ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ShockwaveコミュのSW3D

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(24)

オリンピックということでご紹介。
http://www.miniclip.com/minilympics.htm
9種目プレイできます。
http://www.wonderville.ca/v2/3d_world/index.htm
子供向け科学サイト
ども。はじめまして。
いきなり教えてくれ君になってしまいますが(汗

最近になってSW3Dをいぢりだし、それを利用したコンテンツをつくってまして。
3D素材は他の人につくってもらって、それを小生がオーサリングをするといった流れでやってます。
で。
三次元空間の中に二次元のオブジェクトがあり、そこへキャラクターが描いてあるんですが、Directorに読み込むと真っ白な板になってしまうんです。(キャラクターのまわりも透過してない)
素材が悪いのかDirectorの使い方が悪いのか。。。
Directorではテクスチャーしかいぢれないようなので、やっぱ素材かなぁ。。。と他人のせいにしてるんですが(汗
どうなんでしょう?
それともフツーに読み込みしたんじゃダメなんですかね?

よろしくおねがいします。
こんにちは。

3D素材は何というソフトで作られているのでしょうか?
普通はDirector側で何もしなくても表示されるはずなので
3Dソフトでのテクスチャの貼り方や、w3dファイルに書き出す時の
設定に問題がある気がします。
早速のレス感謝です。
とりあえずDirector側ではないようですね。

素材担当に聞いたところ、LightWaveとのこと。
素材方面の原因追求はその人にしてもらってるんですが、LWではうまくいってないけどSW3Dではうまくいく、ってこともあるようです。
うーん。奥が深い。。。

ありがとうございました。
□ 任意の数のw3dファイルを同時に読み込むには? □

「外部ファイルにリンク」すれば、w3dファイルが一つ読み込めますが、任意の数のw3dファイルを同時に読み込むには、その数だけキャストにShockwave3Dエレメントを用意しておかなければならないのでしょうか?
はじめまして。間違ってたらすみません。

「外部ファイルにリンク」のコマンドを使ってリンクを
はる場合は、その数だけキャストを用意する
ことになる気がします。

複数のモデルをまとめて1つのw3dファイル内に入れて
おいて、一旦読み込んだ後必要に応じてクローンで
呼び出す(もしくはそのまま使用する)というのは
だめなのでしょうか…?
takeさん、ありがとうございます。

一つのw3dにまとめるならできそうですね。でもそれでは今回はだめです。

もう一つ思いついたのですが、メインのキャストと外部リンクのキャストを用意して、外部から読み込んでメインのキャストにコピーしては、ファイル名を変更して繰り返し読み込んだらできそうです。
あ、そうですね。w3dファイルの名前の付け方を
工夫したらそれでいけそうな気がしますね。
てか自分全然役に立ってないですね、
すみません(笑)。
>ヒョーゴノスケさん
楽しく遊ばせていただきました。

国内のShockwave3Dコンテンツが見れるだけでも
なんかうれしいですが、完成度の高さに脱帽です。

テクスチャを使わずしてこの世界観を構築できる
モデリングのセンスもすばらしいですが、
なにより楽しい雰囲気、スカッとする操作性などの
トータルバランスもすばらしいです。

一般的にはまんとくんに押され気味なイメージのある
せんとくんですが、これやると愛着がわきますね。
>ヒョーゴノスケさん

自分はVistaですが、IE版はまったく問題なく動いています。
先日ShockwavePlayerがバージョンアップされたみたいですが、
最新版でもだめなのでしょうか…?

でも、スタンドアロン版だと再生自体はされますが、
動きが緩慢になりますね…

実は昨年MX2004でスタンドアロン版の3Dコンテンツを作ったんですけど、
やっぱりスタンドアロン版はVistaでスムーズに再生されませんでした。
再生そのものはされるので最適なレンダラーをインストールできれば
解決しそうな気はしたんですけど、具体的な解決策には
至ってません(いつの間にかバージョン11.5がリリースされていますが、
その辺どうなのでしょうか…)。

>ヒョーゴノスケさん
せんとくんゲームよくできてて感動しました
のりおのぼうけんももう一度ひっそりやらせていただきました

うちのパソコン(XP)ではウェブ版のほうはIE、Firefox両方映りました
exeのほうがなぜかShockwavePlayer8.5を要求してきてできませんでした

VistaでIE7の人にたのんでやってみてもらいましたが
特に何も設定かえなくてもできました
ShockwavePlayerはまだ頻繁に更新されてるようなので、原因をリサーチしてアドビにメールしたら改善してくれるかもしれないと思います
ヒョーゴノスケさんにはこれからもずっとdirectorで作品を作っていってほしいと思います

Flashは最新版のFlashplayerいれさせられたにもかかわらず、映んなくなり、アドビのサイトからわざわざアンインストーラさがして、バージョンダウンしてFlashplayer9に入れなおさないと映らないって人、自分のまわりに最近多いです
Flashplayerは、いろいろできるようになってきてる半面不具合も多くなってるんじゃないのかなぁと個人的には思っています

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Shockwave 更新情報

Shockwaveのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング