ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バードガーデンコミュのバードガーデンの食卓〜a table~<vol.2 発酵時間なしドライフルーツ入り朝食パン>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある日の夕方遅く、同じマンションに住むかず(私のむすこ/3才)のおともだちのりひ君とママに会いました。
「あした、りひの誕生日で、近くのケーキ屋さんで誕生日ケーキを予約してるの。
朝の10時に取りに行く予定にしてるんだけど、かずくんもおうちに遊びにこない?」
とお誘いを受けました。
もちろん、「行く〜!」とふたつ返事をしたけれど、せっかくのおたんじょうび。
手ぶらでおしかけるのも忍びない。。。何かいいお誕生日プレゼントはないかなあと思ったけど、もう夜。
う〜む。なにか、良い方法はないかなあと考えて浮かんだのがこの前B/Gでつくったクイックブレッド。
これなら、朝からでもつくって持って行けるし。。。

っということで、朝すこし早起きして、パンを焼いて持っていくことにしました。
このパン、材料をまぜて焼くだけなので、とってもかんたん。
ドイツの田舎パンみたいに大きくて丸いパンなので、手みやげに持っていけばきっと喜ばれるとおもいますよー^^。




〜vol.2   発酵時間なしドライフルーツ入り朝食パン〜

<材料>直径20cmの丸パン1個分

   薄力粉 250g
   ベーキングパウダー 大さじ1
   プルーンヨーグルト 80cc
   牛乳   170cc
   塩  小さじ1/3
   砂糖 大さじ1
   ドライフルーツ(ラム酒漬けプルーンやレーズン、アンズなど)40gぐらい
   ナッツ(くるみやアーモンドなど)  30gぐらい
   薄力粉(打ち粉用) 少々


  1、オーブンを190度ぐらいにあたためておく。
  2、ボウルにプレーンヨーグルト、牛乳、塩、砂糖、ドライフルーツ、ナッツを入れてまぜる。
  3、粉類はふるっておく。これをふるいながら、2に加える。
  4、これをスパテラで、全体を切り込むようにさっと手早くまぜていく。
  5、ベトベトの状態を残した生地を、クッキングシートに打ち粉をふるった天板に、こんもりまるくのせる。表面はなめらかに整える。
  6、生地の上に打ち粉をふるい、ナイフで中央に十文字に切り込みをいれる。
  7、190度のオーブンで30分ぐらい、全体がきつね色になるまで焼く。



<写真:左>中をきるとこんなかんじ。すこし、かためのパンなので、バターやチーズをぬったほうがよい。

<写真:中央>パンの梱包方法。包装紙できれいに巻いて、ひもで手提げをつくる。
名付けて、『てみやげスタイル』。
おやじがお寿司やで呑んだ帰りにお寿司を手みやげに持ってくる、そんなイメージ。
foodの差し入れはこんな風な[手作り感]を残した気楽なかんじがいい。

<写真:右>プレゼンターは、もちろんkaz。
      これなら、子供でも持てるよ。

コメント(1)

このパンはとても簡単でおいしいパンだったね。
私もこの後2回ぐらい焼きました。
ドライフルーツにイチヂクを使って焼いたときもあったけど、
やっぱりレシピ通りに作ったものが一番美味しかったな。
今週末、また焼いてみたくなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バードガーデン 更新情報

バードガーデンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング