ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ばななのむれ吉ロック喫茶コミュの【1986年(昭和61年)】最終更新 2006.01.03

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和61年 丙寅(とら)
三原山大噴火
______________________________________________________________________________________________________________________
【世相】円高差益
【流行・話題】家庭内離婚、アスベスト(石綿)、ミニ4駆第1次ブーム、朝シャン ボディコン
_________________________________________________________________________________________________________________________
■来日アーティスト
1月
Toydolls
Psychic TV
DIO
Y & T
National Passtime
Night Ranger
Sisters of Mercy
Michael Mcdonald
The Lounge Lizards
Rick Springfield

2月
James Brown
Marc Almond
WASP
Manhattan Transfer
Thompson Twins

3月
Tommy Shaw
Bob Dylan + Tom Petty & The Heartbreakers
Strawberry Switchblade
The Untouchables
Paul Young
G.I. Orange
Glen Blanka

4月
Laurie Anderson
The Icicle Works
Starship
Nico
Rat
The Damned
Skelton Crue(Fred Frith、Tom Cora、Zeena Parkins)
Mr.Mister
Bay City Rollers

5月
Robert Palmer
WASP
SADE
Ozzy Osbourne
Richard Thompson
Gate Mouth Brown
Drum Theater
Face to Face

6月
Clarence Carter
Chevalier Brothers
Jeff Beck
Ben E. King
John Cooger Mellencamp
The Alarm
Bill Bruford's Earthworks
Heart
Working Week

7月
Prefab Sprout
A-ha
Johnny Thunders
Johnny Adams + Earl King
Fishbone
Bill Bruford + 井上鑑
Reggae Sun Splash '86(Sugar Minot、Sister Caroll、etc.)
Depeche Mode
Ray Charles
Steps Ahead
Wilco Johnson
Christopher Cross + Gren Frey

8月
Eurogriders
Billy Bragg
Art of Noise
Julian Lennon
Bon Jovi
DIO
Charlie Sexton

9月
Europe
Bar Kayes
Prince
Cindy Lauper
Billy Ocean
Roy Buchanan
King
The Chi-Lites
Peter Murphy
Accept
Kool & The Gang
Till Tuesday
Dennice + Los Lobos
The Blow Monkeys
Philip Bailey


10月
Bill Laswell & The Last Exit
Matia Bazar
Simple Minds
Anne Pigalle
Joe Jackson
Sigue Sigue Sputnik
The Lounge Lizards
Peter Hamill
Keel
The Neville Brothers


11月
Bill Laswell & The Last Exit
Matia Bazar
Simple Minds
Anne Pigalle
Joe Jackson
Sigue Sigue Sputnik
The Lounge Lizards
Peter Hamill
Keel
The Neville Brothers

12月
Anne Pigalle
Metallica
Toydolls
Antenna
Viktor Lazlo
Zap
Jimmy Witherspoon
Quiet Riot

__________________________________________________________________________________________________________________________
■出来事と社会情勢

【国内】
三原山大噴火
撚糸工連事件
社会党に初の女性委員長
イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日。
現金輸送車の3億3000万円強奪
衆参同時選挙で自民党が空前の勝利

【国際】
スペースシャトル「チャレンジャー」爆発
チェルノブイリ原発事故

1月:【イラン・コントラ事件、テロ支援が発覚】 [米]アメリカがイランに武器を輸出してレバノンへのアメリカ人捕虜返還の働きかけを要請し、武器売却代金を議会の承認を得ずにニカラグアの反政府ゲリラ「コントラ」に支援のため流していたことが発覚。
レーガン大統領は当初関与を否定していたが、嘘を認めた。承認した本人のサインも残っていたが訴追されなかった。
2月14日:【フィリピン革命】 [フィリピン]大統領選マルコス大統領がコラソン・アキノ女史を破って四選。不正選挙追及の声が高まる。22日、国軍が大統領の退陣を要求。アキノ派が臨時政府樹立。25日、アキノ大統領就任宣言。マルコス国外脱出。
4月8日:[米]カリフォルニア州カーメル市選に俳優のクリント・イーストウッドが初当選。
10月11日:[アイルランド]米のレーガン大統領とソ連のゴルバチョフ書記長がレイキャビクで会談。

【他】



__________________________________________________________________________________________________________________________
■ヒット曲

雪国(吉幾三)[作詞・作曲:吉幾三]
DESIRE―情熱―(中森明菜)[作詞:阿木耀子、作曲:鈴木サブロー](2月発売) 第28回(1986年度)レコード大賞
命くれない(瀬川瑛子)
時の流れに身をまかせ(テレサ・テン)
愛燦燦(美空ひばり)[作詞・作曲:小椋佳]
天城越え(石川さゆり)
男と女のラブゲーム(日野美歌/葵司郎)
CHA−CHA−CHA(石井明美)
仮面舞踏会(少年隊)
My Revolution(渡辺美里)
ジプシー・クイーン(中森明菜)
実年行進曲  詳細


__________________________________________________________________________________________________________________________
■アメリカ・トップ10

That's What Friends Are For (Dionne & Friends)
Walk Like An Egyptian (Bangles)
On My Own (Patti LaBelle & Michael McDonald)
Greatest Love Of All (Whitney Houston)
Stuck With You (Huey Lewis & The News)
Rock Me Amadeus (Falco)
Kyrie (Mr. Mister)
Kiss (Prince & The Revolution)
Papa Don't Preach (Madonna)
How Will I Know (Whitney Houston)


___________________________________________________________________________________________________________________________
■その他の海外ヒット曲

_________________________________________________________________________________________________________________________
■デビュー
ロック系
Beastie Boys "Lisence To Ill" , Bruce Hornsby & The Range "The Way It Is"
Charley Sexton "Pictures For Pleasure"
Guns'n Roses "Live?!☆@Like A Suicide"
Pussy Galore "Groovy Hate Fuck"(J.スペンサー B.Exの前身バンド)
Roxette "Pearls Of Passion"

ソウル、ラップ系
Babyface "Lovers"
Larry Heard "Can You Feel It" (ハウス初のオリジナル・ヒット・レコードたなる)
New Kids On The Block 「どきっとニューキッズ」

ジャズ系
Casandra Wilson "Point Of View"

J−ポップ系
有頂天「ピース」
パール兄弟「未来はパール」


_________________________________________________________________________________________________________________________



■映画

【邦画】
ドラえもん・のび太と鉄人兵団[東宝](3月15日封切)
[原作・脚本]藤子・F・不二雄、[監督]芝山努、[声の出演]大山のぶ代、小原乃梨子、野村道子、たてかべ和也、肝付兼太、千々松幸子、田中亮一、山本百合子、三ツ矢雄二、加藤治
プロゴルファー猿・スーパーGOLFワールドへの挑戦!![東宝](3月15日封切)
[原作]藤子不二雄A、[監督]西村純二、[脚本]城山昇、[声の出演]頓宮恭子、高木早苗、峰あつ子、原えり子、富田耕生、堀江美都子、大竹宏、納谷六郎、二又一成
オバケのQ太郎・とびだせ!バケバケ大作戦[東宝](3月15日封切)
[原作]藤子不二雄、[総監督]笹川ひろし、[監督]原田益次、[脚本]桜井正明、[声の出演]天地総子、三輪勝恵、よこざわけい子、白石冬美、三田ゆう子、増山江威子、竹村拓、肝付兼太、宮内幸平
男はつらいよ・幸福の青い鳥[松竹](12月20日封切) 詳細
子猫物語[東宝]
[脚本・監督]畑正憲
火宅の人
[原作]檀一雄、[監督]深沢欣次、[出演]緒方拳、いしだあゆみ、原田美枝子、松坂慶子
キャバレー[角川]
[監督]角川春樹

化身
天空の城ラピュタ



【洋画】
プラトーン[米] アカデミー賞
[脚本・監督]オリヴァー・ストーン
ロッキー4 炎の友情
コブラ
[出演]スタローン
コマンドー
[出演]アーノルド・シュワルツネッガー
ゴリラ
[出演]アーノルド・シュワルツネッガー
エイリアンン2
ナインハーフ
カラーパープル
眺めのいい部屋[英]
プリティ・イン・ピンク
ハンナとその姉妹[米]
[監督]ウッディ・アレン
ミッション

__________________________________________________________________________________________________________________________

