ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

awai着物ブランドコミュの風呂敷はじめました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
“魔法の布”風呂敷を扱い始めました。

披露宴が増えるこのシーズン、袱紗(ふくさ)の包み方ご存知ですか?

ちなみにお祝いとご不幸によって包み方が違います。キモノと一緒でご不幸の場合は、折り返しが逆になります。


袱紗包みはもちろんのこと、風呂敷一枚でビンを包んだり、筒を包んだり、ティッシュケースになったり、バッグを作ったりといろいろと楽しめます。

近いうちに風呂敷ラッピング教室でもやりましょうかね!ご希望の方がいましたら是非お声がけください。

コメント(16)

風呂敷ラッピング教室、いいですね☆
参加してみたいです。
手伝いにいきましょうか?

な〜んちゃって(^_-)-☆
ああっ。岩田屋で一枚買っちゃったジャン。。
今度、見に行きまーす。
結構希望者がおりますね!
近いうちに実施しますね〜。
風呂敷何枚かもっているけどあまり活用していない気がします。
ラッピング教室是非参加したいです。
(やっぱりそちらでお買い物しないと駄目でしょうか…?)
風呂敷ファンです。
図書館に本を借りに行くとき重宝します。
図書館は袋をくれないから。
ぜひ包み方講座をご案内ください。
袋代わりとしてだけでなく、
インテリアなどに使える方法も知りたいです。
ティッシュカバーにするとか…。
>chieさん

お返事が遅くなってごめんなさい。
11月中旬くらいに風呂敷教室計画中です。
(風呂敷代わりになるものを持ってきてくだされば結構です。)

>トリスさん
風呂敷はインテリアにもなりますね!
ティッシュカバーはとっても簡単ですっ。


教室の日程が決まったら、お知らせしますね!
先日、新しい風呂敷でお稽古へ行きました♪
かなりあの柄はかわいいですネ。
>みっちーさん

普通の風呂敷より少し厚手なので最初使いにくいと思うかも知れませんが、使い慣れると安心感があっていいですよ。

同じ十字刺子のトートもかわいいですよね。
(ちなみにすぐに完売。メーカーにももう在庫がないそうです。)
うん、トートもかわいい♪
かわいいから中身は加減して使ってます(苦笑)
ライター業を営んでいるのですが、連載中のコラムで
風呂敷って素敵!という気持ちを文章にしてみました。
現在、掲載中なんです。紹介記事は下記日記にて。
記事内にリンクがありますので、興味がおありでしたら
ぜひ読んでみてくださいね。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=54470844&owner_id=97823
>トリスさん
書込みありがとうございます。
楽しく読ませていただきました。

風呂敷を通じた大人の女性の身だしなみ。

皆さんも是非読んでみてくださ〜い。
 ↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=54470844&owner_id=97823
お待たせしました!
12/23(祝)に〜クリスマスとお正月に楽しむ〜風呂敷ラッピング講座を開催します。

詳しくは↓をご覧ください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=3225412&comm_id=154431

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

awai着物ブランド 更新情報

awai着物ブランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング