ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

漢(おとこ)の車三菱 ジープ 30コミュのやっぱりボロいのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近車を動かすとドア、ボディがミシミシ音をたてる・・・
まえからあやしかったショックも抜けてしまい板バネのみで走っているらしく跳ねまくる・・・

やっぱりボロいのか?
ほかの人のジープもやはりボロいのが多いんかなー?

コメント(135)

ばんばん様》遅くなってすいません!!え〜4DR5です!!

tsuzy様》ここなんですね(^O^)ありがとうございます!! とりあえず閉めてみます!!
なんやかんやで家の36ちゃんは、ラジエーターが結っ構、錆びていたらしく入院してしまいました…

早く元気な姿が見たいです!
寂しいけど
J37B売りに出すことにしました(涙)
まじですかぁ〜、37B俺が欲しいけど、二台も持てない・・・

大阪と兵庫は隣なのでまた30系に乗りたくなったら乗りに来てください足
ばんばんさん》そうなんですか(;ω;) 鹿児島へお越しの際は僕の36もありますので!
なかなか売れないのでやっぱり持ってようかな(汗)
もしかして、ヤフオクに出てる車ですか?


私の37Bは今週末車検ですわ。
キャンプに行くときに高速を走りました、ヤバイな〜と思っていたら案の定以前パテ埋したパテがやっぱりぶっ飛びましたふらふら

来月車検なのでまた埋めとかな〜。
先日、信号待ちしていたらお釜掘られました。

修理の為、板金屋に出したら後部のボディパネルは出ない。
ときっぱり宣言食らいましたよ。
修理は鉄板から切り出して、昔ながらの”板金”。

ただ、修理に出す前に仔細に調べたら大丈夫と思っていた所も
実は錆でグサグサでした。塗装面には出てなかったから大丈夫と思ってたんですが。
修理は修理になるのかレストアになるのか、判別が付かなくなっている状態です。

あと、リアのウィンカーアッセィは一式出ます。
ついでに相手の保険でフルレストアしてしまうのはどうですか!?

・・・・さらについでに私の37も・・・・・・電球
>> 38jeeperさん
ども、ご心配頂きまして。
体だけは幸か不幸か、大丈夫です。

今日、相手の保険会社から連絡来ました。
J37は「プレミア」が付いている車だそうで、
保険会社評価額は時価60万円なりと。

なので修理額はそれ以下なので全面的に
修理しますとの事でした。

以前にも書き込みしましたが、やっぱり高速でマフラーのパテがぶっ飛びます・・・・
どなたか高速でもぶっ飛ばない強力なパテご存知ではないでしょうか?

>どなたか高速でもぶっ飛ばない強力なパテご存知ではないでしょうか?
パテは知りません。パテで埋めてからその上からFRP加工で使うガラスクロスを当ててPOR-15を上から塗りたくったらどうでしょう。
POR-15は強力に固着しますよ。
t44さん>
POR-15よさそうですねるんるん

今度試してみます!!!!
はじめまして。オレの回りで3台J36を乗ってる仲間がいるんですが後輩が今J36を探してるんですがだれか知人などでJ36を譲ってくれる人いませんか?あとJ44もいたらメッセージ頂けますか?ヨロシクお願いします。
先日ついにマフラーが途中から落ちましたふらふら

もはやパテ埋めなどと言っている状態では無くなりましたが今貧乏なので、とりあえず針金で吊って凌いでます・・・・ダッシュ(走り出す様)
最近、車内がかなりのガソリン臭!に悩まされてます。

一番疑ったほうがいいのはなんでしょうか?

38の6万キロです。
あ、そういやエンジンのランオンが激しいや・・・・。
ようやくマフラーを交換しようと、見積りを取ってきました、約7万円・・・・・・

来月末くらいにかえようかな、サヨナラ爆音ジープ、こんにちは静かな?ジープわーい(嬉しい顔)
先日、ようやくマフラーが新品になり、マフラーだけが新車の輝きを放っておりますぴかぴか(新しい)

やっぱりというか当たり前ですが、めっちゃ静かになりました〜

t44さん>すいませんせっかく教えてもらったのにPOR-15試さずじまいですふらふら
先日ジープが激しいアフターファイヤー衝撃とともに停止・・・・げっそり

一週間前倒しで修理&車検・・・・・・

せっかくジープでキャンプにいきたかったのになぁ〜涙
ご無沙汰しております。
37B降りて1年半経ちました。
BJ46もなかなか趣あっていいですが(37と比べたら経済的でもう…)
どこかいつも30系の影を追いかけてしまいます(汗)
中古車情報や某オクで36なんて探してみたり
5枚ドアはやっぱり便利だよな〜なんて思ってみたり

今年のGW辺りで知人から36Bの婿入り話もあったのですが旧車2台の維持は金銭的に維持が出来ないと断ってみたものの
この前某オクで4DR6載せ替え仕様の36を見た時には思わずポチッと逝ってしまいそうで…
(この時は3連ワイパーのBタイプじゃないからと言い聞かせてスルーしましたがかなり魅力的でした)

なんかやっぱり30系じゃないとしっくりこないのですよね〜
BJ46もいいのですが…
30系の重篤患者なのでしょうか
ラジエターが腐ってました。
クーラーコンデンサーに隠れているので発見が遅れました。
水漏れもなくフィンのみモロモロ崩れる状態でした。

あまり無い事なのかも知れませんがクーラー装着車の方は要注意かもです。
こんにちは〜

解体密林工廠さま


質問させてください!


ラジエターとコンデンサーの間に なにか 挟まっていたのですか?
カマルさま 初めましてです。
特に何か挟まってたとかはありませんでした。

7年程前にバラした時は普通に見えたラジエターでしたw
そうですか!

しかし 何か 起こる年式ですからねー


当方 最近は 燃料タンクまわりの エア抜きホースが

ボディーフレームと 擦れて 千切れてましたよ!

おかげで 貴重な 資源を ばらまいてしまいました!
燃料タンクまわりのエア抜きホース、僕も前に交換しましたw

今日、修理作業中、配線動かしたら…
ホーンリレーの足が折れました。
リレーすらサビサビw
錆びの悩みは 30系の皆さん 共通の課題ですよねー!

特に 私は 最近 運転席足元の雨漏りが、つらいですよ!

しかし 順番は 補修なのに、

改造 優先なんですよねーーー!?
純正オプションのクーラーのガスが、
リキッドタンクのサイトグラスの隙間から抜けてしまい不動に。

まあ、いいか。とベルトも外して2年ほど経ったのですが、
今年こそは直そうと決心。

部品商にリキッドタンクを頼むと部品共販からの回答が、
『セミオーダー部品のような扱いで4週間ほど待って下さい』でした。

夏が半分終わってしまいますw 
でも注文しました。後半は涼しくドライブしたいです。
シャックルのゴムブッシュが駄目っぽかったので交換を決意。
ゴムブッシュだけでなくシャックルも駄目でした orz
ショックのブッシュも駄目でした。
リアの左アッパー側は全く無くなってました。
右ロアー側も粉々(画像:右)。。。
社外のショックのブッシュはウレタンなので、
古くなるとこうなってしまうみたいです。
Aピラーが腐りました。当然、その上の屋根も腐ってました。

塗装が浮いていたら、見なかった事にはしない方が。
勇気をもって突いた方が   いいのかな?
エンジン側の燃料ホースを交換しました。
下手すると新車から無交換だったのか、かなり硬化してました。

タンク側も、そのうちやる予定です。
今回、車検合わせで、左後ろのホイールシリンダーと
ファー、後ろ側のコンパニオンフランジとオイルシールの交換をやりました。
素人でも、けっこうどうにかなるモノですねw
37の純正より少し短い73式のワイパーアームが入手出来たので、
これに市販のアダプター(NWBのC-4)を付け、長いワイパーブレードを組めるようにしました。
これに由って運転席前は300mmですが、
中央と助手席側は350mmのワイパーブレードが組めました。
払拭面が広くなり雨天での視野が広がります。
また、ホームセンターやオートバックス、YH等、
何処でも替えゴムが入手出来るようになりました。

73式のアームを組む前は、そのまま付けられる330mmのワイパーブレードを
中央に使っていたのですが、これの入手が出来なくなったので今回の作業でした。
純正のアームのまま市販のアダプター使うのも有りかと思います。
窓の下から煙がモクモク…

でも燃えてる臭さじゃない…

水蒸気?

数日経って助手席の足元に緑の液が!!

漏れてます…ダルマヒーターのコアから…
冬なのにヒーター封印して、ラジエーター屋に修理出しました…
クーラー付き車は若干外すの苦労します(^^ゞ

皆様のコアから漏れませんように…

ログインすると、残り97件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

漢(おとこ)の車三菱 ジープ 30 更新情報

漢(おとこ)の車三菱 ジープ 30のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。