ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

aktaコミュのLiving Together in Mongolia -Living Togetherの広がり、モンゴルでの展開-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年1月17日(火) 17:00-19:00 @akta

内容:
 モンゴルでもHIVの感染は毎年増加しており、特にMSMの間で増加していると言われています。こうしたことを背景にモンゴルでも日本と同じようにNGOがゲイコミュニティに向けて活動を展開しています。2010年に来日したモンゴルNGOは、東京でLiving Together計画のコンセプトに触れ体験し、自分たちの国でもこのコンセプトを広めたいと考えました。そして2011年いろいろな努力の末、彼らは自分たちの手で手記を集め、コミュニティやHIVに関わる人向けに、自分たちなりのLiving Together 計画を実施することができました。
 この報告会では、彼らなりのLiving Together 計画について報告し、参加するみなさんと自由な意見交換ができる機会にしたいと考えています。日本で生まれたLiving Togetherというコンセプトが、世界に広がったことを共有できればと思っています。

報告者
Erdenetuya G. (エルデンティヤ先生from Together Center NGO)
Nyampurev G. (ニャムカさんfrom Together Center NGO)
Myagmardorj D. (ミガさんfrom Youth for Health Center NGO)
進行:塩野徳史(名古屋市立大学看護学部)
協力:非営利活動法人akta

当日の発表はモンゴル語および英語で行われますが、日本語同時通訳があります。
この研究は「アジアでの研究ネットワークを通じたART拡大後の国際協力に関する研究-モンゴルにおけるMSMに対する予防介入研究(分担研究者 市川誠一)」で実施されました。
この報告は「MSMのHIV感染対策の企画、実施、評価の体制整備に関する研究(研究代表者市川誠一)」班会議でも一部報告される予定です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

akta 更新情報

aktaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング