ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IIDX!!コミュのIIDX次回作決定??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://voiddd.com/up/data/1111655502-200503241810.jpg


これが本当だったら〜…ダサい(笑
個人的に9thが一番スキだからまたサイバーちっくなデザインがいいなぁ

コメント(37)

ブルースカイあたりなら渋々納得できたんだがなぁ
ダセェw
9thもロゴはちょっと微妙だったけど。

個人的には初代ぐらい渋くてもいいよ
>Eirさん
えーと現行だと
・ポップンミュージック12 いろは
・beatmaniaIIDX11 IIDXRED
(次がbeatmaniaIIDX12 HAPPY SKY?)
・GuitarFreaksV / DrumMania V

こんなとこか
今までの文法とは確かに違う感じが。
Vはまぁまだいいとしても。
どれも10作越えたから継続だけどリセットって感じなんかねぇ〜・・・<イメージ戦略
ハコスカ。

コがどっからキタのかはあまり気にしない方針で。

bm5鍵盤は確かCOREREMIXあたりで既に10作目はいってるのに
堂々「6thMIX」を出して”数字はメジャーシリーズ”みたいな
構図を作り上げてしまったあたりがある意味すごいとは思う。

そういやIIDXじゃそういうアウトサイダー的な試みはやらないね。一度アングラ路線に特化したIIDXも見たいが既にbmIIIみたいにデータベース化しつつあるからそういうのはやりにくいのかも知れん
11th=REDだったから、じゃあ次は青=空で。

という話な気がします・・・っていうか絶対そうに違いないw
まぁその画像のところに

 前作「IIDX11」のイメージカラーである赤色から一新して
 発売時期にあわせた爽やかな〜

とか書いてるから外れてはないと思いますけど
HappyとサブタイつけるならRyu*氏の活躍が増えるのか?
TaQ氏がいなくなって(´・ω・`)ションボリ
ASLETIC氏復活を切に希望
そして最後に
AA(穴)みたいなやる気無くす譜面を作るなぁぁ!!

>UUUさん
次回作が出ること自体はとてもうれしい限りですYo
内容が良ければ名前なんていくらでも印象が変わると思います。
内容がよければ。

でも今のIIDX人口を考えるとムズかしければいいってなりそう(なってる?)なのが不安です。

Light7と7Keyのまん中くらいの難易度がこのごろ欲しいですね〜
まあやってほしい事を挙げたらきりがないんですが…

ともかく次回作が出るってだけでかなり嬉しいです!
次回作が出るにあたって削除曲が気になります。
Feedback・COSMIC RAISEが消えるとの話がありますが…。
何かこう、ちょいマイナー系の曲がガンガン消されてますよね。
それがちょっと気になってます。
あと個人的にASLETIC氏、PINK PONG氏の復活熱烈希望です。

取り敢えず次回作が出る事は素直に嬉しいです♪
http://otoge3.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?mode=thr&no=2442

現在、ロケテ開催中のようです。
どうやら本当にHAPPY SKYのようですね...。
(まさか「楽天」を見て思いついたのでは...?(汗))
実際カラーで見ると思ったよりはロゴデザインはそうひどくはないのですが、
ただbeatmania IIDXと書いてる部分が明らかに小さすぎると思います...。

ここでまだ具体的に話題になってないのが不思議ですが、
新しい変更点として
*HSが0,5、1、1,5、2、2,5、3、3,5、4の0,5刻みの8段階になり、
*今まで俗に紙とかタオルとか呼ばれてたのが、SUDDEN+として、
仕様で入っており、曲演奏中にSTART+スクラッチで
SUDDEN幅を調整可能。(HIDDEN+もある)
*S-RANDOMが登場。
といったマニアックにうれしい(?)オプション関係が充実してるらしいです。

あと、モードはLIGHT7と7KEYSが統合され、
ボタン一つで難易度一覧が切り替わるようになったみたいです。
現時点で難易度表記がLIGHT7→NORMAL 7KEYS→HYPERとなってるらしく、
特にHYPERの件が大きな物議をかもし出してるようです。
多分ポップンみたいにステージ1で失敗しても大丈夫だけど
EXTRAには行けないとか、そんな感じではないかと思います。
あと、難易度が12段階!となり、アナザーでも難易度が
表記されてるのですが、現時点でその基準が曖昧で、
しばらくは混乱を招きそうな予感です...。

これに加えて個人的に追加して欲しい要望としては、
*曲選択時にライバルがその曲をプレイしてるかどうか
一目で分かるようにして欲しい。
*オリジナルコース作成の際、コース用コメントを
入れられるようにして欲しい。
出来ればコース選択画面とゲーム終了後の2パターンで
(筐体用オリジナルコースも)
*細かい事だけどREDで採用された通常時でのリザルトの
スコア更新情報をエキスパート及びオリジナルコースでも
スコアをどれだけ更新したか分かりやすいようにして欲しい。etc,,,

*あと何よりも素晴らしい(新)曲の充実ですよね!?

あとそんな急に告知されても、ロケテ行けません...。(泣)
この教訓をふまえて、11月末〜12月始め辺りに
関東か大阪に行ける準備を整えておこうかな....?
12のロケテ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=13005079&owner_id=120330

ただし日記が見れる方限定
今日、ふとしたこと聞きました・・・
?DXシリーズ、このHAPPYSKYで終了、と・・・

出所が普段から確かな情報をくれるところだけに、心配で心配で。
本当だったら目の前真っ暗です。

デマでありますように。。。
音ゲーの筐体売りは実は機会少ないらしいから
筐体売りがなくなるから続編が出ないとは限らないのでは?
ポップンはなぜか最近筐体売り多いようですが…
そもそも初代が出た後、もう筐体売りはない...と言われた時期が
ず〜っとあったのですから...。
(さすがにでかくて高価でしょうし)

そもそも、もし最終作ならば、HAPPY SKYとかいう微妙な(?)
サブタイトルにはならないと思います...。もっと違うのに
なってるというか...。例えば「THE FINAL」とか・・・

少なくとも、僕にはどう考えても、少なくとも10thの時よりは
盛況であるように見えるのですが...。
そういえば10thって、なぜかステージ設定が通常の3+1ではなく、
4ステージ設定だったとこが多かったような気がしますが、
あれは一体どういう意味があったんでしょうか...?(謎)

まあやっぱり人気次第でしょうね。人気がある限り、
終わる事はないでしょう。だってコナミだから...。
はぁぁぁぁぁ。
皆さんの意見聞いてて、ああ、そうだよな、てかなり安心しました(´▽`)
人気次第ですよね、だって小波だから。
ハピスカに関してはREDが自分的大ヒットだったのでそれほど期待していないのですが、
次回に続けるためにやりまくらないといけなさそうですねw
>ヾ(*白 д 夜*)ノシさん
ですね!!!私もやり続けます!ニデラほど愛したゲームないですから!(´∀`*)
そういや稼働するのっていつごろなんでしょうね?

勝手に今月あたりではって思ってたんですけどまだ先になるんですかね〜
ハピスカ稼働は6月下旬ですよ〜。地域によって多少誤差はあるかもしれませんが・・・
>>TAIRAさん
レスありがとうございます。
あと一ヶ月強ですね。それまでにREDを味わい尽くさないと(笑)
REDから削除される曲もあるだろうし。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IIDX!! 更新情報

IIDX!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング