ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元気の出る聖書の言葉コミュのマラキ書3章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人は神のものを盗むことができようか。ところが、あなたがたはわたしのものを盗んでいる。…十分の一をことごとく、宝物倉に携えて来て、わたしの家の食物とせよ。こうしてわたしをためしてみよ。――万軍の主は仰せられる。――わたしがあなたがたのために、天の窓を開き、あふれるばかりの祝福をあなたがたに注ぐかどうかをためしてみよ。マラキ書3:8,10

+++

主は、イスラエル12部族の中からレビ族を取り、それをご自分のものとし、礼拝を司る祭司、奉仕者、律法の教師、執行者、さらに公衆衛生を担当するものとしての働きをお与えになりました。

そのため、レビ族は割り当て地を与えられず、民が主に捧げる収穫の10分の1の奉納物によって生活するように命じられています。

ところが、マラキの時代、民は10分の1の奉納物を捧げず、レビ人の生活は困窮を極めます。礼拝奉仕者たちが礼拝を放り出して農作業に精を出すという状況になってしまっていました。祭司たちから礼拝の感動が失われてしまっていたのは、生活苦が原因とも言われています。

主は、民に10分の1の捧げ物によってレビ人たちの生活を満たすようにお命じになります。それによって礼拝の喜びが回復し、民全体に主の祝福が降り注ぐようになると。

今も、社会での仕事を持たずに、伝道と牧会に専念している牧師の多くは苦しい生活を強いられています。10家族集まれば、それぞれの10分の1の献金で牧師の家族が平均的な生活をしながら、奉仕するというのが理想的だと思います。それが聖書が言っていることです。

一方、土地を買って教会堂を建てることを目標にしている教会も多いことでしょう。土地の高い日本では、その支払いのために牧師の家庭も、信徒の家庭も疲弊してしまうことがあります。そうなると、礼拝ではいつも献金のことが語られ、礼拝の喜びが消え失せてしまう。

レビ人の生活が満たされることが礼拝の祝福と喜びの回復に必要だ、というマラキ書の言葉をどう実現していくのか、日本の教会は熟考、再考する必要があると思います。

また、信徒も10分の1の捧げものによって牧師の家庭を豊かに満たし、共に喜びを分かち合うことができますように。

信徒の家庭が困窮している場合は、牧師も自ら働き、収入を得ながら奉仕すべきでしょう。信徒に過度の負担をかけることも避けなければなりません。

+++

祈り3/2

天のお父様。尊い御名を心から誉め讃えます。今日もあなたの大きな愛と恵みの中に置いて、御前に引き出して下さったことを心から感謝いたします。

主よ、日々あなたが与えてくださっている一つ一つの恵みを感謝します。その10分の1はあなたのものだということを学びました。それによって奉仕者たちの台所を満たせと。

主よ、あなたのものを喜びをもってお返ししすることができますように。そして、牧師の家庭を満たしてください。牧師のお一人お一人が喜びをもって礼拝を導くことができますように。そして、あなたの教会を祝福をもって満たしてください。

今の不況の中で、ぎりぎりの生活を強いられている多くの方々のことも思います。僅かしか捧げることができないこともあります。しかし、主よ、お一人お一人が捧げ精一杯の捧げものをどうぞ喜びをもって受けとり、お一人お一人を祝福して下さい。

それぞれの状況において誰も不満を持つことなく、喜びをもってあなたを礼拝することができますよう、それぞれの教会に知恵を与え、導いてください。

感謝して、尊いイエス様の御名によって祈ります。アーメン。

岩本遠億
_____________________

☆★オフ会のお知らせ☆★

皆さま

♪春は、名のみの〜♪という歌のような寒い日が続いておりますがいかがお過ごしですか。

旧約聖書の連続メッセージも今週中には終わり、新約聖書に入って行く目途がついてきました。また、品切れとなっておりました『元気の出る聖書のことば 神さまは見捨てない』(いのちのことば社)も重刷され、また店頭に並びました。

このように「元気の出る聖書の言葉」の働きが継続できているのは、お一人お一人が読んで下さっているからです。そのことをいつも感謝しております。

温かくなったころにオフ会をと思っております。メルマガを読んで下さっている方々、拙著を読んで下さっている方々の中には、教会に行っていらっしゃらない方々がたくさんいらっしゃると聞いています。

私たちの「キリストの平和教会」は、そのような人がメルマガをきっかけに集まってできた教会です。ただ、集まって賛美を歌い、聖書を読み、メッセージを聞いて、共に祈るということがあるだけの教会ですが、皆さんこれをとおして、少しずつ元気を
回復して行かれ、笑顔が溢れる教会になってきています。

集う教会のない方々、どうぞ春のオフ会にお出でください。(首都圏以外の方々には遠くて申し訳ありません。)午前は礼拝、午後は食事を共にしながらの交わりとなります。ゲームなど楽しいプログラムも考えています。またご参加の方には拙著をプレゼントいたします。

日時:4月10日 午前10時30分〜礼拝、12時ごろから 食事・交わり

場所:早稲田奉仕園セミナーハウス101号室
〒169-8616
東京都新宿区西早稲田2-3-1
Tel. 03-3205-5411
http://www.hoshien.or.jp/map/map.html

皆さまのお出でを心からお待ちしています。

お問い合わせ先:
このメールにご返信下さい。

岩本遠億

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元気の出る聖書の言葉 更新情報

元気の出る聖書の言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング