ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とりぱんコミュの『とりぱん』的TV番組

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野生生物をテーマにした番組がめっきり減ってしまいましたが、「『とりぱん』な番組あるよ!」というトピが無かったので作ってみました。

情報&感想、お待ちしてます。

コメント(49)

海を渡るヒヨちゃんの姿にうるっと来ました(ノ_・。)

ハヤブサだって、カモメだって、生きていく為に捕食するのはわかっているのですが、憎たらしく見えてしまいました。


ウチの庭に来るヒヨちゃん達は、やはりのんきに見えますが(^o^;)
> オカメインコの父さん
> あゆさん

オイラもヒヨちゃんズの決死の渡りにウルウルしました泣き顔
番組内で解説されてましたが、北海道で小鳥が越冬するのは とても厳しいんですね…
とりのさんのお庭や皆さんの近くに来るヒヨちゃんの中に、津軽海峡越えをしたヒヨちゃんがいるかも知れませんね。

大阪のオイラん家でスズメに遠慮しつつパンを食べる姿は可愛いですわーい(嬉しい顔)
札幌在住なのですが、
冬の間中 庭にヒヨドリが来ます…
渡らない 面倒くさがり…
という 事なんですね冷や汗
10日26時15分からの再放送見ました(寝不足決定事項)

ヒヨちゃんはずっと留鳥だと思ってたので意外でした
今や飛行機や青函トンネルで何気なく渡る海峡も
小鳥には命がけですね;

本州で一年中過ごしてるヒヨちゃん達は
平和な生活を送って欲しいです

まだあちこちの庭木に残ってる柿を凄い勢いで
喰い散らかしてますが…
ヒヨちゃんの回見ました。
このスレのおかげで放送を知りました。
教えてくださりありがとうございました!

うちの周りのヒヨちゃんたちは相変わらず空中戦やってますが
渡るときはあんなに一致団結するんですね〜。
命がけで海を渡る姿に感動しました。
こういう番組ではあるんだろうなぁと覚悟してましたが
やはり天敵に捕まっちゃうシーンは見てて辛かったです(´;ω;`)
自然は厳しいですね・・・!
また春になったら本州から北海道へ渡っていくのでしょうか。
がんばってほしいです!
1/30(日) 19:30〜20:00
『ダーウィンが来た!生きもの新伝説』

「ヘビにキック!美脚の鳥」
内容:長い足を持つヘビクイワシ。
アフリカの草原に潜む昆虫やネズミをキックで仕留める。
カンフーさながらの正確で強烈なキックで毒蛇を倒す、名ハンターの足技に迫る。

クローバー猛禽&鳥足フェチの方は必見!ぴかぴか(新しい)
綺麗なモデルのお姉さんみたいな姿なのに、キックの鬼…あせあせ(飛び散る汗)
ヘビクイワシの足技ぴかぴか(新しい)に魅了されて、書き込むの忘れてましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)


NHK総合『爆問学問 爆笑問題のニッポンの教養』
 「File 136:カラスちゃんのマル秘生活」
内容:滑り台で遊ぶ?蛇口をひねって水を飲む?衝撃映像の数々。かわいすぎるカラスの姿の秘密、大公開。


すんませんあせあせ(飛び散る汗)
2/1(火)10:55〜11:25なので、今、放送してます冷や汗


再放送

NHK総合
2/7(月)16:05〜16:35

衛星第2
2/8(火)16:00〜16:30

観てました爆問学問!
エナガのように片足ぶら下がりをやってるカラスの映像が
可愛くて可愛くて♪

…そんな我が家のエサ台では
今朝まさにエナガ用の牛脂カゴをカラスに破壊されたばかりですorz
ヘビクイワシ、ミッミッと鳴けば完全にロードランナーのような。
> 花丸インコさん

見ましたよ〜わーい(嬉しい顔)

元々あの番組が好きで見てるのですが、昨日のはうちのにゃんこも大興奮でした(笑)
(特に水浴びシーン)
> 絶さん
> あゆさん

当時のニュース映像でも話題になった、滑り台のコがオイラには萌えツボハートでした(笑)
ブランコに飛び乗るコは生で見たことありますよわーい(嬉しい顔)

> 竹槍の的の案山子13号さん

ワーナーアニメのロードランナー、オイラも好きですハート
モデルになった実在の野鳥・オオミチバシリ(大道走り)は、つぐみん的な茶色い保護色なのに、原色&派手好き米国人には人気者だとかあせあせ(飛び散る汗)
たしか鳴き声はオナガっぽいギャ〜ギョ〜ジャ〜系だったはず…冷や汗
> もえさん

情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)
この番組、チミッ子向けなのに、生き物の解説がシュールな時が…(笑)

四季のイメージのオープニング(秋)に、ポンちゃん・ペンちゃん・シジュウカラがチラッと出てますよわーい(嬉しい顔)
> もえさん

「これは○○の糞だね」はまだしも、「これは誰かに食べられた○○の死骸だね」って、普通に解説されてるのは偉いですよね!あせあせ(飛び散る汗)
ツッコミ所としては、生き物解説コーナーのキャラクター・カタツムリの『つむ太』
 お前、両性生物やろ!(笑)


NHK総合『ダーウィンが来た!生もの新伝説』

2/13「熱血!ハチを食う“炎の鳥”」
内容:ミナミベニハチクイ(南紅蜂食い)はサバンナで火事が起きると大勢で群がり、燃え盛る炎に近づき飛び回る、恐いもの知らずの鳥。縦横無尽に飛び回る大好物のハチをくちばしで空中キャッチする、度胸満点な姿に迫る。
2月16日(水)23:15〜『シルシルミシル(テレビ朝日)』で日本野鳥の会が取り上げられるみたいです。
http://www.wbsj.org/event/
http://tokyo-birders.way-nifty.com/blog/

番組ホームページ
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/
番組内容
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20110216_30035.html

野鳥ってあまり取り上げられませんが、ちょっとでも、メジャーになると良いのですけれどもね。
ワイルドライフ「雀・燕」
ダーウィンの一部編集ぽい部分もありますが
編集された未放送部分もあるようで楽しみです(^^)
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/next.html
> ナリスタさん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かに『ハロー!アニマル』と同じく、局内番組の ええとこ取り感が拭えませんね…(苦笑)
地上波放送で深夜に再放送してたはず。

ラブリーハートなスズメちゃんが拝めれば言う事無し指でOK
     (オイっ!あせあせ(飛び散る汗)
BSワイルドライフ、見ました!
1時間半たっぷり雀&燕の一年が見られました。
ダーウィンだけでなく、冬の野原で越冬する雀たちの厳しい現実も目の当たりにできましたよ。
我が家の猫2匹もガン見していましたあっかんべー
今夜の『ダーウィンが来た!』は、「恋して水上ダッシュ!」

衝撃のアニマル映像などでも取り上げられる、クビナガ カイツブリの求愛。
メスから認めてもらうため、体力・ダンス・プレゼントの厳しい審査と試練を乗り越える、オスたちの涙ぐましい婚活の姿です。
伊藤若冲の番組をBSプレミアムでやってますね(4回シリーズ)

でもあれは編集さんから言い出した訳で
先生自身は印象派とかのほうがお好きかも?
今夜放送『ダーウィンが来た!』は、「クチバシが命! 巨大キツツキ」

北海道・富良野に住む日本最大のキツツキ・クマゲラが主役です。

『とりぱん』でお母様が「うちにも来ないかしら」と言ってた天然記念物の鳥さんです。
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/next.html

ワイルドライフがまた鳥の特集です
飛ばない鳥の戦略

この番組の名前が出ていないとは!

「ちい散歩」
ファイティング・ユモさん
ちい散歩好きで本も持ってますが
草木の方が目立ってしまうんですよね;

でも都内の小さな公園でカワセミを
見つける瞬間っていいなーと思います
http://www.tv-asahi.co.jp/sanpo/
関東他、長野、新潟放送他
BS朝日、テレ朝チャンネル等で放映中です
ナリスタ さん

私はメジロを見つけるシーンが好きです
というかメジロ自体をきれいな鳥だなぁと好きになってしまいました
あと、ちいさんはスズメも大好きですよね
スズメ好きですよね〜

わんこもにゃんこも好き♪住宅街や公園の
さりげない生き物に目を向けて歩くのが
人気の秘密かも
単に名所とグルメだけじゃ他にもありますものね

あんなおさんぽがしたい!と思った挙げ句
いつまで経っても目的地に着きません…;
地井さんは『和風総本家』でも、豆柴の豆助を「か〜わいいなぁ〜わーい(嬉しい顔)」と言ってますね。


今夜19:00〜19:45、NHK教育で放送
『地球 ドラマチック』は、
「カラスの知能を大研究!」

クローバー海外のドキュメンタリー作品を紹介する番組ですが、毎回撮影が凝ってて面白いですぴかぴか(新しい)
今夜の『ナニコレ珍百景』3時間スペシャル

『猫の餌を盗むモグラ』も気になりますが、

『凶暴な野生の白鳥に熱烈アタックされる男』

ムチャクチャ気になる!あせあせ(飛び散る汗)
録画しててよかったあせあせ(飛び散る汗)

ちょうど『ナニコレ珍百景』見れましたが↑↑、どう見てもコブハクチョウと「遊んでる」んじゃなく、ムチャクチャ攻撃されてるあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(笑)
私もナニコレ観ました電球
やっぱり攻撃されているようにしか見えなかったです(^_^;)。

エサよこせむかっ(怒り)
もしくは、縄張りを主張しているのかもと思ったり電球
でも、お父さんは白鳥が大好きなんでしょうね〜クローバー
ユーチューブとかで見れないかなぁ、そんな映像があったなんて知らなくて見逃しました。

特に『猫の餌を盗むモグラ』が見てみたい。
> こじこじさん

携帯からも見られる、ナニコレ珍百景サイトの動画にUPされてればいいんですがあせあせ(飛び散る汗)

『猫の餌を盗むモグラ』の正体は『ヒミズ』という、モグラとネズミの中間のような生き物で、屋外から壁のすき間をよじ登って餌皿まで食べに来るそうですげっそり
ヒミズは警戒心も強く、生息数も減っているので、とても貴重な映像でしたが、コブハクチョウの後だと『とりぱん』目線で見てしまい、つい笑ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
今日の「ナニコレ珍百景」も、鳥ネタがありましたね電球
コゲラが遊びに来るパン屋さん♪
エサはあげてないのに、毎日来ては窓ガラスをノックしていくというぴかぴか(新しい)

ナニコレの動物ネタは可愛いと思いますクローバー
初出から可愛いな―とメロメロでしたが
なんとお名前を募集してるそうです
青いセキセイの番いちゃん♪

メロドラマ化した本編より気になる存在に(え;)
https://www.nhk.or.jp/go/tatsuko/movie.html
https://www.nhk.or.jp/go/tatsuko/index.html
投稿フォームはこちらでした;
【相棒】に つぐみん出てたー!!

一瞬だけど、線路の上をピョコピョコ…

録画してるから後で確認あせあせ(飛び散る汗)
9月30日(日) 19時30分〜『生きもの新伝説・ダーウィンが来た!』は、ハイタカさんより小さな猛禽類「ツミ」さんです!ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とりぱん 更新情報

とりぱんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング