーありがとうございます。
スクリーンショット 大変参考になりました!

活かせる様にしたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CSSテクニック 更新情報

CSSテクニックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング