ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

季節の花コミュのウラシマソウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、雑木林の中、日陰に、こんな花を見つけました。
はじめて見た花でした。
薄暗いところで咲いていて、不気味でした。

家に帰って名前を調べたら、「ウラシマソウ」という花のようです。サトイモ科の植物。いくら不気味と思っても、ウラメシソウではありませんから注意注意っ。

この花の名前の由来って、花の中央から伸びた細長いものを釣糸と見て、そこから浦島太郎さん→浦島草 ということらしいですが、そんじゃ亀は?って思っちゃうのが私のいけないところ。

この花、葉っぱも特徴ありました。
なので、今回、わかりやすく撮ってみましたー。
(途中ヘビが出て、怖かったけど、がんばりましたわっ)

コメント(3)

コレハ珍しい物を見せていただいてありがとうございました。
確かにむこうがわからヘビなどがニョロリとでてきそうな雰囲気ですね。ツチの中には里芋のような芋があるのかしら、食えるのかなー なんて言うのが僕の習性です。
evergreenさん、こんばんわ。
これ、見たことありますー。
見て、気味悪いねで終わってました。。。
「ウラシマソウ」って言うんですね。
ホントに変わった風貌ですよね。
勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

季節の花 更新情報

季節の花のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング