ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慢性蕁麻疹(じんましん)コミュの毎日痒いです。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。こんにちはクローバー
私は、小学生の頃に初めて地図のような蕁麻疹を体験してから、途中何年か治っていた時期もありましたが、約30年の蕁麻疹歴を持っています。

いろんな皮下注射検査もして、ダニや花粉に反応しましたが、これといって原因物質を特定できず、ピロリ菌まで除去しましたが、やはり治らず。。。涙

アレロック、ジルテック、ポララミン、ザジテン、タリオン・・・いろいろ薬も試しましたが、これと言ってはっきり効果のあるものもなく、現在は気休め程度にアタラックスを夜1錠のんでます。

中学の時に最初に処方されたアタラックスが劇的に効いて、それ以来他の薬に浮気をしては、やはりアタラックスに戻ってきます。

私の場合は、一番ひどいのは、仕事から帰ってホッとして、締め付ける下着類を全部脱いだ時に、下着のゴムの周辺や皮膚の柔らかい太ももやお腹にミミズ腫れの蕁麻疹が大量に発生します。だから毎日夜は、真っ赤で痒いです。
ゴムの締め付けや摩擦で出るので、機械性蕁麻疹の類だと思われますが、ホッとしたときに出やすいので、副交感神経(自律神経)と深い関係があるらしく、神経安定作用のあるアタラックスが一番効いているのだろうと自分なりに分析しています。
病歴が長いと、自分でもいろいろ調べて知識は増えますが、一向に治りません冷や汗
他にも、民間療法的にドクダミ茶や漢方薬とかも試したり、食事日記をつけて原因を探るようなこともしましたが、結局これと行って治癒には結びついていません。

ここまで来ると、完全な体質改善は難しいのかもしれませんねがく〜(落胆した顔)

体験からいうと、蕁麻疹の酷かった時期と安定していた時期を考えると、ホルモンバランスとも関係があるのでは・・・と最近感じています。

睡眠を充分取って、動物性タンパク質を控えて、アルコールやコーヒー、刺激物や甘いおやつも避けて、ストレスを溜めない、というのがとりあえず蕁麻疹にはいいのかもしれませんが、なかなか難しいことですね。
できるだけ掻かないようにする、というのもやっぱり難しいし・・・。

それにしても、すごい人数の方が蕁麻疹で悩んでらっしゃるのですね。
心強いコミュだと思います。

これは、いい!と気づいた方法があれば、ご紹介していきたいと思うので、皆様からもいろいろな情報教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慢性蕁麻疹(じんましん) 更新情報

慢性蕁麻疹(じんましん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング