ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Logic Pro,Logic Audio,Notatorコミュのクラッシュの原因・不具合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕の環境では落ちまくるLogic8ですが、同じくLogic8で作業している友人もクラッシュはつきもののようです。
落ちる原因が不明で困っています。

なかなかAppleが正式に認めない不具合もあるようなので、愚痴ではなくて、皆さんと情報交換して、より良いLogicライフになるようなTips・ヒントのトピックになればと勝手ながら立てさせて頂きました。

-------------------------

Appleのサポートでは話になりませんでした。
某大手楽器店さんも仰ってましたがユーザーのせいにする。(主にドライバが悪い、サードパーティプラグインが悪い等)
プラグインメーカーに質問すると、やはり「Appleに聞いてくれ」と言われてしまう。


1,僕だけではないですが、プラグインを刺していない状態でもクラッシュすることがあり、例えばオーディオファイルと純正プラグイン(EQ等)のみでも、クラッシュする時はする。

2,クラッシュしたプロジェクトはほぼ確実に正常に動かない。

自分なりの回避?方法。
此を回避する為に、一つでも作業をして保存時、必ず別名で保存でファイル名に数字か、アルファベットをつけて随時前のデータに戻れるようにする。





Appleの見解
1,Audio Interface のドライバを疑う→Mac本体の出力に切り替えて様子を見る。
2,純正以外のプラグイン外して正常に動作するかどうか。

認められている不具合
1,Apple Loopsユーティリティで自分でループファイルを作成する時に、正常に保存できない。→解決法:別名で保存で任意のフォルダーに保存し、再度そこからドラッグ&ドロップ


Appleが認めない?不具合
1,サードパーティプラグインを使用時、Logicの操作権が奪われ、動かなくなる。
主にスペースでの再生開始時等によく起きる症状。

回避方法
→Expose(F9)を使い一度、ウィンドを分離させ、Logicのみをクリック。
操作権が一時的に戻ってくる。
原因:かな入力になっている可能性大。半角英数で作業することで改善。
とくにATOKはファイル名設定時に、異常な遅延を起こす原因になることがある。

2.いきなりサードパーティプラグイン使用時のクラッシュ
→2バイト文字の物が接続されていないか。(ハードディスクの名前。挿入したCDの名前が「名称未設定」「オーディオCD」等の2バイト文字は確実に海外製プラグインと干渉する恐れあり。


とにかくファイル名等に2バイト文字を使わないこと。



僕の環境
PC
Mac Pro Quad 2.66Ghz / Memory 7GB
MacBook Pro C2D 2.4Ghz / 2GB

Audio I/F:
RME / FIRE FACE 800

コメント(20)

うち全然落ちないです。
8では2曲くらいクラッシュしただけです。

おそらく英数の入力モードで操作すれば問題ないのでは?
最初のころは確かにこの辺が分からなくて”かな”でプラグインウィンドウいじって固まって困りましたが。
とりあえず何にしても英数での作業を心がける(これは環境が違う時に文字化けを防ぐ意味もあるでしょう)ですかね。

あと、純正プラグインとオーディオだけで落ちるってのはさすがに経験した事ないですね。。
この辺はシステムメンテナンスとかをしてもダメなのでしょうか?
アクセス権だったりメンテナンススクリプトの実行で大分変わるのではないでしょうか??

特にキャッシュの削除等は。
あと.DSファイルなんかが調子悪くなるときはとりあえずメンテナンスが必要になってる気がします。


環境
iMac Core2Duo 2.4GHz/Memory 4GB
MacBook Core2Duo 2.0GHz/Memory 3GB

Apogee duet
僕も同じような環境ですが、そんなに落ちることはないです。

英数入力の問題はよくありますが、英数に切り替えると落ちずに戻ってきます。

NIのプラグインではソングの読み込み時にCDに2バイト文字があると落ちます。
(メーカー既知のバグ)

ソングデータの保存先も2バイト文字がない方がいいのかな〜。

デスクトップにある時は問題なかったですけど、
それを他のフォルダー(2バイト文字使用)に移動して
作業をしてたら落ちたことがあります。

ですので、今は作業中のものはデスクトップに置いてやってます。
以前の曲も作業する際は、デスクトップに戻してからやってます。

気休めかもしれませんが。笑
Louieさん、コメントありがとうございまs。

同業者の間では「特定のリージョンが原因ではないか」という人もいるようです。

メンテナンスの方法ですが、キャッシュの削除、アクセス権修復くらいでしょうか。
他にあれば教えて頂きたいです。

僕も半角英数で作業しているのですが、落ちるときは前ぶれなく落ちます。
主に、再生した瞬間カラムが回って、クラッシュという感じです。

再インストールや、他のマシンで検証もしましたが、やはり駄目ですね。

例えば問題なく動いていたプロジェクトを、しばらくたってから開いて再生するとクラッシュなんてこともあるので、僕は常に別名保存で戻れるようにしています。
それに加えてタイムマシンで数時間前に戻る復元作業です。

今回、怖くて新規プロジェクトにリージョンをひとつひとつコピーし、プラグインの設定をひとつひとつしていきましたが、それでもオーディオ録音後にクラッシュなんてのはよくあり、あまり改善に繋がりませんでした。

本日もミックスの作業で、純正EQやフェーダーで整えているやさきクラッシュしてしまいました。

トラック数は40からそこらという感じでしょうか。

これは僕だけでなく、周りの友人などに聞いても「落ちるねー」と言われるので・・。

Logic7の時はそこまで感じたことはなかったのですが・・・。

あとはソロスイッチが入っていないのに特定のトラックだけ再生されたり、特定のトラックだけミュートになったりすることもあります。(もちろん、ミュートやソロスイッチは入っていません)

Appleに聞いてみたところ、ドライバの相性の線が濃いと言われましたが・・・。

先日はVIENNAの読み込みがはずれてしまい。設定に苦労しました。

とにかく正常な状態に戻れるようにバックアップを常にとる状態です・・・。

これは僕の知識不足かもしれませんが、AUDIOファイルの保存先が勝手に変わっていたり、今まで求められなかったのに保存先を聞かれたりもします。

うーん、大掃除のついでに、MacもOSごと入れ直そうかなぁと思う今日この頃です。
多分systemが不安定な気が。。。
OnyXなどのメンテナンススクリプトは実行されてますか?
たしか夜中とか明け方にdaily scriptなどが実行されるので夜はマシン落としてたりするとOnyXなど必要だと思います。

>これは僕の知識不足かもしれませんが、AUDIOファイルの保存先が勝手に変わっていたり、今まで求められなかったのに保存先を聞かれたりもします。

このへんは普通にLogicの初期設定ファイルの削除とかしてもダメなんでしょうか??
今思い出しましたが、納品が終わったプロジェクトに、追加注文があり、開いてみたところクラッシュ。
さすがに頭を抱えましたが、駄目もとで、CDにプロジェクトのフォルダごと焼いて、MacProからMBPに移動してみたところ、問題なく開けました。
不思議なことに、試しにそのCDをMacProに戻し、先ずはデスクトップにコピーしたのですが、プロジェクトが問題なく動作するようになっており、次に元あったLogicのプロジェクトファイルをまとめているフォルダ(元あった場所)に置き換え保存してみたところ、問題なく動いたのを思い出しました。

>>Atsukiさん
コメントありがとうございます。
NIはたしかに、2バイト文字を使わないようにアナウンスしていますね。
あと、海外のメーカーのものはほとんど2バイト文字は危ないです。

「認められていない不具合」と書いたのは、あくまでAppleの言い分です。

やはり何かこちらに問題がありそうですね。
少し改善できる要因を探してみます。

また、僕と同じ症状で悩まれている方がおられた場合、参考になるように、フィードバック致します。

-p.s-
ちょっとこのトピック需要ないですかね・・・
申し訳ないです。
連続投稿すいません。

>>Louieさん

初期設定ファイル捨てたやさきこの症状です。
ためしに、Audio I/fも全て入れ直したのですが。

Onyxは入れておりますが、あまり使用していないので、是非使ってみます。
アドバイス有り難う御座います。
すいませんOSはなんですか?
もしかして10.4でPro Toolsの関係で途中で止めているとか。。

個人的には8の方がSystem親和性が高いと思うのですが、OSのバージョン等にもよる気もします。
とりあえず10.5環境では7と8で差は感じないです。
あとはディスクのフォーマットタイプ等もHFS+の何かにもよるかと。
OS表記忘れておりました。
10.5.5です。Logicも最新バージョンにしています。

ディスクフォーマットですが、Mac拡張ジャーナリングです。

当方、10.5でLogic7は使ったことないのです。
7の時はOS10.4.xでした。
う〜ん、、そうするとあとはとりあえずメンテナンススクリプトくらいですかね。。
正直そこまで不安定ってのはなにかある気がします。

あと、あるMacコミュでは異常なほど言われてますがATOKは良くないとか言う話です。
まあインプットメソッド自体結構Systemの根幹までいじるので何かがコンフリクトすることも考えられるかも。。
>>Luieさん
ATOKはたしかに、色んなアプリに干渉しますね。
ただ、windowsもMacもATOK信者なのでつい入れてしまいます。
解決になるか不明ですが、一応ことえりに変更して作業するようにはしていますが。
(いつのまにかATOKになってるときも・・)

一度、onyxで徹底的に検証してみます。
ありがとうございます。

>>ゆうきさん
メモリに関してはあまり考えたことありませんでした。
たしかにうちの環境では、余裕で4GB食いつぶしてます。
HDのスピンの問題か、CPUも余裕なのに、システムオーバーロードでますしね(笑
VIENNAは、Logicの外側で動くので非常に助かっています。



☆参考までに皆様ATOK入れているかどうか教えて頂けますか?
僕もATOKは入れてません。
幸い特に文字入力が負担になる作業もないので。
実際どうなのでしょう?ATOK。
確か以前Finderがハングするとかあった気が。。
でも,実際はそこまででないというのも聞きますし。
ATOKですが、僕は2006使っているのですが、Finderのハングは経験ありません。
むしろMacOSX10.5で何も問題ありませんよ。
文章の前後を加味して変換してくれるので、誤変換も少なく、使いやすいです。
Windowsユーザーの頃から、Justsystem製品が大好きなもので。

LogicではさすがにATOKが邪魔している気がします(文字入力に関して)。

職場でことえりを使っていたことがあったのですが、辞書に登録しまくらないと使い物になりませんでした。(ATOKになれているからだと思いますが)

それではOnyxでメンテしつつ眠ることにします。
おあようございます。
入れている人もおりますが、本業?の方は入れておられません。
「欲しいなぁ」とは言ってましたが。
そうですか。。
まあもしシステム入れ直す事ならば一度ATOKを入れない期間を作って試してみても良いかもしれません。
インプットメソッドはシステムコアにも組み込まれるんでA設定でTOKにせずにことえりで、ってだけではコンフリクトした場合はダメなようです。
Louieさん、毎回親切にありがとうございます。
ただ、ATOK入れていない人は逆にOnyx等のメンテナンスを怠っています。

少し自分でもびっくりしたのが、なんとOnyx入れていなかったようです。
Macには真っ先に入れるソフトなのですが、メインマシンにのみ入れていなかったようです。起動時の動作のもっさり感なども消え、非常に快適です。

あと、メンテナンススクリプトはよく分かっていなかったということで、今まで試したことはありませんでした。アクセス権修復やディスクチェックはそこそこの頻度で行っていたのですが。

Macの動作が改善されただけでも良いアドバイスを頂けて感謝しています。

ATOKですが、アンインストールしてもシステムコアの問題は解決されないのでしょうか?自分でも調べているところです。

あと、ことえりに切り替える必要がある可能性があるため、ことえり好きのコミュでも探して、参考にさせて頂こうと思っています。
Logicの動作に関しては報告はある程度使わないとわからないので、また遅れて報告させて頂きます。
どうやらMacコミュの中ではATOK入れておかしくなったらシステムを消してクリーンインストールしなくてはいけない、みたいな感じでした。
ただ個人的には『そこまでか?』という感じではありますがアンインストールだけでは問題が残る事もあるようです。

メンテナンススクリプトは本来UNIX由来のものでOS Xならばある程度自動的に実行されるようですが、実行時間に電源落としていたりするとスルーされるようです。
基本的にはOnyXのキャッシュ削除やメンテナンススクリプトでMacの動作自体かなり改善されるので定期的に実行したいですね。

Logicの動作に関してはまた報告宜しくお願い致します。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Logic Pro,Logic Audio,Notator 更新情報

Logic Pro,Logic Audio,Notatorのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング