ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BAD RELIGIONコミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして☆

BRカッコいいですねexclamation ×2ぴかぴか(新しい)

BRはまだ一枚しか持ってない初心者で、メッチャ初歩的な質問なんですが、誰が誰なんでしょうか??(笑)

ボーカルの人はわかるんですが、後がわかりませんたらーっ(汗)

コメント(11)

わざわざ経歴まで載せていただいて、詳しい解説どうもありがとうございます涙

一番右側の人がブレットだったんですねexclamation ×2

勘違いしてましたたらーっ(汗)

こうやって見ると凄いメンツが揃ってますね冷や汗

どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)
補足するなら、現在ブルックスがやっている自分のバンドはHot PottyでなくKidneys
最近 Voのグレッグが UCLAの教授だと知ったのですが!? これって日本だと 東大にあたるんですよね? 詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

牡牛座こちらに記事載ってましたよ↓
http://www.mtvjapan.com/news/music/19137

2011年の記事なので、2年前の話ですが・・・私も知りませんでした。
動物学の博士号を取得しているというのは、知ってましたけど。


記事の内容↓

アメリカのパンク・ロック・シーンを代表するベテランバンド、バッド・レリジョンのフロントマン、グレッグ・グラフィンが、この秋、米コーネル大学で教鞭を執ることが明らかになった。

ロイター通信によると、8月下旬にスタートする秋学期で進化論を教える予定だという。同大学で動物学の博士号を取得しているグラフィンは、これまでにも大学で教えた経歴があるほか、動物学に関する著書も出版している。

同大学の今年の秋学期は8月24日から12月11日まで。グラフィンは18日に文書を通じて、「週末には海外に行く時間もたっぷりあるさ!」とジョークを飛ばした。

また、先日は中国で古代鳥の化石が発見され、グラフィンにちなんで「キリアニア・グラフィニ(Qiliania graffini)」という学名がつけられたそうだ。

発見した学者は名前の由来について、「古生物学者であり、進化生物学者であり、教授であり、ロック・スターで、世界中の数々の新進気鋭の科学者、そして大御所の科学者たちへのインスピレーションである、グレゴリー・グラフィン博士に敬意を表して名付けた」と説明している。

バッド・レリジョンはこの夏、ヨーロッパ・ツアーを行う予定。7月3日にはデンマークのロスキレ・フェスティヴァルに出演する。

------------------------------------------------------------

コーネル大学については、ウィキペディアにも載ってますよ。
コーネル大学でのグラフィンさんのご尊顔w Gregory W. Graffin Lecturer

http://ecologyandevolution.cornell.edu/people/other-academics/
>牛田毛民さん

丁寧な解説ありがとうございます!

グレッググラフィンは、芸名だったんですね。グレゴリーグラフィンって少し強そうでかっこいいです。

ますますBRを応援して行きたくなりました!

>Thothさん

この写真を見るととてもフロントマンには見えませんね( ^ω^ )
NOFXのファットマイクがやっているバンドで
ギミギミズというバンドがいまして、
その【my faivourito song】のイントロが

Generaterのイントロとほぼ同じなのですが、

これはどういう意味なのでしょうか?

また他にもこういった曲があれば教えて下さい!
>>[10] だから今日ブレットがベース弾いてたんですねー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BAD RELIGION 更新情報

BAD RELIGIONのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。