ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Logic Pro,Logic Audio,Notatorコミュの生スクラッチ録音の方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既出ではないと思われますが、ロジックでつくったトラックにレコードからの生のスクラッッチを録音しようとしています。

ターンテーブルにつないだベスタクスのミキサーからM-AUDIOのfast track proというインターフェイスを通してマックにUSB接続し、mp3音源に変換して録音しようとしているのですが、ロジックで作ったトラックとターンテーブルのスクラッチをリアルタイムで聴きながら録音すると、マック内部の小型マイクみたいなやつが作動して、話し声やらフェーダーを切る音やらなんやら全部録音されてしまいます。

スクラッチだけを録音することは出来たんですが、そうすると聞こえないトラックの上に聞こえないスクラッチをしてビートにはめるという神懸かったテクが求められます。

へたくそな説明ですが、伝わったでしょうか?

要はトラックもスクラッチも聞こえながらの普通の録音をしたいのです。
誰か解決法がピンと来た方はアドバイス貰えるととても助かります。
どうか、宜しくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Logic Pro,Logic Audio,Notator 更新情報

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング