ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Eric Clapton Japan Tourコミュのさいたまのエリック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
非常にコンパクトで、
秀逸なソロが多かったと思います。
声もよく出ていました。
会場も大きく、満員御礼。
名古屋とは違い、盛り上がってました。

御大の調子を図るものさしは2つあります。

1つ目 日本語を多用するか。
2つ目 ソロをじっくりとコトコト煮込むか

今日はこの2つが当てはまりました。

「Wonderful Tonight」
「Layla」
「Cocaine」
はもうやらなくていいのではないでしょうか?
多くの新しいファンは臨むでしょうが、
特に、Wonderful Tonightの過大な拍手を聞く度に、
萎えます。
百歩譲って、「Layla」「Cocaine」はいいとしましょう。
でも、Wonderful Tonightだけは我慢なりません。
イントロで盛り上がることはありますが、
基本的に聞こえた音に対して拍手を送るべきであり、
如何に名曲とはいえ、
今日の演奏次第では駄作にもなるし、
歴史に残る演奏にもなる。
それなのに、
拍手をしてある種の「合格」としてしまうことは、
自ら耳をふさぐことにもなりかねません。
みんなそんな風に音楽は聴こうとしないんです。
客の耳のレベルに「喝!!!」

<その他>
・ワウは使用しません。
・Outside Woman Bluesの格好良さは異常です。
・会場のサイドの画面に映像が投影されました。
 デレクの超絶技巧には釘付けです。
・デレクは確実にファンの信頼を集めています。
 音大と同じくらい声援が多かった。
・もう1人のギタリスト(ドイル)はかなり怪しい。
 我輩であれば、即刻辞表を提出するが、
 外人は反省しないから(偏見!)まだいる。
 後半は多少修行の成果が見られた。
・さいたまの音響は◎。
・エリックのボーカル大きすぎ。
・オルガンの音大きすぎ。
・Rambling On My MindはロバジョンVer。
 5年前のドブロ&スライドと違って枯れた感じ。
・アコースティックセット→After Midnightの流れは、
 非常に正しい。
・Key To The HighwayがエレキVerに。

コメント(4)

昨日、さいたまアリーナで楽しんできた50代ECファンです。

ドミノス時代の曲が多く、古いファンにはうれしいセットリストでした。

LAYLAは過去何度も聴いていますが、デレクがデュアンオーマンの
代わりにスライドを弾き鳴らす後半は鳥肌ものでした。

30数年前に恐らく現在のデレクとほぼ同じ世代のデュアンと
一緒にレコーディングをしたクラプトンにとっては感慨深いものが
あるのではないだろうか?と勝手に想像しながら聞き入りました。

それにしてもデレクはデュアンそっくりでピックを使わずに常に指で弾いているし、
ドイルは1弦を上にした右利き用の弦の張り方をしているので弾き方が不思議な感じでした。
2人とも個性的なギタリストですね。

でも、どの曲も最終的には御大がやっぱり主役になってるところが
さすが!でした。

Wonderful Tonight はもともと歌詞が好きじゃないし、
ギターソロも全く盛り上がらずで、私も要らないと思います。
残すところ後3公演。
考えてみれば、夢のような1ヶ月でした。
気持ちをまっさらにして、
好き嫌い言わず(笑)
最終日聞いてきたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Eric Clapton Japan Tour 更新情報

Eric Clapton Japan Tourのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング