ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

S-130コミュのレスポンス悪さ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月に点火不良でお助けいただいて、お蔭さまで元気に走るようになりました♪
ただ最近アクセルの戻りが悪いのが気になるんです▲3000回転位まで回すと2〜3秒落ちて来ないんです。前から戻りの悪さはありましたが、センサー異常か何かでしょうか?心当たりある方居ましたらお願い致します顔(願)

コメント(6)

ノーマル2Lターボであれば、インジェクションですよね?
インジェクションのワイヤー周りは調べましたか?

って言うか、随分昔の書き込みなので、直してますよね?w
> あおひけ"さん

便乗ですみません。

私のZも全く同じ症状なので参考にさせて下さい。

ディーラーだと「こんなもんです」で追い払われたのですが、もう一台のジャパンはやたら回転落ちが早いのもあって気になっていました。
はじめに断わっておきますが、
私は独学にてイロイロやっていましたので、間違っていたらごめんなさい。

今は手元に無いので記憶の領域ですが、
アクセル(スロットル)ワイヤーの戻りが悪かった事もありました。
近くにレバーもあるので、すぐ見つかるとは思います。
つまり純正の場合、大雑把に言うと『ワイヤーで燃料調節してる』訳です。
アクセル踏むイコール『ワイヤーを引く』
ワイヤーが戻るイコール『回転数が落ちる』
つまり、踏み込む場合は問題無いのですが、
戻りに関しては機械的な事で処理されている訳です。
十分暖気した状態で、エンジン本体のレバーで燃料を送って同じ症状なら
別の原因と判断出来ます。

また、『暖気不十分な場合』もアイドリングを安定させる為に
回転数の戻りが悪い状態が起きます。
機構的な説明は割愛しますが、
『回転数が落ちすぎないようにする機能が働いた!』と思って下さい。

余談ですが、
インジェクションとは言え、今では考えられないようなエセ機構です。
燃料を噴射するのでは無く、燃料を吸い込むようなシステムなので、
燃料系の内部洗浄(添加系)は良くやりました。
バルブタイミングは機械式ですが、点火時期は調整可能(個人調整はリスク大)なので、
使用ガソリンに合わせて調整するのも良いかも知れません。

詳しい方もいらっしゃるようなので、
私の話は あまり信用なさらないように!w
> あおひけ"さん
まだ直してないんですよ…秋の車検まで我流でごまかしかもしれません。
ガラージュフィジケラさんも便乗ありがとうございます。同じ悩みを共有出来るのは心強いですからねわーい(嬉しい顔)
まずはアクセルワイヤーの戻り診てみますサーチ(調べる)
自分ではエアフロ開けてバネを張って、フラップの戻りを強めてみたりしたら、少しは早く戻るようになりました。それをするとアイドル落ちるんで、スロポジずらしたりして。
ワイヤーは根本的なところだから少し期待しちゃいます♪
ぷにたろ様>
あらあら〜♪
でもまぁ、基本同じような事してました!w

回転数がサクっと落ちない理由は、どうやら制御系みたいで『普通 このていど』と言う事らしいです。
また、マフラーに穴が開いていると、圧抜けしてレスポンスが悪くなります。
当たり前ですが、
エアコンも敵で、レスポンス悪化の原因のひとつです。

私の場合、基本的にダブルクラッチ切ってたので、吹け上がりのみ気にしてましたね〜♪
回転落ちの反応が悪いのは、あまり改善されてませんが、前回までご指摘頂いたスロットル周りなど見直してみましたサーチ(調べる)ブローバイも解放してみたりダッシュ(走り出す様)あとは今週到着予定のCPUに期待でしょうか。
今日は元気ないセルモーターをRB用に替えました。リダクションやR30用に比べて、格段に安くてパンチもあり、これで一安心ですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

S-130 更新情報

S-130のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング