ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西原理恵子コミュのマンガノゲンバ 5/20 (火)  西原理恵子スペシャル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回は5月20日(火) 深夜24:00-39 [BS2] / 5月21日(水) 午後6:00-39 [BShi]の放送です。

「西原理恵子スペシャル!」

スタジオにマンガ家本人が登場するスペシャル企画、第2回は西原理恵子さんが登場。
現在連載中の「毎日かあさん」、デビュー作の「ちくろ幼稚園」、転機となった作品「ぼくんち」などを紹介しながら、創作の秘密や裏話を西原さん本人にたっぷりとうかがう。

http://www.nhk.or.jp/genba/next/next.html

コメント(55)

我が家は衛星放送、先週導入したばかりです。情報ありがとうございました。
うわーい
絶対見なくてはexclamation ×2
あぁ明日が楽しみだー
情報ありがとうございますハート

録画るんるん録画〜るんるん
みなさんトピ上げてくださったおかげで、無事録画予約できました。
どうもありがとうございますm(_ _)m
BS観れないよ〜泣き顔
明日も仕事でラジオも聞けないよ〜泣き顔
見れるけど録れない。
でも見れるだけいいか。ね。
こうしてコメントすれば自分のコメ履歴に載って忘れない。
コミュの皆さんはそれによりどんどんアゲられるこのトピで忘れない。
ありがとう、いい仕組みです。
録ったやつ少し観ました。

語りがぴったり〜わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
観ました、西原さん想像してたずっと美人でした(失礼)。
だってこれまでの漫画キャラを見てきた身としては、
ホントに人間が現れるのかさえ怪しい気持ちでいましたのでwww

語りも下手な芸人よりも面白くてますますファンになりました。
録画はちゃんと出来ていたので、今度見てみますわーい(嬉しい顔)
途中でぽろっと出た「猫だけがかいてある漫画」って
なんのことでしょう?
見そこねちゃいました・・泣き顔
ウチはハイビジョンは見れないし・・あせあせ(飛び散る汗)
親切な方、再放送の日時が分かったら教えて下さい。

普段この番組を見てないので主旨が変わってしまうのかもしれないけれど、
もっと西原さん自身の声が聞きたかった。
知らない人に上っ面をさらりと紹介する感じ。
本人の話は面白かったんだけどな。弁当に例えるとか。
NHK的に編集してしまったんだろうか。
ネタ帳も放送できないものばかりって言ってたしなあ。
期待が大きかった分がっかり。
ブログにもありましたねェ〜
猫マンガ…わからない…の弁(笑)

今でも画家目指してる発言(おいしい思いをしてる人が結構いるから)と
色紙にのサインに寄せた七転び八転び♪の言葉活きてますね〜!

一番のサプライズ発言は
恋愛に関して。


娑婆で生きてく為のあざとさを隠さず
無防備でまっすぐなセンセイ。
益々愛おしく感じた…

アタシは30分枠で西原ワールド満喫できましたョ〜♪
以前同局の「つながるテレビ@ヒューマン」に出演されてた時は
てんこ盛りペンギンで良かったですよね〜☆
関西系のワイドショーのコメンテータならいいなぁ〜勝ちゃんとどんな会話になるんだか妄想するだけでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
知り合いが 僕がサイバラファンだと知ってて 撮っててくれました。
ありがたや〜(‐人‐)

でも 確かに上っ面をなぞった感じが拭えませんね。あせあせ(飛び散る汗)
友近さんの語りも 間がおかしくて 痛々しかったですね。
多分 読んだ事ないんだろうなぁ、サイバラの本。
西原先生は、頭の回転早そうですね。

でも娘さんが落書きした絵を見て、番組のキャラクターが『カエルの子はカエルだね!』ってコメントしたのはビックリしてしまいました。誉め言葉じゃないですよね…。
サイバラさんはベッピンでっせ!
ワシのツボの女のシト(二の腕あたり)
しかしその番組観たかったなあ

今日の●村さん
最初は完全に猫キャラでまあ面白いかな?って思ったけど
今は完全に姿が猫なだけで
キャラとしては猫の姿をしたただのおばさん家政婦
話に展開が全く無く
だらだらと日常が書き綴られているだけ
漫画家以前に
ストーリーテラーとしても問題があるのでは?
なんじゃこりゃ?
と思いました

サイバラさんのストーリーテラーぶりにはいつも驚かされます!
ホンモノなんだそうですね、彼女
ワシも結構ヤバイですが…
途中から見ましたが、結構楽しめました。
無頼派と何とか派に分かれるって説明してましたが、
ほんまにそんな分け方してます?
ファンじゃないのかなぁ
スペシャルというので期待していたんですが、ちょっとガッカリかな。。。
やっぱり上っ面って感じがしました。
友近の朗読、下手すぎ。間が悪すぎる。。。
というか、あんなに時間を割いてまで、漫画を読み上げないで欲しい。
天野の「ぼくんち」を読んだ感想も「笑えるけど悲しい」って普通すぎるし。
本当は読んでないんでないの?と思いました。
あとやっぱり、鴨ちゃんの話題が少なかったのが寂しかったな。
わざとかも知れないですが、鳥頭紀行などは紹介されなかったですし。
しかし、西原さんの「恋愛はしていたい」って発言にニヤリとしました。
また一段とキレイになられた西原さん、どれだけ高須先生の手が入ってるんでしょ?w
そのままでもおキレイなのに!
「ぼくんち」朗読は、確かにかわいかったですが、
作品特有の「明るいけど救いがない、逃げ場がない」感が
出てなくて少し残念でした。

無頼派、叙情派とかの分類もちょっと首肯できないなあ。

昔、「情熱大陸」にサイバラ先生が出演した時には
もっともっと「らしさ」が出てたんですけどね。
淑子がくれた“略画”の本、ホントに使ってたんですねあせあせ(飛び散る汗)
ネタだと思ってた。冷や汗
ちくろがデビューなんですか??
自分は約15年前からほうろうき読んでますが…。
メジャー誌デビューが’ちくろ’ですね。
もちろんそれより前にエロ劇画誌時代が色々あるあけですが。
まあじゃんほうろうきは、ちくろを読んだパパの大抜擢で連載になった作品ですよ。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西原理恵子 更新情報

西原理恵子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング