ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パワハラ・モラハラ撲滅運動コミュのパワハラで適応障害

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
女の先輩からのパワハラがきつくて仕事を辞める決心をしました。

部長(男性)には何度か相談し、間に入ってもらったりしましたが、もう限界です。

口約束ですが、5月末で退職する方向で調整に入ってます。
これは、次の人を見つけるのに1ヶ月くらい必要だと言われたからです。
私も突然辞めたりしたら職場に迷惑が掛かると思い、それを受け入れました。

でも、通勤中に激しい吐き気や腹痛に襲われて、出勤するのが難しい状態になってしまったため、心療内科で適応障害の診断書をもらいました。
診断書には5月31日まで自宅療養が必要と書いてもらいました。

明日、退職願いと診断書を提出するつもりなのですが、この場合明日提出したらもう勤務しなくても良いのでしょうか。



コメント(12)

最悪だし、涙が出そうになります。体が潰れたら何にもなりませんから行かなくてもいいと思いますよ。仕事より体が一番です!!有休とるかはっきり会社に意志表明してはいかがかと?
バックレてやるつもりくらいでいいですよ。
そんな腐れマ○コの都合など無視してやるくらいの気持ちでいましょう。
トピ主です。

皆さまありがとうございます。
心療内科の医師には、診断書を郵送してもよいと言われましたが、けじめをつける為に診断書と退職願いを持参して、人事担当者や直属の上司(部長)と話し合い、5月末の退職まで自宅療養することを認めてもらい退職へ向けて手続きを進めてもらうことになりました。

5月中に新しい職場を見つけないと生活できないので不安はありますが、まずはゆっくり休んで体調を整えたいと思います。

自宅療養、認めてもらって良かったですね☆

私も、前の職場からのいじめにより適応障害になりました。今でも通院しながら仕事してます。

ゆっくり休んでくださいね。あと、けっして焦らないでくださいm(__)m
通院しながらの仕事はツラいし、周りを気にして自分の病のことを隠して仕事してるので、辛いものです。

よく休んでくださいね。
自宅療養、認めてもらって良かったですね☆

私も、前の職場からのいじめにより適応障害になりました。今でも通院しながら仕事してます。

ゆっくり休んでくださいね。あと、けっして焦らないでくださいm(__)m
通院しながらの仕事はツラいし、周りを気にして自分の病のことを隠して仕事してるので、辛いものです。

よく休んでくださいね。
自宅療養認めてもらえてよかったです。
実は私も同じような目に遭い適応障害の診断を受けて療養しているので気になりました。


私は被害証拠を記録するボイスレコーダーや、労働組合の有無を確認するなど、いざとなった時に対応できるような準備をしておくように心がけております。

今回起こった不幸を次回からいかして、幸せになれることを祈ってます。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パワハラ・モラハラ撲滅運動 更新情報

パワハラ・モラハラ撲滅運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。