■TV
大河ドラマ いのち (NHK、1月5日〜12月14日)
[原作]橋田寿賀子、[出演]三田佳子(高原未希)、役所広司(浜村直彦)、宇津井健(坂口一成)
ドラマ セーラー服通り (TBS、1月10日〜3月28日)
バラエティー 加トちゃんケンちゃん・ごきげんテレビ (TBS、1月11日〜)
ドラマ 時空戦士スピルバン (テレビ朝日、4月7日〜1987年3月9日)
アニメ DRAGON BALL (フジテレビ、2月26日〜1989年4月19日)
ドラマ 超新星フラッシュマン (テレビ朝日、3月1日〜1987年2月21日)
アニメ 機動戦士ガンダムZZ (名古屋テレビ、3月1日〜1987年1月31日)
ドラマ OH!エルくらぶ (テレビ朝日、4月5日〜)
連続テレビ小説 はね駒 (NHK、4月7日〜10月4日)
[出演]斉藤由貴、渡辺謙
NHK特集 大黄河 (NHK、4月13日〜1987年3月18日)
トライ&トライ (NHK、4月14日〜1991年3月19日)
クイズ 世界・ふしぎ発見! (TBS、4月19日〜)
[司会]草野仁、[解答者]黒柳徹子、板東英二、野々村真
ドラマ 花嫁衣装は誰が着る (4月23日〜10月15日)
[出演]掘ちえみ、松村雄基、伊藤かずえ
時代劇 武蔵坊弁慶 (NHK、4月〜12月)
[出演]中村吉右衛門(武蔵坊弁慶)、川野太郎(源義経)、荻野目慶子、菅原文太
風雲!たけし城 (TBS、5月2日〜1989年4月14日)
バラエティー かっぺい&アッコのおかしな二人!! (日本テレビ、10月4日〜1988年3月26日)
[出演]伊奈かっぺい、和田アキ子
ドラマ あぶない刑事 (日本テレビ、10月5日〜1987年9月27日)
[出演]館ひろし、柴田恭平
連続テレビ小説 都の風 (NHK、10月6日〜1987年4月4日)
[出演]加納みゆき、黒木瞳
ドラマ 特捜刑事マイアミ・バイス Miami Vice (テレビ東京、10月7日〜1988年3月29日)
ドラマ このこ誰の子 (10月22日〜1987年3月25日)
[出演]杉浦幸、保坂尚輝、岡本健一、梅宮辰夫、長山洋子
ドラマ 匂いガラス (NHK、11月)
銀河テレビ小説 まんが道 (NHK、11月〜12月)
ドラマ 白虎隊 (日本テレビ、12月30日〜31日)
ドラマ人間模様 シャツの店 (NHK)
[出演]鶴田浩二
ドラマ ダイナスティ/愛と野望の館 (NHK)
ドラマ 俺がハマーだ (テレビ東京)
アニメ 聖闘士星矢


__________________________________________________________________________________________________________________________
■CM
「♪幸せってなんだっけ」(キッコーマン)[出演:明石家さんま]
「では最後に町内会婦人部今月の合言葉にまいります。タンスにゴン。タンスにゴン。」「亭主元気で」「留守がいい」
(大日本除虫菊、キンチョー防虫剤「ゴン」)[出演:もたいまさこ、水野花」

__________________________________________________________________________________________________________________________
■流行語
「家庭内離婚」(作家林郁)
夫婦の絆はないが表面上は夫婦の形をとっている状態のこと。体裁を重んじる日本らしい現象。1983年テレビ番組の中で発言し、1985年の同名の著書で話題になった。
「究極」(漫画「美味しんぼ」)
漫画で使われた「究極のメニュー」から。
「定番」
流行に左右されない、常に安定して人気のある商品をいう。もとは、ファッション業界の用語だったが、この頃から、一般でも使われるようになった。
「テレクラ」
テレホンクラブの略。会員になった男性のみを電話のある小さな個室に入れ、そこに電話をかけてきた女性とおしゃべりするシステム。双方が合意すれば実際に会う。
「土地転がし」
不動産業者が次々に土地を買い、高値で転売すること。
「プッツン」(片岡鶴太郎)
ちょっと変わっている、常識はずれなどの意味。藤谷美知子、石原真理子が、プッツン女優と呼ばれた。
「やるしかない」(土井たか子)
社会党の委員長に選出されて、就任挨拶で発言した。若者は以前から「やるっきゃない」を使っていた。
「DINKS」
"double income no kids" の頭文字をとったもの。共働きで子供を持たない主義の夫婦をいう。


__________________________________________________________________________________________________________________________
■誕生
6月25日 - 松浦亜弥、歌手
7月4日 - あびる優、タレント
8月16日 - ダルビッシュ有、プロ野球北海道日本ハムファイターズ
9月14日 - 高橋愛、モーニング娘。のメンバー
10月1日 - SAYAKA、歌手・女優(松田聖子の娘)
__________________________________________________________________________________________________________________________
■物故

01月04日-Phil Lyott (Thin Lizzy)   肺炎、心不全 36歳
01月25日-Arbert Grossman (Producer)   心不全 59歳
02月18日-Nelson Cavaquinho    ? 75歳
03月06日-Richard Manuel (The Band)   自殺 42歳
03月31日-Okelly Isley (Isley Brothers)   心不全 48歳
04月08日-岡田有希子   自殺 18歳
06月13日-Benny Goodman   脳卒中 77歳
06月26日 - 前川國男、建築家(* 1905年)
08月31日ヘンリー・ムーア[英・彫刻家](88歳)
09月27日-Cliff Burton (Metallica)   交通事故 24歳
12月01日-Lee Dorsey 肺気腫 59歳
_________________________________________________________________________________________________________________________
■物価
【交通】国鉄普通旅客運賃 上野−青森9700円、新橋−大阪8100円
【たばこ】ピース(10本入)120円(5月)
【新聞購読料】朝日新聞朝夕刊セット月決め2800円(5月)
__________________________________________________________________________________________________________________________

■新商品
洗面台 シャンプー・ドレッサー[東陶機器、15万8000円]
レンズ付きフィルム 写ルンです[富士写真フィルム、1380円](7月1日発売)
<世界初のレンズ付きフィルム>
毛玉取り器 とるとる[服部セイコー]
<電気ヒゲそり器のような回転歯でセーターなどにできた毛玉を刈り取っていくもの>

__________________________________________________________________________________________________________________________
■食品
ビール モルツ[サントリー]
__________________________________________________________________________________________________________________________
■本
【話題の本】
化身 上・下(渡辺淳一)
自分を生かす相性・殺す相性(細木数子)
知価革命(境屋太一)
日本はこう変わる(長谷川慶太郎)
うつみ宮土里のカチンカチン体操(うつみ宮土里)
大前研一の新・国富論(大前研一)
大殺界の乗りきり方(細木数子)
探偵物語
スーパーマリオブラザーズ完全攻略本
スーパーマリオブラザーズ裏ワザ大全集
運命を読む六星占術入門(細木数子)
ツインビー完全攻略本

【雑誌掲載】
聖闘士星矢(車田正美)「週刊少年ジャンプ」(1月〜)
おぼっちゃまくん(小林よしのり)「コロコロコミック」(4月〜)
ちびまる子ちゃん(さくらものこ)「りぼん」(5月〜)
YAWARA(浦沢直樹)「週刊ビッグコミック・スピリッツ」(9月〜)
ミスター味っ子(寺沢大介)「週刊少年マガジン」(9月〜1989年12月)
ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)「週刊少年ジャンプ」(12月〜1999年3月)
美味しんぼ「ビッグコミックスピリッツ」

【創刊】
DIME[小学館]
THIS
TOUCH
FLASH[光文社]
Men's NON-NO[集英社]
News Week 日本版[TBSブリタニカ]
Tarzan[マガジンハウス]
__________________________________________________________________________________________________________________________

■その他
01月28日:【チャレンジャー爆発事故】[米]NASAのスペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げから1分12秒後に爆発し、乗組員7人は全員死亡した。
[ソ]ミール宇宙ステーション打ち上げ。

01月14日:国鉄総武線西船橋駅のホームで、酔っ払いにからまれたダンサーが酔っ払いを突き飛ばし、ホームから転落した酔っ払いが電車にひかれ即死。 無罪判決(1987年)
02月01日:東京都中野区の中野富士見中学2年生がいじめを苦に自殺。「葬式ごっこ」に教師も加わっていたことが明かになり問題化。
02月11日:静岡県・熱川温泉で火災、死者24人。
03月23日:関東地方に記録的な大雪。国鉄、私鉄大混乱。
06月01日:東京上野動物園のパンダ、人工受精から121日目で2度目の出産。トントンと命名。
06月05日:新潟県佐渡のトキ保護センターで雌のトキが死亡。日本のトキは雄と老いた雌の2羽に。
06月08日:元タレントで小銭ずしチェーンの社長・太田博之が監禁と強要容疑で逮捕。
07月23日:読売新聞社のジェット機が訓練飛行中に新潟県佐渡島妙見山頂に激突。
08月02日:東京都練馬区の環状7号線でオートマチック車が暴走。3人が死亡、5人が重傷。車を運転していた主婦がブレーキとアクセルを間違えたための事故。
11月01日:【集団自殺】 和歌山県南部の浜の宮海外の砂浜で「真理(みち)の友教会」の女性信者7人が教祖のあとを追って焼身自殺。
11月15日:【マニラ支店長誘拐】 三井物産の若王子マニラ支店長がマニラ市郊外で誘拐された。 救出(1987年)
12月9日:ビートたけしと「たけし軍団」の11人が写真週刊誌「FRIDAY」の編集部の殴り込み。編集部の取材方法に抗議、編集次長らに乱暴。

__________________________________________________________________________________________________________________________


むれ吉 25歳 ボーヤ

最終更新 2006.01.03





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ばななのむれ吉ロック喫茶 更新情報

ばななのむれ吉ロック喫茶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング