ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結婚前提のお付き合いをしてますコミュの彼の家族愛

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
相談よろしくお願いします。

私25才長女
彼32才次男


先日彼の両親(60)、兄36(既婚)、妹(27)婚約者(27)とお食事に行きました。

初顔合わせでした。

元々あたしは人見知りで、人数が多いと尚更話せません。


彼の家族は、家族の誕生日やお祝いがあると外食をして、家族集まりお祝いをするという、ルールが昔からあるそうで、今回は、妹の正式婚約のお祝いという感じでした。

彼や兄弟もめんどくさがることなく、毎回日時を調整してでも参加するみたいです。


私はどちらかと言うと自分の家族に対して情薄で、一人暮らしをしてからは正月くらいしか会いません
(距離は電車で二時間かからないくらいですが。)


そんな私なので、彼の家族の家族愛ですオーラに少し引いてしまいました。。


彼も彼で酔っ払って私に気を使う事もなく、家族と盛り上がってしまって、私、終始愛想笑いわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


もちろん聞かれたことに対しては答えたりしましたが、基本家族との共通の話題はあまりないのでちょっとつらかったですバッド(下向き矢印)


家族を大事にするということは、結婚したら自分の家族も大事にすると思うんですが、彼のフォローのなさと、毎回集まるのか〜と言う憂鬱感とでちょっと考えさせられています。


彼の家族は、決して嫌みな人ではないし、どちらかというといい両親だと思います。


ただ自分とは真逆の環境についてゆけるのか。。

自分にはない物を見せつけられて、ちょって嫉妬してるのもあるかもしれません。

まだよそ者だからそんな風にとらえてしまうんでしょうか?


自分では考えても頭がごちゃごちゃしてしまうので、みなさんアドバイスよろしくお願いします。

乱文申し訳ありませんたらーっ(汗)



コメント(12)

はじめはそんなもんじゃないですかね??

私は結婚したばかりですが・・・・

相手の家族と会うと基本愛想笑いでとても気を使います
親戚家族の集まりなどの時も旦那はあまり私には気を使いません
お互い手探り状態だからだんだんなれるしかないかなと思います。
つきあいを重なればいろんな話題も出てくるだろうし
子供が生まれればもっと近づけるかと思います

他人なんだからそんな直ぐ気も使わないくらい仲良くなるのは大変だと思います
友達でもないんだし


でも,旦那を産んでくれ育ててくれた方なので
感謝の気持ちを込め付き合っていきたいと思いますハート


あまりアドバイスにならない話でたらーっ(汗)
すみません
確かに気を使いますよね。お疲れさまでした。

私もご両親にお会いした時はそんな感じでしたよ〜

まあ、ご両親やご家族と結婚するわけじゃないですからね。
それに、今は一番下的な存在でも、家族を作り、また世代も変わっていきます。長い目でみていきましょう。

もともと異なる環境で育った2人が一緒になるんです。違って当たり前ですよ!

と言い聞かせてますよ〜私自身わーい(嬉しい顔)
未婚ですが…来年結婚予定の者です。

主様の気持ちとってもよくわかりますあせあせ

ですが、うちもそんな感じです。
やっぱり長年一緒に住んだり、離れてもずっと付き合いのある家族って一番自分を出せる場所みたいにうちの彼氏は思っているみたいです。

たまに放置or義父さんと私は二人っきりで話してて、彼氏は自分の弟や甥っ子姪っ子とテレビ見てたりしますしたらーっ(汗)

近くに彼氏のご両親が住んでいても滅多に家族全員が集まることはないので、たまに息抜きしたいのかな?とついこの前一緒に彼氏の実家に帰ったときに思いました。

自分の親もあんまり親戚付き合いしないタイプなので、私も実家を離れてからはあんまり実家に帰らなくなりました。。。あせあせ(飛び散る汗)

ただ、主様のトピを読んでいると羨ましいな♪とも思いますよ(*^o^*)
親戚付き合いって疲れると思います私の場合ですが母親が病気なので手料理は食べれなくなりました。
義母さんの手作り料理は自分とこの味とは違うけどやっぱり嬉しいですうれしい顔

多分、徐々に輪の中にも入っていけるのではないですかね?
まずは小姑から責めるのも手ですよw
私は彼氏の姉から責めたのでw

疲れるとは思いますが(特に年末年始は(^^;))自分がしんどくならないように、手を回しておくのも手かと思います☆

あまり参考にならない話ですいませんあせあせ
わかります!

私の彼の家族もそうです。
私の家族も仲はいいですがさっぱりした関係で親戚が集まるのは法事くらい。

一方彼の方は、妹と弟は今は離れて暮らしていますが、誰かの誕生日となれば集まり、敬老の日となれば親戚も集まり…
私は婚約はまだしてないのに招待され…

ありがたいことなのですが、やはり自分が育った環境とは真逆に近いので戸惑いますし、彼のフォローのなさにガッカリしたり。

でも郷に入っては郷に従えですから、焦ることはないですが、慣れていくようにするしかないよなぁと思っています。
彼にはそれを理解してもらえるのが一番いいんですけどねぇ。
なかなか難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
お話を聞いている限り相手の
ご両親はフレンドリーな方って
感じがしましたぴかぴか(新しい)

主さんのプロフも拝見しましたが
明るい方ですよねムード


あまり焦らず、まず彼の兄妹と
仲良くなればいいじゃないですか
きっと友達感覚でいけますww

頑張ってください



あと別のコミュにも
トピがあるので統一しましょう
あまりよくない行為ですよー
最初そちらに書いていましたが
こっちに写してきましたー
なので書くこと忘れて
少なくなってすいません
はじめまして☆彡

お食事会、お疲れさまでした★
最初は皆サンが言うように愛想笑いになっちゃいますょあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
何話していいか分からないし手(パー)
でも、彼氏のご両親に会っているうちに話せるようになってきますょダッシュ(走り出す様)

私も極度の人見知りで…彼氏のご両親と打ち解けるのに1年ぐらい掛かりました(* ̄O ̄)ノ
まだ気は使いますが…
大好きな彼氏の両親だから仲良くなりたいと思ったし、それに彼氏の両親がいい人だったかもしれません★

でも彼氏が初、顔合わせやのにフォローなしは…
しっかり彼氏に「喋れるように私も会話に入れるように手伝ってほしい」と伝えてみてもいいと思います。
私は家庭環境が複雑で家族が仲良くない分、彼氏の両親が凄く仲がいいので居心地が自分の家よりいいです(*´∇`*)


少しずつでいいと思うし、無理そうなら、自分の気持ちに無理する事はないと思います!

ご相談内容からずれてたらすいませんm(__)m

みなさまコメントありがとうございました。
まとめてで申し訳ありません。

文章力ないので一人一人だと逆にゴチャゴチャになってしまいそうでふらふら


同じような環境な人がいることに安心しました!!
やっぱ男の人ってあまりフォローしてくれないもんなんですねぇ、
気を使わないでと言われても気を使うし、気を使わなかったら愛想笑いすらなくなってしまいますわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


彼には食事が終わって二人きりになった時に、思いを伝えました。


我慢してた分かなり不機嫌になってしまいましたが。

初対面で人数多いんだから尚更入っていけないし、
席は自分真ん中いってあたし端っこだから話はいりずらいし、一言、彼女人見知りだからあまり話せないんだ〜とか言ってくれてもよくない?と。
もう会うのやだ?て聞かれて、家族はイヤじゃないけど、フォローないのはキツいし嫌だとハッキリいいました。


彼は反省して凹んで、ごめんねごめんね言ってたけど、次回やってくれるか期待できないし正直次誘われたらどうしようかと思いますバッド(下向き矢印)

彼女のうちは(婚約するまでは)無理に参加しなくてもいいかなぁと考えています。


確かに今はただの彼女だから接点もないですよね。
結婚したら自信もつくのでしょうか。。


自分がもっと社交的だったらな〜とも思ったりたらーっ(汗)

今回の食事でちょっと心が疲れちゃいましたふらふら
こんな自分結婚も子育ても出来るのかもうやだ〜(悲しい顔)


兄弟から責めるのはよい作戦ですね、ですが個別で話すというよりみんなでワイワイだったし、席的にも個人的に話すことが出来ませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

機会があったらと思いますが、集まるときは沢山いるので。。

なんだかネガティブになってしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)


他コミュにもトピたててしまってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
他コミュならまた違った意見が聞けるかなと思ってしまいふらふら

大変ですね。
私の義姉も同じように苦手みたいでしたが、子供が出来た時には色々援助もあったりで、大分馴染んだみたいです。
干渉されたみたいな気分になることもあるとは思いますが、適度な距離も必要なので、ポイントをつかんで参加して後は2人の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ちなみに私の彼も、イベントを家族でしているみたいで、更にはお母様から毎日電話があります…。
複雑な気分になることもありますが、大事にされてるからだと割り切りました。
私は父母の日、誕生日、お歳暮くらいはきっちりしておこうかと爆弾
気にとめてると思ってもらえるだけで、義理両親は嬉しいですし彼氏さんも喜んでくれますから。
気負いすぎず、頑張ってください。
コメントありがとうございます。

やっぱり子供は仲を繋ぐ大事な役割をしてくれますよねわーい(嬉しい顔)

毎日電話ですかふらふら
なんかちゃんとやってるのか信用されていないようでなんだか嫌な気分になってしまいますね。

あたしだったら旦那に、毎日かけてくるなって言って!とキレてしまいそうです。。

まったくノータッチでもイヤだしかまわれすぎもイヤだし、ワガママなんでしょうが。。


彼には毎回集まれないということと、ある程度距離を置いてくれないと今後無理と伝えました。

子供ができてからは行事などは子供のためだし仕方ないと思います。


彼は大丈夫と了解してくれて一安心です。


今後も様子をみつつ、できる限りは自分も努力しようと思いますexclamation

わかりますexclamation ×2あせあせ(飛び散る汗)
主さんと似たような家族関係(構成と言ったほうが良いでしょうか)で、人見知りということもあり、はじめはそこにいるだけで疲れましたあせあせ(飛び散る汗)
愛想笑いなんて何度したことか…冷や汗

回を重ねるごとに自分らしさを出せるようになっていきましたので、主さんにも頑張ってもらいたいですぴかぴか(新しい)

彼が話題をふってくれると助かるんですけどねーあせあせ(飛び散る汗)
似たような状況で私も気疲れしてしまった経験があります。
名前を覚えるのも大変だし、昔話なんかされたら全然分からないしダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
呑気にビールを飲む彼に何度目で合図したことか(笑)


トピ主さんが言うまで彼は全然気付いてなかったようなので…
きっと彼から見ても、ご家族から見てもトピ主さんは既に一員として認められてるって事なのではないでしょうかexclamation & question
違和感なくその場に馴染んでいたから、特に気を使われなかったんだと思います電球

色々気苦労は多いとは思いますが、お互い頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
あたしの家は主さんの彼のような親戚付き合いですね。
って言っても、年に2回くらいですけど。

あたしは今の彼氏を婚約前から親戚の集まりに連れて行きました。
まぁ、あたしも婚約前に彼に東京(同棲してる場所)から仙台(彼の実家)まで連れて行かれて、車片道6時間、宿泊付きで気使い丸3日で疲れましたが、真剣に付き合ってるから連れて行ってくれてるんだと思いました。

それと同様に、あたしも彼と真剣に付き合っているからこそ、親戚の集まりに彼を連れて行きました。

あたしは彼の家族6人相手で大変だったけど、彼はあたしの家族10人以上の相手だからもっと大変だったと思います。

でも、彼は特にフォローなんてしてくれなかったし、あたしも特に気にしてはいませんでした。

でも、お互いに彼は自分から話したり、あたしは台所仕事を自分から手伝ったりしてました。

仲良くなりたいって思ったら、自分から動かないとだと思います。
もちろん、あたしだって人見知りです。
でも、人見知りって言うのは言い訳に過ぎないと思います。

人見知りだって公表した時点で、相手が自分に気を使う訳ですから、相手に気を使わせないように、自分が気を使うんです。

これから仲間に入れてもらうよそ者なんだから、自分から気を使って当たり前です。
自分から仲良くなっていかないと、印象も良くありません。

婚約するまでは誘いを断ろうかとありますが、絶対にやめた方が良いと思います。

あたしの兄の彼女は、人見知りの大人数が苦手で、家族の集まりは必ず断ります。
それだけで印象が悪くなり、親戚全員に嫌われ、結婚まで全員に反対されています。
因みにあたしも反対してます。

兄にも、彼女としては良いかもしれないけど、結婚は勧めない。
人に合わせられない人は結婚したら大変だよって言ってます。

そして、兄の彼女はもう親戚の集まりに誘うのも辞めました。
話題にも出てきません。。。

むしろあたし達家族の間に存在してるのかどうかも微妙ってレベルになってますよww

まぁ、主さんは参加されてますから、そこまでひどい人では無いと思いますが。。。

兄の彼女はそれ以外でも、性格もどうかと思うような子なので。。。

家族の集まりに招待されるってだけで、喜んで良いと思います。
むしろ、誘われなくなったら家族に悪く思われているんじゃないかって思ったほうが良さそうですね。

大変かとは思いますが、彼と結婚するなら一生付き合っていく彼の家族です。

頑張ってくださいねぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結婚前提のお付き合いをしてます 更新情報

結婚前提のお付き合いをしてますのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング