ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さいとうまみコミュの歌のお姉さんプレゼンツ「着ぐるみバンド」日吉東急 感想&レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんな〜、こんにちは〜〜!レポートの時間だよぉ。

・・・吐血ッ!!!!


と、おまみ登場風味に始めてみましたが、自分の痛々しさに思わず死期を感じました。



さて、久々の表舞台登場ではありますが、今回は齋藤真実or
おまみとして、というより「歌のお姉さん」使用でした。

東急東横線日吉駅改札出てすぐ目の前、東急デパート入り口にて、「こどもの日」イベントとしておまみは着ぐるみバンドを引き連れて子供や親御さん、一部のお兄さんを盛り上げてくれました。

私が観られたのは16時からの3ステージ目のみですのでアシカラズ。あ、ちなみに私のレポは、事実と、少し感想も交える場合もありますので良くも悪くも反省点が盛り込まれるかもしれません。まぁでも、おまみ愛ゆえと思って頂ければ・・・

あ、大人から観ると、なんともシュール且つユニークだったので、そのへんも交えます。




時間前、客寄せのお兄さんが色々と言ってましたが、あくまで子供向けを意識した声掛けをして欲しかったなぁというのは置いときつつ、

ベースのウサギ、アコギのクマ、パーカッション(カホーン)のトラが参上。どこから見えているのか?そして手はちゃんと出ている。約100人以上集まった観客を前に、着ぐるみの大変さをよそに・・・

1曲目 ミッキーマウスマーチ(インスト)

のっけから失礼な話だが、子供向けを考えると音源はオケで、動物たちには歌の最中、子供と楽しんで踊ってもらう方が良いきもするが、無駄に(笑)技術の高さを見せる。格好からしてビートクルセダースを見ているようだ(見たこと無いけど)

しかし、いきなり舞台近くの乳母車の子供泣き出す!

そんな中、おまみスキップで登場。とりあえず、その子と一緒に泣いてみる。おまみお姉さんの姿は写真でご確認あれ。


子供に無料配布されたジュースが美味しそうだなと思いつつ、


2曲目 となりのトトロ


やはりジブリ主題歌の中でもこの曲はちみっ子人気が高いだろう。小さくても、サビを一緒に歌う子がチラホラ。ここでもアコギクマが軽快にかき鳴らす!すげーカッコいい!!(笑)
いやホントにね、クマは勿論、ウサギはピンクな外見とは裏腹にベース捌きが渋いし、トラのカホーンもノリまくってるし、そのギャップさが私には可笑しくて・・・

そんなトトロな雰囲気の中、泣き出した子、退場。
正確には、ただ帰って行っただけだけど。


歌のお姉さんと同時に、魔法使いのお姉さんであることを暴露したおまみが次に贈る歌。


3曲目 ルージュの伝言


この曲だと、子供の反応はイマイチだが大人で口ずさむのがチラホラ。親子共々楽しんでいた様子。
ちなみに、アニメのキキよろしくパンチラはありません(爆)


さて、曲後に唐突に着ぐるみ3匹が喧嘩をおっぱじめる。
写真のブレはリアルさが出ましたね。
くんずほぐれつ、仲裁に入るおまみ。飛び出した一言は、


「喧嘩するなら実家に帰らせていただきます。」


慌てるきぐるみ達、つーかその言葉・・・
当然子供たちさっぱり顔、一部のお兄さんのみ笑ってました。
ちょこちょこ大人向けボケや会話が入ってきます。

仲直りに握手をしよう!からの繋がりから、


4曲目  手のひらを太陽に


歌い終わるおまみ、少し息が弾んで、そしてノドスプレー。
・・・・リアルだよおまみ・・。そこは水で頑張ろう。
むしろ、後ろで配ってるジュースを飲んで「みんなも飲んでねー。」ってやると良かったかもしれない。
そして、相変わらずベースが渋カッコいい・・・。


5曲目  森のくまさん


どうやら、1,2ステージで好評だったようだが、そこそこ周りの皆も掛け合いをやってくれていました。スピードアップも頑張って子供はついて来ましたね。テンポダウンは曲と共におまみの動きもスローモーション。

この辺で感じたことは、割とステージ内で収まっていることが多かったので、子供の目の前でそのコミカルさを楽しんでも良かったかなぁ。

さて、次の曲は、なぜかジブリ&童謡から離れ、


6曲目  WAになって踊ろう / V6


でも、みんな一緒に手を振ってくれてました。おまみも一緒に楽しそうでした。でも、途中までサビの一部、歌詞忘れてませんでした?(笑)


最後の曲の前に、メンバー紹介(笑)
ギターはいいとして、ベース、カホーンに至ってはお子さんに伝わらないなぁ。カホーンを「ちっちゃいのにドラムみたいなんだよ」と説明しても、ちみっ子はドラムわからないだろうなぁ。その辺は、「四角い箱が太鼓になっちゃってるんだよぉ。」といってあげた方が良かったね。

そして、おまみ自己紹介。ぶっちゃけて要らなかったかもね。

ちみっ子にとっては「歌のお姉さん」

説明した所で理解はしないだろうとは思うけど、シンガーソングライターであり、ワンマンライブがあるよと言ってもリアルになってしまう。勿論大人も聞いてるけど、この場ではあくまで子供主役でいったほうが・・・・と感じました。


7曲目  世界で一つだけの花 / SMAP


終了後は、着ぐるみ、おまみ共に囲まれて写真に応じてました。こーゆー場面みてると、子供は可愛く感じてきますね。


純粋なレポートの形ではないので、読んでる方がどう思われるか・・・ですが、せっかくなので、個人的視点も交えてます。
仮に、おまみのブログに載る とかなると別ですが、mixiのコミュなので、踏まえてご了承おば・・・


あ、でも面白かったですよ、勿論。NHKなどの「本家歌のお姉さん、お兄さん」は偉大だなぁ、と思いつつ、今回みたいな事もできるのは、性格と表現力を持ったおまみの持ち味の一つだなぁと思ってます。
あ、曲締めのジャンプを子供と一緒にやればよかったかもね。


さて置き、舞台裏のショーケース、置かれるビンは、日本酒「日吉吉日」。そしてばん傘・・・

公演内容と比べ、なんとも味でシュールだ。

そして、頭上の看板。キャラクターとしてウサギが描かれてる。持っているのは「小太鼓」


・・・・いないしっ!!!


うさちゃんはカッコいいFenderのベースでした。


シュールだ・・・・・・・・





コメント(4)

いきたかったな〜★
子供にまじっておまみの歌声で童心に帰りたかった泣き顔

2、さん

名前、熱いっすね。
でもジェラードのミドルの方が好きです。

おまみのライブは、バラードが感情豊かで良いですよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さいとうまみ 更新情報

さいとうまみのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。